GP神戸5位

2011年4月24日 レガシー
今日はGP神戸のサイドイベント、オープンレガシーに出てきました。

持ち寄ったデッキは、Caw-go

戦績は、5-1-1で5位でした。

最終戦決勝卓で勝てば優勝うぉぉぉぉとかなったけど、カナスレ無理!
マングースへの回答がラスゴのみなのがきつい。
こっちの勝ち手段が、誘発型能力と起動型能力やし、なにより呪文嵌めがクリーチャーにぶっささる。
けども、1勝取れたのは、ジェイスのおかげ。
今日はジェイスの-12で取ったゲームが3つあったし、基本相性悪いデッキに対しての回答がジェイス。

ってことで、レシピは以下の通り

Main

4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》

4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《目くらまし/Daze》
3 《神の怒り/Wrath of God》

1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《Tundra》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
5 《島/Island》
6 《平地/Plains》

Side

2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3 《真髄の針/Pithing Needle》
3 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《神の怒り/Wrath of God》
1 《流刑への道/Path to Exile》


1戦目
ゴブリン
○○

G1
こちら先手で相手T1にラッキーの返しで神秘家で赤青剣で勝ち
G2
こちらのハンドが土地2神秘家1針1ソープロ1ブレスト1Daze1で強すぎて勝ち

2戦目
Show and tell@いっちゃん(俺のデッキ
○×○

G1
言うてこれ俺のデッキwww普通じゃありえないハンドでSnTメタ初手キープで勝ち
G2
相手スニークからエムラ走るも返しで殴れば勝てるところで、ブロッカーとして登場したエムラ。そのままクリーチャー引かれて負け。
G3
SnTに対応して、ヴェンデとカウンターで完封して勝ち

3戦目
The Rock?
○○

G1
緑黒剣ゲー
G2
ヴェンデの3点クロック勝ち
いうて俺ここでプレミ・・・

4戦目
フィッシュ
×○○

G1
なんなの魚ツヨスギ・・・状態で圧倒されて負け
G2
相手カウンターの枚数少なくて、青赤剣で勝ち
G3
針でヴァイアル指定して、ロードに除去。
ヴェンデの3点クロックがただただ強かった勝ち

5戦目
チームアメリカ
×○-

G1
こちらジェイスでもう勝ちってところで、墓地に2枚も落ちてるにも関らずのパルスでジェイス潰されて・・・タルモに殴られて負け
G2
相手ライフ7、土地4、こちらミシュラ込みクロック7でジェイスプレイ。
バウンス一択なんだけど、たぶんミシュラの存在忘れてたみたい?でフルパンして勝ち。
G3
結構不利だったけど、時間が来てしまって引き分け。
っていうか、ヴォルラスの要塞でタルモ釣ってこられるのがきつかった。

6戦目
カナスレ@優勝者
○××

G1
ジェイスの-12にスタイフルと稲妻で潰されるも、返しのターンにジェイス勝ち
G2
完全完封されて負け
G3
完全完封されて負け
いうて、冒頭にも書いたけど相性悪すぎる。稲妻も火/氷もこっちタフネス1やからキツイねんなぁ・・・


ってことで、おしくも優勝は逃しましたし、なんならシングルエリミが無かった為にベスト4でもなかったですが、5位ってことでした!

あー、楽しかった!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索