皆、こちらのアンケートに是非とも答えてね!
http://85489.diarynote.jp/201211121800287016/


IZMAくんのアンケートの途中経過を見て、まず思ったのが、現在のKMCの設定は、皆の希望に添えてないということ。
これは改善しないといけないことですね。
なので、今後試行錯誤していこうと思います。


けど、まずは謝りたい。
土曜には出来ません。
ごめんなさい。
これには、私自身の予定ではなく、大人の事情がある為です。
あと、レガシーの大会は土曜日が比較的多い気がするので、日曜日に設定してるってのもあります。
KMCは日曜日。今後変えることがないとは言いませんが、たぶん変わらないかなと思います。

そして、意外だったのが朝からでもいいって人の多いこと。
次の日が仕事っていうのは分かりますけど、朝からしても寝坊しないんだ?と思いました。
これに関しては、試験的に朝からしてみたいと思います。

しかし、ここでも問題があって、公民館を借りて開催していく上で、どうしても障害になってしまうのが利用時間なんですね。
公民館の利用時間は基本、

午前 午前9時30分~午後0時30分
午後 午後1時00分~午後5時00分
夜間 午後5時30分~午後9時30分

となっており、3ブロックにまたがって利用するとなると、3ブロック分の利用料が発生してしまいます。
KMCは現在、午後・夜間の利用となっているんですが、午前中から開始する場合、午前・午後の利用となるので、必然的に開始時間が10時となってしまいます。
そうしないと、夜間まで借りないといけなくなり、施設利用料が上がってしまうためです。
(「10時から開始」だから参加してくれる人数)-(「午後から開始」だから参加していた人数)-(寝坊で不参加の人数)が、この利用料をうわまわるだけの価値があることなら、午前からする価値があるということなんですが、どうなんでしょうか・・・。
意見を聞かせていただければ幸いです。

また、スイス+SEのがいいってことなので、こちらも検討したいと思います。
ただ、こちらも上記の理由と同じで、SEをする上で大会運営時間が延びる為、(SE有だから参加した人数×参加費)-(SEする為の夜間利用料)がプラスでなければ、運営側としてはSEするメリットが感じられない。というところなんです。
私もプレイヤーなので、たくさん遊びたい気持ちもありますし、SEがある大会のほうが立派そうで、やりがいがあるとは思います。

要は何が言いたいかというと、上記二つのことを現状のままやっていくとなると、賞品の質を削ることでしか実現は難しいんではないのかなと。
賞品の質が落ちても、正直文句なんか出ないですかね?
賞品がショボくなったことで、参加しないようになる方はいらっしゃるんでしょうか・・・。
そこが気になります。

関東みたいに平均人数が多い地区であるならまだしも、関西みたいな地方は、上限人数でさえ50人ほどの地区。
運営資金に余裕はないので、これらのバランスの取り方が難しいです。

コメント

よっしー
2012年11月13日3:32

賞品の充実よりも、mtgの大会としての質が向上するほうがプレイヤーとしては嬉しいっす。
例えば、1周年記念やなんかしらのその大会においての特別な大会における、シングルエリミの導入だったり、SEの導入。
決勝卓動画だったり、カバレッジを取るなら写真を撮るのもあり。
そして、それらをまとめて載せる事のできるホームページの設置。

運営側の労力を考慮せずに意見を述べるとこんな感じっす。

道頓堀Magic道楽
2012年11月13日3:50

しょうみな話、セレはきもい。
きもいから僕は嫌いやねんけど、マジック、特にレガシーの環境良化のためにようやってると思うで。
そら、ほんまセレはきもい。
けど、レガシーを盛り上げるため儲けもないのにようやってると思う。
そら、ほんまセレには死んでほしい。
けど、欲がなくてこんなことに精をだしてるやつおるか?
そら、セレにメテオうって1ターンで戦闘を終わらしたい。
けど、自分の腕試しをできる場がなくなったらおもろないやろ。
僕はスタンプレイヤーでぬるいプレイヤーです。
プレイミスを息をするようにやる部類です。
セレの口車にのってレガシーデッキ作らされました。
ほんまセレは嫌いで嫌いでしゃあないです。
ほんまセレのことを好きになれません。
でも、こんなに皆に場を提供しようとしてるセレを憎むことなんかでけへん。
場所の良さや商品の良さなんてええやん。
自分らが草野球やるときに、事前にトンボかけてくれてる人やねん。
自分で自分の舞台を潰すようなことはしたらあかん。

DJ IZMA
DJ IZMA
2012年11月13日7:41

まだ、あくまで途中経過なんで、色んな判断下すのは早いのではないでしょうか。
関西のレガシープレイヤーの母数を仮に120としても、まだせいぜい10%程度の意見ですからね。統計学的にどの程度の回答が必要か分からないですけど。
それに、アンケートはあくまで参考にするもので、無理にアンケート通りの運営をすることはないですよ。

せれ@KMC
2012年11月13日10:01

よっしー

それは確かにね
サイトの設置とかは考えてます。
動画は、編集出来るようにならんとねw

あかいさん

僕のことが嫌いということはしっかり伝わりました!

いずまくん

確かにね
それにDNやってる人はガチ勢が多いし、大会はガチ勢だけのものじゃないしね!

2949某太郎
2012年11月13日12:00

俺は大会は単発イベントだけしか時間的に無理だから定期的に店舗とか会場と交渉して開催してるせれは凄いとは思う

ただ賞品が云々とか言い出すと結局自分の首絞めるだけじゃないの?
出来る範囲でやらんと意味ないでしょ。無理しても感謝される以上に次次ってなるもんよ。

言い方悪いけど賞品が変わった理由で人が離れるならそこまでじゃないのかな。

利益出さないと金銭的にもモチベ的にももたんと思うよ

せれ@KMC
2012年11月13日12:07

貴重な意見ありがとう
次々ってなるのは、確かに。
ある程度ゆとり持った運営にしないといけないね

Oderus
2012年11月13日12:56

赤井さんが全部持っていきすぎwww

まあボチボチでいいんじゃないすか。現状のKMCのノリが好きで来てくれてる人もおるやろし、その常連らの欲してるものがアンケートと重なるとは限らんしね
一回60人経験してるねんから、そん時をじっくり振り返ってみるのも大事かなと

BIG MAGICなんば店
2012年11月13日13:07

炎上!炎上!

たま
2012年11月13日13:30

現在Magic休止中なのでズレた意見になるとは思いますが
1.行きやすさ(場所や時間)
2.雰囲気
3.主催が儲け重視に偏っていない(黒すぎず赤すぎず)

自分はここしか気にしません。なので商品は絶対に赤字が出ない事が大事だと思いますよ
商品の質が下がる事よりも、赤字が出て継続できなくなるほうがユーザーは悲しむ。
と思いますですはい。

せれ@KMC
2012年11月13日13:34

じけっちゃん

あれはほんまに謎で、俺が思うに色んな派閥が来てくれた日が重なったってことなんかなと思ってます

びくま

消化!消化!

たまさん

赤にならないために下げる賞品であれば、みんな納得してくれるということですね。
気にしすぎてた気がします。

nophoto
せれすん
2012年11月13日16:17

いつも大会でお世話になっています(ここ2回ほど行けずすみません)

アクセスのしやすい会場、定期的に開催してくれているってだけで
ほんとに感謝しております。

景品で無理して赤になりその結果開催が無くなるor不定期になるようにだけ
ならないように参加者としては願っております。
#うまい棒も立派な景品だと思っていますw

これからもがんばってください!

せれ@KMC
2012年11月13日19:05

ありがとうございます!!
これからも続けていけるように、試行錯誤を繰り返しながら、がんばっていきたいと思ってます!
これからも贔屓にしてください!

nophoto
とーりすがり
2012年11月14日18:49

いろんな会場で開催しているのもkmcの魅力だと思うので、この前みたいに連続して住之江ではなく、例えば神戸方面や今まで開催したところでもローテーションしてもらえると嬉しいです

せれ@KMC
2012年11月15日7:59

その通りですね…
率直なご意見ありがとうございます。
そのように出来るよう最大の努力をしていきます!

2G
2012年11月16日17:15

商品しょぼくして参加費安くってしたら厳しいですかね?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索