にじいろ二回目

2011年12月10日 スタン
にじいろくじらFNM一回目は、3-1でした。

んで、二回目

最終戦でまたたまちゃんに当たり、負けw

またまた3-1でした…

まじで勝てねえw

んまぁ、FNM出たの半年ぶりやったけど、楽しめました!
広島ぶりのスタンに出てきました

デッキは、青白人間

一戦目
青白人間
W L W

要は、先手ゲー

二戦目
緑赤アーティファクトに変えてヴィンディケイトデッキ

G2
ブンされ土地破壊されまくるも、なんとか押し切って勝ち

三戦目
GW人間

赤白剣で死にかけるも、押し切って勝ち

四戦目
イリュージョン@たまちゃん
W L L

幻影の像とロードとの相性強すぎない?



二回目に続く
フライデー出てきましたo(^▽^)o
デッキは、CAWo(^▽^)o

一戦目
赤単@やまゆう
○×○

鷹と機を見た援軍強すぎたo(^▽^)o

二戦目
赤黒茶
×○−

カーンとか黒タイタンとかキツイo(^▽^)o

三戦目
赤単ゴブリン
○×○

2マナのアーティファクト嫌いo(^▽^)o
強すぎo(^▽^)o
けど、機を見た援軍も強かったo(^▽^)o

ということで、何位か知らないけど、ぐらつく峰貰えましたo(^▽^)o

勝ちこせたからよかったo(^▽^)o

それにしても俺下手すぎるo(^▽^)o

明日、2サイクルスタンダードの身内大会を運営することになりました。

風邪で体調かなり崩れたので、もう普通のスタンのデッキでいってやろうかと思ってます

そうでなければ、アイスエイジブロックでFoWとブレストとカンスペ入れたかったのにな

せっかくの気楽な大会なので、アイスエイジブロック、ゼンディカーブロック、M11を使って、戦隊の鷹から集団変身するデッキを作ろうと思ってました

アイスエイジブロックって今回のことで確認してて思ったけど、すっごいやヴぁいね

ソープロ、FoW、ブレスト、ダリチュー、カンスペあるんね

いや、他にももっとあるんだろうけど、調べんのめんどいから調べてない

2サイクル今後またする機会あるなら、アイスエイジブロック択一よね!
Caw-Goのパーツが揃ったので、組んでみました。

フライデーこれで出て場数こなしたいけど、月末だから無理ぽい(´・ω・`)

ってことで、PTQぶっつけ本番にしようかな!

でmギデオン3を、ギデオン2ペス子1にしてます。

サイドからは、悪斬2ペス子1採用してます。

いうてギデオンよりもペス子に救われた場面が多い。

殴り勝つなら別だけど、PWコントロールだとペス子のがデッキに合ってると思うんよね

ただまぁ、ぺす子の大マイナスが及ぼす影響は、Caw-Goになったせいでほんと死亡フラグなわけですが
んー、俺はデッキ構築が下手みたいです(´・ω・`)
テゼレットと墨蛾の生息地を使ったデッキを作りたい(´・ω・`)
とりあえず出来たデッキは、以下の通り。

・・・・むっず

4 突風掬い
4 羽ばたき飛行機械
2 ダークスティールの斧
4 マナ漏出
4 定業
4 汚れた一撃
2 冷静な反論
3 喉首狙い
1 破滅の刃
4 精神を刻む者、ジェイス
3 ボーラスの工作員、テゼレット

4 地盤の際
4 墨蛾の生息地
4 忍びよるタール坑
4 闇滑りの岸
3 水没した地下墓地
1 沸騰する小湖
3 島
2 沼

とりあえず、俺の青白レシピはこれが暫定です。

青白コンのつもりが、どっちかっていうとPWコンに。
っていうか青白タップアウト?
新ペス子ちゃんもがんばってくれるそうです。
そして、鷹ではなく壁でした。答えは。

え?パワー持ったクリーチャー採用したほうがいいかな・・・?

サイドからはワームとぐろ君を搭載しようか悩み中。
バーンとか相手にかな。
現在は、この枠に天界の粛清。

あとは、追加のジェイス君を青白と青黒に搭載。

ヴァラクートには、白力線と白昇天。

エルフと上陸には、追加の除去で漸増爆弾を。

バットにヘックスメイジがこのデッキの天敵なので、漸増爆弾を4にするか、もしくはアーティファクト割れるカードをサイドに積むか悩んでます。


4 前兆の壁

4 精神を刻む者、ジェイス
2 エルズペス・ティレル
1 ギデオン・ジュラ
4 広がりゆく海
4 思案
4 マナ漏出
3 呪文貫き
1 取り消し
4 審判の日
2 糾弾
2 未達への旅

4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 金属海の沿岸
4 地盤の際
1 霧深い雨林
1 乾燥台地
3 島
4 平地



レガシープレイヤーのはずなんだけど、スタンの記事ばかり上げてる気がしまs

とある方からの助言と、回してみての感想から青白コンを再構築しました。


1 太陽のタイタン
2 ワームとぐろエンジン
4 前兆の壁

4 精神を刻む者、ジェイス
2 ジェイス・ベレレン
4 広がりゆく海
4 思案
4 マナ漏出
1 剥奪
1 取り消し
3 審判の日
3 糾弾
2 未達への旅

4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 金属海の沿岸
4 地盤の際
1 霧深い雨林
1 乾燥台地
3 島
4 平地


自分で回してみて、太陽のタイタンが想像以上の働きをしてくれました。
っていうか、白タイタン俺微妙であんまり好きじゃなかったんだけど、動きが強いんですよね・・・

まず、地盤の際を持ってこれる点。ヴァラクートやタール坑への対応。
そして、ノーマルジェイスを持ってこれる点。相手のジェイスを除去れる。
そして、フェッチを持ってこれる点。ブレスト用。

前兆の壁でもデッキを掘り進めれるし、まぁ動きとしては悪くなかったです。
ただやっぱ、審判の日もファッティも3枚でいいとの意見をいただいたんですが、とても不安です・・・
なので、不安を一蹴する為にも、スタンの大会に出たいなー!
思いっきりこのデッキを回したい。
この前の大会で思ったことなんだけど、海門の神官強すぎない?

CIP能力が強いのは勿論なんだけど、そうじゃなくて、パワーとタフネスの具合が強い

1/3

強すぎない?

吸血鬼相手にも、ブロッカーとして成り立つし、しかも吸血鬼死なないし、カラストリアの貴人誘発させないし

なんて優秀なブロッカーや

稲妻で沈むので、まぁ言うて前兆の壁のがいいかもしらんけどね

前兆の壁2マナやし

青黒じゃなくて、青白で白絡めてるわけやし、前兆の壁でもいい気もするけども。

最近のスタンのデッキは比較的土地が多いので、前兆の壁よか海門の神官のが強いのだろうし

んー、実際どうなんやろ

どっちのが強いんかね?

とりあえず、鷹はない。

俺のデッキには合わないし。

それに基本手札減らないので、鷹で鷹を持ってこれない場面が多そうや・・・

んまぁ殴れること思ったら海門の神官なんやろうけど、殴れる場面が少ないようにも思えたしなぁ

んー、まぁでも海門の神官なら2枚の採用で十分やけど、前兆の壁となると4枚採用でピアスの枠抜かんといかんのだろうし。

最近光輝王の昇天も流行ってるみたいなので、殴れたほうがやっぱしいいんだろうな・・・

俺的には前兆の壁のが好きなんだけどね

慣れ親しんだクリーチャーなので

まぁでも海門の神官か。

青白は審判の日を何枚確保できるのかにかかってると思ってるし、事実そうしたプレイングで勝てたわけだし

ここもっとこうしろよ!みたいな意見どなたかくあさい

審判の日3枚という意見、受け止めます。一度試してみます。

なので、それ以外で!

あと、ピアスってどうなんかな?って思えてきました。

ネゲイトのが良い?

ピアスで十分?

そこらへんも悩んでます

結構2マナ確保される場面多かったですし、レガシーみたいにWillの餌にも出来ないので、どうしたもんかなと。
アメのスタンの大会に出てきました。
持ち込んだデッキは、勿論の青白コンです。

以前に書いたレシピで「にじいろくじら」のFNMに出たら2-1-1で、悪斬の除去られ具合に不安を感じたので、悪斬を抜いて、今回はワームとぐろを投入しました。

G1
青黒白コン

×○×

俺まだまだ下手っすわ・・・
ジェイス合戦に勝てない(´・ω・`)
ジェイス合戦の上手いプレイングをどなたか教えてください(´・ω・`)
後、この青黒白コン、審判の日の為だけに白タッチしてて、正直ほぼ青黒コンなんだけども、青黒コンに勝つ為に作ったデッキなのに、一切勝てない感じです(´・ω・`)

にじいろくじらFNMでの一敗も、青黒コンでしたし・・・
青黒コンぶっささりのサイドないですかね・・・

G2
緑白ビックマナ?

×○○

マナブーストで早くに原始のタイタン着地させて、ミシュラランド持ってきて、二つで殴るみたいなデッキ?
たぶんだけども。
なんし、審判の日で勝ちましたw
あと、二戦目で相手の3体ミシュラをアクティベイトすれば勝ててた場面で、こちらの糾弾を警戒して神秘家をキャストしたおかげで、ワームとぐろで絆魂して、2体目のワームとぐろ出して勝ち。

G3
ヴァラクート@たまさん

○○

フリプレでは全敗でしたけども、召喚の罠でコブラしかめくれないのを2回ほど繰り返してくださり、審判の日と地盤の際、広がりゆく海で対処して勝ち

G4
吸血鬼

○×○

んー、かなりギリギリやった・・・
この一戦で、スタンのプレイングが一段階上にいけたと思いました。
とりあえず、審判の日が優秀すぎr
あと、天界の粛清が吸血鬼にブッササリw
あと、白絡みフェッチ無かったから、青絡みフェッチ2枚つんでたけども、やっぱ白絡みフェッチと一枚ずつですな
フェッチ起動したら島無いみたいなwwwww

G5
ボロス上陸@ぐらさん(たまさんデッキ

○○

こちらもフリプレでは負けまくりだったんだけど、さすがの審判の日
あとは、神ジェイスカウンター1でバウンスで、また神ジェイス出してバウンスで、擬似審判の日をしてからアクティベイトで勝ち


結果は、4-0-1でした。

ワームとぐろやっぱし強いなーーーー
これ悪斬やったら、正直まじで負けまくってた

初戦速攻落としたから、俺の青白コン弱すぎなんかと思ったけども、なんとかギリな成績残せてよかったです・・・

もうちょっと調整しないとなぁ・・・
青黒コンは、ハンデスと除去、カウンターに加え、3つのフィニッシャー手段で構成されているデッキ。
トップメタのヴァラクートをメタったデッキに加え、オールラウンダーでもあるわけだけど、それを青白コンで出来ないかと考えてみました。

まず、最低限の条件として、青黒コンに強くなくてはならないこと。
青黒コンに弱いなら、青黒コンを組めって話になるわけだしw

そして次に、ヴァラクートをメタること。
こちらに関しては青を絡めてる関係上、とても簡単なことなんだけども。



メインボード

4 悪斬の天使
2 海門の神官

4 定業
4 マナ漏出
2 呪文貫き
1 取り消し
4 糾弾
4 審判の日
4 広がりゆく海
4 精神を刻む者、ジェイス
2 ジェイス・ベレレン

4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 金属海の沿岸
4 地盤の際
2 霧深い雨林
3 島
4 平地

サイドボード

4 天界の粛清
4 瞬間凍結
4 光輝王の昇天
3 漸増爆弾



まず最初に、基本的に青黒コンよりも1ターン早く行動できる点。
悪斬、審判の日のことね。

ワームとぐろではなく、悪斬を採用した理由は、飛んでるから。
そして、5マナだから。
5ターン目に出せれば、相手のタイタンよりも先に出せ、返しのターンにタイタンを出されても、一回殴って審判の日を撃てるところから採用。
また、除去るにはサイドからでも3枚しか採用されていない《破滅の刃》のみでしか対処できない点から。

《忍び寄るタール坑》の対策のため、《糾弾》を採用。
また、《広がりゆく海》《地盤の際》では、ヴァラクートにも対応可能。

ジェイス系を青黒と同じ枚数投入することで、対消滅を狙う。

《審判の日》の4枚採用は、3枚しか採用されていない黒タイタンへの回答と、白アーマー、エルフ対策。
本当は、3枚にして、土地を26枚にしようかとも悩んだが、ハンデスへの対策の為、こちらを選択。

呪文貫きは、初手、1マナハンデスと、白アーマーへの対策。

やっぱりコントロールだし、ハンデスに辛い。
加えて、青黒ではないので、ハンデスし返すことも出来ない。
なので、アドバンテージなカードを多めに採用することで、そこをカバーしようとしています。

本当は、《ジェイスの創意》を1枚採用したかったけど、枠が無い。
《ジェイス・ベレレン》の枠を変えようにも、相手のジェイスへの対応が出来なくなる点で却下・・・。


俺の考え糞かな・・・?

むぅー

とりあえず、この構成でFNMに出ようとは思ってます。

まぁ言うて、青黒コンのコピーに近い構成っすけどねw
青白コンを調整しました。

調整後は、強くなったと思います。

とりあえず、今のところは負けてません。

いや、全然じゃん?ってところがあれば、教えてください!


メインボード

4 前兆の壁
4 悪斬の天使
1 ワームとぐろエンジン

4 定業
4 マナ漏出
2 呪文貫き
1 取り消し
1 ジェイスの創意


4 広がりゆく海
4 審判の日
2 未達への旅

4 精神を刻む者、ジェイス

4 氷河の城砦
4 地盤の際
2 天界の列柱
1 霧深い雨林
7 島
7 平地

サイドボード

4 光輝王の昇天
4 存在の破棄
4 瞬間凍結
3 天界の粛清

今日FNMに出たかったなぁ

イヴだけど、どんだけの人がFNMに出てたのかもキニナルところでw

以前は、類似の金床を使ったデッキを組んでたんだけど・・・なんやろな

Foil化ハァハァで終わってしまったw

レシピは簡単で、

8 マイア
4 マイアロード
4 ワームとぐろ
2 マイアの戦闘球
4 類似の金床
4 感電破
4 稲妻
4 冷静な反論
2 全ては塵

みたいな感じでした。
ここに、双子の欠片を入れるような形も勿論考えてたんだけど、コンセプトとしては速攻でワームとぐろを出すっていうもの?
あとは、親和みたいな出方するみたいな?


で、今は、青白コンで

4 前兆の壁
4 悪斬
3 ワームとぐろ
4 精神ジェイス
4 審判の日
3 未達への旅
4 マナリーク
4 剥奪
4 海
4 チャリス

みたいな構成です。

皆悪斬使わなくなったけども、べつに弱くなったわけじゃないんだよ?みたいなコンセプト?w
ひたすらコントロールして、ジェイスか悪斬でーみたいな
弱くはないと思うんだよね
全体除去も4枚入れてるし、ある程度色んなデッキに対応できるようになってるし

なんし、これでFNMに出たいんだけど、一向に行く暇がない・・・

あー、出たいなーーー

行きたいなーーーーー

行けてる人羨ましいな・・・

調整

2010年12月10日 スタン
初めましてこんばんは

初投稿!

とりあえず、寝る間も惜しんで、明日FNMに出れるかも分からんけども、青白コントロールの調整をしました。

最近は類似の金床デッキばかり使ってたけど、久々に青白コンを使いたくなったんだよね

最近一切触ってなかっただけに、ビビるくらい適当な構成になってた青白コンだったので、メタに合わせた構成にしてみました。

明日FNM出れたらいいのになー

PS.エクテンも調整しました。レガシーも調整しないとなぁ・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索