1thKMC Deck分布とTOP8DeckList
1thKMC Deck分布とTOP8DeckList
この度は、第一回KMCに沢山の方々がご参加くださり、ありがとうございました。
第一回目ということで、至らない点が多々あったかと思いますが、最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
今後ともKMCをよろしくお願い致します。

そして、大会を開催するに際して、ご協力いただきました皆さん、ありがとうござました。
DeckListなどを書き綴る前に、賞品を提供していただいた方々に感謝の意を表して、お礼申し上げます。

りょーちん、ガミタン、2Gくん、みねさん、自決道ちゃん、ボイサー、猫山くん、TTWくん、けみやん、ありがとう!

そして、今回は、”Gameshopさかいや”様からも賞品をご提供いただきました。
ありがとうございます!
是非とも皆さん、さかいやへ!

そして、ビックマジック日本橋店様にも多大なるお力添えをいただきました。
ありがとうございました!


最後に、第2回KMCの日程が決まりました!
1月15日(日)に西宮市民会館にて開催致します。
詳細は、後日報告させていただきます。


それでは、TOP8DeckListとDeck分布です。



■1th KMC

■参加人数44名

■Deck分布

4 UW石鍛冶
3 RUG瞬唱カナスレ
3 ルビンZOO
3 赤単バーン
2 ANT
2 エルフ
2 エスパー石鍛冶
2 Team America
2 ランドスティル
2 エンチャントレス
1 RUW瞬唱石鍛冶
1 Team Portugal
1 瞬唱バント
1 カウンターキャット
1 HiveMind
1 BWGサバイバル
1 ローム
1 マーベリック
1 UBスタイフルノート
1 URスタイフルノート
1 カウンターバーン
1 魚
1 The Rock
1 感染
1 赤ペインター
1 茶単ポスト
1 親和
1 RW伍堂



■TOP8DeckList

1位
Player:Fukudome Yuu
DeckName:AdNauseamTTW

Main
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《強迫/Duress》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3 《定業/Preordain》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《炎の中の過去/Past in Flames》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《Underground Sea》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《Bayou》
1 《Volcanic Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》

Side
4 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》


2位
Player:Yasuda Masayuki
DeckName:Deed Still

Main
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《行き詰まり/Standstill》
3 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《無垢の血/Innocent Blood》
1 《四肢切断/Dismember》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
2 《壌土からの生命/Life from the Loam》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《撤廃/Repeal》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《対抗呪文/Counterspell》
4 《Force of Will》
3 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
2 《島/Island》
1 《山/Mountain》
1 《森/Forest》

Side
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《滅び/Damnation》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
4 《思考囲い/Thoughtseize》


3位
Player:Matsubara Takeyuki
DeckName:カウンターキャット
DeckDesigner:マツバガニ

Main
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《バントの魔除け/Bant Charm》
1 《否認/Negate》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《森/Forest》
1 《山/Mountain》
1 《Plateau》
1 《Volcanic Island》
1 《Savannah》
1 《Tundra》
1 《Tropical Island》
1 《Taiga》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》

Side
3 《流刑への道/Path to Exile》
3 《自然の要求/Nature’s Claim》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》


4位
Player:Sakurai Kouki
DeckName:Davit Mystic
DeckDesigner:Davit Ochoa

Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《対抗呪文/Counterspell》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
5 《島/Island》
1 《平地/Plains》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
1 《Karakas》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《変わり谷/Mutavault》
4 《Tundra》

Side
2 《流刑への道/Path to Exile》
1 《水流破/Hydroblast》
1 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《解呪/Disenchant》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《神の怒り/Wrath of God》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》


5位
Player:Fukuda Tsubasa
DeckName:Hive Mind
DeckDesigner:Couardise

Main
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《島/Island》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《Volcanic Island》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《裏切り者の都/City of Traitors》
3 《否定の契約/Pact of Negation》
4 《タイタンの契約/Pact of the Titan》
2 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
2 《定業/Preordain》
2 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
2 《直観/Intuition》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《Force of Will》
4 《集団意識/Hive Mind》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

Side
4 《虚空の力線/Leyline of the Void》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3 《虚空の杯/Chalice of the Void》
2 《血染めの月/Blood Moon》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》


6位
Player:Hori Yoshiyuki
DeckName:グリーンピースエルフ

Main
15 《森/Forest》
1 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《Fyndhorn Elves》
4 《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4 《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4 《遺産のドルイド/Heritage Druid》
2 《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4 《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
1 《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
2 《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
3 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4 《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
1 《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1 《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
2 《威厳の魔力/Regal Force》
2 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》

Side
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
3 《活力の力線/Leyline of Vitality》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》


7位
Player:Omonishi Koujirou
DeckName:UW石鍛冶

Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
4 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
2 《対抗呪文/Counterspell》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《Tundra》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
2 《変わり谷/Mutavault》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4 《島/Island》
1 《平地/Plains》

Side
3 《流刑への道/Path to Exile》
2 《神の怒り/Wrath of God》
2 《墓場の浄化/Purify the Grave》
2 《解呪/Disenchant》
1 《もみ消し/Stifle》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《否認/Negate》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》


8位
Player:Mizuguchi Kiyoshi
DeckName:Burn

Main
3 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
10 《山/Mountain》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《運命の大立者/Figure of Destiny》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《Chain Lightning》
4 《火炎破/Fireblast》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《発展の代価/Price of Progress》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》

Side
1 《発展の代価/Price of Progress》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
3 《粉々/Smash to Smithereens》
1 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
3 《火山の流弾/Volcanic Fallout》<

KMCチラシ完成!
僕のわがままを聞いてくださり、みねさんのご好意で第一回KMCのチラシを作成していただきました!

みねさんありがと!!!!

これを常備して、日本橋などを徘徊したいと思います!
第一回KMC賞品決定!!
第一回KMC賞品決定!!
第一回KMC賞品決定!!
関西レガシー大会、第一回KMCの準備は着々と進んでいます!

第一回KMCの賞品が決定しましたので、告知いたします。

トップ8による、デュアルランドを含むシングルカードの順取りです。

賞品は、

Tundra
トレイリアのアカデミー
湿地の干潟
オパールのモックス
バジリスクの首輪
ボーラスの工作員、テゼレット
ソリン・マルコフ
荒廃のドラゴン、スキジリクス
むかつき
ファイレクシアの十字軍
アヴァブルックの町長
水連のコブラ
ジョラーガの戦呼び
土地譲渡 Foil英
原始のタイタン
カルガの竜王
ゴブリンの先達
鋼の妨害 Foil日
幻影の像 サインド
熟考漂い FNM
鍛えられた鋼 中
天使の嗜み
幽体の行列 Foil英
ルーンの光輪


今回の大会に際して、2Gくん、がみたん、りょーちん(順不同)が賞品を提供してくださいました!
ほんとにありがと!大感謝!

そして、これら豪華な賞品を実現しえたのは、猫山くんとビックマジック日本橋店様の協力があってこそです。
ありがと!超感謝!

そして、大会自体にも、地球一強いZooを使う、猫山くんも参加するよ!

トップ4ではなく、トップ8まで賞品が出ますので、皆様の奮ってのご参加をお待ち申しております!
BMチームレガシーに参加してきました!

チームは、せれ、猫山、仏(SnT、猫山ZOO、リュウジバーン)

参加チーム数は、総勢13チーム


M1
親和(たくろうさん
W L W

G2
こちらの場に、エムラ、大祖始が並ぶも、相手の頭蓋囲いが強くて負け

チームとしては、
猫山vsキモロンさん(リュウジバーン 0-2 ×
仏vsせいごさん(青単ウィザード? 2-1 ○
で、勝ち!

M2
キスキン
W W

G1
相手ダブマリに対してジェイス着地で勝ち

チームとしては、
猫山vsむらにっさん(青黒フェアリー 2-0 ○
仏vsシンさん(EVA GREEN 2-1 ○
で、勝ち!

M3
UB石鍛治(ボイサー
W L W

G3
相手、ライフ8、殴打頭蓋、剣装備クリーチャー。こちらライフ7、場にスニーク、ハンド0枚のラストドローで大祖始引いて勝ち!

チームとしては、
猫山vs発掘屋ちゃん(ベルチャー 0-2 ×
仏vsTTW(相殺 2-1 ○
で、勝ち!

M4
ダークホライズン(りょーちん
L W L

G1
まさかの謎の思案のあとの、土地置き忘れwwx
ふぁっくすぎるw
そのターンにジェイス出して、相手の石鍛治バウンス、次のターンショーテル、聖遺バウンスプランが崩れ、後手後手に回り負け
ほんまこれのせいで優勝逃した…w

チームとしては、
猫山vs自決道(ANT 2-0 ○
仏vsアソパソマソ(トロン 0-2 ×
で、負け!


ということで、二位でした!

ぐやじいーーーーー!



そんなせれが運営するレガシーの大会KMCは、
12月11日
13:30から、東淀川区民会館で!

この土日は、色々なことをしました。

土曜日は、大雨が降ったこともあり、当初の予定が無くなり、急遽イエサブの大会に参加することになりました。

持ち寄ったデッキは、♪。

優勝させていただきまして、赤白ショックランドをいただきました。

大会の賞品にしよっと(ノ´∀`*)


その後、居酒屋あかいにて、オールナイトでドラフトとシールドをしました!

なんとか引いたレアが聖トラフト一枚だけw

大会の賞品にしよっと(ノ´∀`*)


んでもって、朝8時ほどに解散して、一度車の中で仮眠w

日曜は16時から開催されました、さかいやレガシーリバイズド杯に行って来ました。

持ち寄ったデッキは、青白石鍛冶

M1
黒単
W W

G1
相手が強迫やヒムを撃ちつつ、シンクホールまで撃った挙句、リリアナ着地。その後、ファイレクシアの抹消者まで出される始末w
もう完全に負けたと思ったけど、鷹でリリアナを倒すことに成功した後、ジェイスでファイレクシアの抹消者をバウンスして、緑黒剣で除去って勝ち。

G2
相手T1の暗黒の儀式から出してくるリリアナ。
ジェイスを出すことだけを考え、土地とジェイス以外をリリアナのハンデスで捨てながら、ぎりぎりジェイス着地。あとは上を見続けて勝ち。

M2
WB石鍛冶
W W

G1
相手のデッキにはミラクルと十手が入ってて、どっちかが出ると正直負けに近かったけど、こちらの剣が二本出て勝ち。

G2
相手ランドが2で止まってたので、不毛ともみ消し、ジェイスで土地を伸ばさないようにしながら、こちらが展開して勝ち。
瞬速飛行つえー

M3
UBWANT
L L

G1
・・・・

G2
・・・・無理っ!
相手のハンド完璧やし、こっちダブマリやし、デッキ相性もアレやしw

ってことで、2-1でした。

大会が終わってから、店長にお願いして、KMCの宣伝をさせてもらった♪

さかいや様、ありがとうございました!
この度、関西のレガシー環境を盛り上げていきたいとの思いから、一つの大会を立ち上げることになりました。

大会名は、KMC(Known Magicians Clan)です。

以前から身内の大会として開催してきた私の大会を、新生KMCとして装いを新たにします。

軌道に乗れば、毎月開催をしていく予定ですが、まずは試運転として、4ヶ月連続でKMCを開催したいと思います。

毎回違う場所で開催する予定なのですが、第一回目となるKMCの開催場所と開催日程が決まりましたので、告知させていただきます。

関西のレガシー環境を共に盛り上げていく為、皆々様のご参加を心よりお待ち申しております。

以下、大会詳細です。



第1回KMC


開催日程:12月11日(日曜日)

開催場所:東淀川区民会館4階

受付時間:13:30~14:00

参加費:1000円

賞品:デュアルランドを含む優良シングルカードをトップ8にて順取り



「東淀川区民会館」

大阪府大阪市東淀川区東淡路1-4-53

阪急「淡路駅」徒歩10分弱


<東淀川区民会館への道順>

1)阪急「淡路駅」東口改札を出て、左へ
2)上り坂を進んですぐの商店街を右へ
3)商店街を過ぎて区役所出張所前(右手)を道なりにまっすぐ進み、電気機関車のある公園を日がリテにさらに進み、突き当りを少し右へ
4)信号を渡って左へ
5)団地(市営住宅)と東淀川スポーツセンター・クレオ大阪北の間を右手に曲がる(複合施設の看板があります)
6)上り坂を進むと左手に一階に東淀川屋内プールのあるその建物の4階
関東はレガシーの大会が多くていいよねって話を前の日記で書いたわけだけど、それって結局は、主催してくださる方が多いということに繋がるよね。

京都で言えば、関西のレガシーに尽力してくれたIZUMAくんがいたように、関東のマジック人口的な話は置いておいても、主催者の比率が関西は低いように思える。

それもこれも、関西ではSHOP大会が頻繁に開催されるからであって、関東とは風土が違うからというのもあるんだろうけど。

もちろん、SHOP大会が開催されることはとても素晴らしいことだし、とても助かっているし、なにもSHOP大会がダメだなんて言いたいわけでもない。

主催する側の気持ちとして、ある程度の参加人数は欲しいわけで、参加者のいない大会なんて運営したいわけもなく。
結局のところマジック人口の少ない地域は、一定数を見込むことが出来ない為に、主催するに出来ない状況があるというところが本音。

大会します!きてください!
○○くん、きてください!
○○さん、ぜひきてください!

主催するたびに、知り合い全員に声をかけて、かけた人だけ来る。
これって、全然オープンなトーナメントではないよね。

もちろんそうなる為に、最初は苦渋を飲み、繰り返すことで知名度を上げ、次第に参加者も増える。
そうなるのが普通であって、そうしなければ、そうはなり得ないことも分かってはいるんだけど、そうすると、無償の地域愛を持ってしか、運営なんて続けられないわけで。

IZUMAくんは、すごい。

けど、レガシーをする機会を増やしたくない?

主催だれかやってくれないかな?

なんて言いあってても、一生状況は変わらないので、僕も関西のレガシー大会を大きく拡げていきたいなと思ったり。

実際、どんなもんなんかな。

皆が皆俺みたいな考え方の人間ではないだろうし、関西のレガシーの大会頻度は現状でいいと思ってる人たちばっかりなのかな?

そういう人たちばかりであるなら、増やす意味もないんだろうし。

皆は、どう思ってるのか聞いてみたい!

リンクしてない方、知り合いでない方、DNしてないけど偶然記事を読んでくださった方、どなたでも結構です。
どなたの意見も聞きたいです。


ちなみに、マジック初心者のせれさんが何言ってンすか

とか

え?シャキっちゃってます?

とか

そういうのは無しね!
今度のレガシーのデカイ大会って、どこでやるんかな?

東京は羨ましい。
参加人数の多い大きい大会がひしめき合ってて、レガシー人口の多さを地方に見せ付けてる風な

そんなことをエタフェスで当たった人と雑談してると、その人は、
「関西にはBMがあるじゃないですか。それはレガシーをしてる身としては、すごく羨ましいです。」と。

BMには上手い人が集まってて、一枚岩だと。そういう環境が羨ましいんだと。

そう言われれば、確かにそうかも。

関西も恵まれてるんやね

人と比べるから、不幸が生まれて、人と比べるから、妬み、戦争が起きるのです。

戦争やこらァー!
エタフェス行ってきました!
飲み会したり、二日目のサイドイベント参加したりしましたけど、そこらへんのことは省略して、初日のレポだけを!


match1
Stoneforge Bant
W L W

G1
ギタクシアで相手の初手を覗くと、石鍛冶2、もみ消し、Karakas、青緑剣、ブレスト・・・死ねよw
ライフが7まで減るも、Sneakで走って勝ち

G2
なす術なく負け

G3
相手マリ1
血染めなどで相手のカウンターを使ってもらってから、SnT→Sneak→エムラ。次のターンにProで勝ち

M2
Hivemind
W L W

G1
相手マリガン3回w
そのまま勝ちw

G2
島からキャストされるモノリス・・・死ねよw
なんでよりにもよってHiveやねんw
めっさ不利やん・・・

相手の直観を通して、集団意識を打ち消そうとするも、相手が青pactで対抗してきて、FoWが一枚しか無く、そのまま赤pact使われて負け。
Hiveとやったの2回目やけど、直観を打ち消さないと青pact強すぎるな・・・そこまで考えが及ばなかった

G3

相手の囲いをMisdirectionして、ハンドを覗くと、囲い、青pact、SnT*2、赤pact。
その後撃たれたSnTをDazeすると、相手がFoWでもう一つのSnTを切ってくれたので、それをFoW。
その後、Hivemindを素撃ちしてきたので、更にカウンター。
相手のハンドに赤Pactしか残ってなかったので、こちらがSnTからエムラ着地させて勝ち。
勝負が長引いたので、相手が早々に赤Packを素撃ちして、ゴーレムで殴りきるか、FoWを切らないで、次のターンに再度SnT撃ってたら負けてた。

M3
UBW Stoneforge Thopter
W L L

G3
自分の初手のハンドが、SnT、エムラ、ペタル、青赤フェッチ、思案、血染めの月*2で、T1に思案を撃ち、トップに島を置きつつ、Fowをドロー。
返しに相手が囲いを撃ってきて、FoWをするか迷う。
血染めの月を通せば勝ちだから、Fowは相手のFoWに取っておこうと思い、ハンドを見せる。
相手がペタルを落とす。
ここで、相手のハンドにカウンターがないことが分かったわけだけど、土地が2枚以上伸びず、月の効果もハンドを見られては意味もなく。そのままくロック刻まれて負け。

結果論かもしれんけど、冷静に考えたらマスカンばっかやねんから、相手のカウンター足らなくなるし、ハンドを守るべきやった。
先手T2から月出せば勝利なことくらい、何度も経験してきたのに、アホやった。

M4
BGWビート
WW

G1
緑1マナの死んだらお互いのプレイヤーは基本地形を2枚場に出すってクリーチャーと、セラピーを駆使して、マナ加速して白ヒーローでビートするってデッキやった。
次のターンで死ぬって時のドローがブレストで、ブレストを撃つと、ペタルとSneakとエムラがめくれて、ハンドにSnTとProがおったので、ハンドとマナを綺麗に全部使い切って、大逆転勝ちw
引きがミラクルすぎたw

G2
相手の緑1マナクリーチャーを返しに水没。
相手の土地が1つで止まったので、T1緑クリーチャー→セラピーで土地伸ばすプランだったみたいで、返しに土地1から緑クリーチャー出すだけで終わってくれる。
T2に古えの墳墓からSnTでエムラを出す。
次のターンエムラで殴ることで、緑クリーチャーからこちらも島と山を出す。相手が苦し紛れのオアリムの詠唱を出した島からピアスを撃って、勝ち。

M5
UW Snapcastermage
W L W

G1
相手スタンの強プレイヤーっぽかった。
がしかし、相手トリマリ
何のデッキか分からせないようになのか、本当にそれしか引かなかったのか、無色土地だけを出して、なにもせずに相手負け。
がしかし、出してきたのが激浪の研究室と変わり谷。
デッキ構成モロバレw

G2
相手がサイドから、ストームのカウンターとManaLeakを搭載し、Fow、ストーム、Leak、Snapcasterストームと、俺の初手が強ハンドだったにも関らず、全て捌かれて負けw

G3
普通に勝ち。

M6
海苔巻きチンポ
L L

完全に犯された。
なす術もなく、完全に犯された。

M7
Bant?
L L

G1
こちらがSneakとエムラ。他はカウンターとMisdirectionという強ハンドで、次のターンにエムラ走るなーって時に、相手がヴェンディ。
Daze、FoW、Fow、Misdirectionとハンドにある上に、島1立ってて相手のDazeケアまで出来る状態だったのに、当日採用の初めて使うMisdirectionの効果を勘違いしてて、ヴェンディを通す。誘発にMisdirectionを撃つと、「それ無理ですよ」と一声w

ええええええええええええええええええええええええええええええええええ

シラネええええええええしいいいいいいいいいいいいいいいい

よくよく英語で書かれたテキストを読んでみると、Spellの文字が。

しねよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw

ヴェンディスタックまで巻き戻せるわけもなく、Sneakを下に送られ、ヴェンディで殴られて負けw

てか普通にFoW切れよw
調子のるなw

ほんま情けないw

G2
T1で思案。トップから思案を引いてきて、エンド。
返しに相手がアンシーを置いてから、俺の墓地にある思案に外科的摘出。
ペイ2とも言わなかったし、撃って即指定してきたので、マナ払ったのかと勘違いして、Dazeを撃つと、「じゃあアンシーからマナ出して支払います。」

・・・・

しねよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

そりゃコミュニケーションゲームだし、俺の勘違いかもしれんけど、紛らわしいんじゃぼけええええええええええええええええええええええええええええ

そのまま相手に殴られて負け。

G1とG2のしょうもなさに呆れて、5勝したら賞品もらえるとか聞いてたけど、ヤル気なくしてドロップ。観戦して初日終了w

あー、なさけなかったw

結果は、4-3ドロップでs
俺には、チーアメなんてもんは、なかったんや・・・

GP広島レガシーでは、チーアメカラー瞬唱デッキを使い、3-2-2の謎糞乙野郎!

引き分け2ってなんなんw

うんこくず!

ってことで、やっぱ使い慣れたデッキにしようということで、ひみつにレシピを。

しゅんちゃん

2011年10月25日 レガシー
だれもが分かってることをあえて書くと、もみ消しが強すぎる

SCGやGPを見てみると、ANTやアメリカ、カナスレが大活躍なわけで、加えて石鍛冶もまだまだ環境に居座ってるメタ

アメリカやカナスレには、フェッチに。
ANTには、ストームに。
石鍛冶には、誘発に。

あまりにも環境がもみ消せえええええと言いすぎてるので、それとスネアをしゅんちゃんで使いまわすのがとても強そう

除去も使いまわせたほうが魚やマーベリックとの勝率も上がるだろうから、そうなると青白ってことになるんかな?

もみ消しが強い環境で、もみ消しに弱いデッキを組むのも微妙な気がするので、組むなら2色?

まぁ、いうて適当。
SCGであがってたチーアメのレシピが、ほぼごーくんが考えてたのと同じっていうね

それはそうと、不毛とスタイフルって、環境にどれだけいるのかな?
チーアメの緑は、タルモの為だけのものといっても過言ではないわけだし、タルモに変わるクリーチャーがいれば、土地基盤を不安定にしてまで緑を入れる必要がなくなるわけだよね?
ちがう?素人?

裏レガシーサーキットで使ったデッキは、まぁいうてネタだし、線が細いのも否めないけど、もしこれが三色だったら負けてたマッチアップは
確かに存在したし、タルモが無い形はありえないと決め付けるには早い気もすると願いたい。

瞬唱を使っていて思うことは、除去をなんども使えることよりも、ハンデスを使う時のマナカーブが強すぎるということ。

囲い→ヒム→瞬唱(囲い

更にもう一体瞬唱がいれば、瞬唱(ヒムを使うことも可能になる。

ゲーム開始から中盤にかけて相手のハンドとプランをズタボロにしてやれば、線が細いのもカバーしてやれそう。

ただ、クロックが細いくせに、デッキ内のクロックの
枚数も少ないから、除去一枚捌けないだけで負けかねない感はハンパない。

これのために、払拭か貫きをメイン選択 してもいいんじゃなかろうかと思うのは、やりすぎ?

レシピ考えてみた

ひみつにて
なんだかMMが禁止だそうで。
皆が禁止について記事を書いてるので、底辺プレイヤーでかつ初心者のせれも便乗してみようと思います。
皆と同じこと書いてもおもしろくないので、せれに関係していることだけ書こうと思います。

MMが禁止になったということで、ANT等のコンボが復権してしまいました。
せれが使ってるShowtellは、元来MMを避けられるコンボであったので、他のデッキパワーが上がったことで、相対的にShowtellは弱くなってしまいました。
ANTにも速さで負けてしまう点からも、Zooのナカティルやバーンのガイドも打ち消せなくなったことで、引きがある程度でなければ、速さで負けてしまうという事態にまで。

ジェイスに関しては、MMがない為に、REBの信頼性が上がり、今までジェイスのことを嫌い嫌いと言いつつ、なんの対策もしてこなかった奴らが、流行に乗っかってジェイスの対策をしだすことになりそうなので、やはりデッキの中身自体も弱くなってしまいそうです。

そして、Showtell的に魚が苦手だったのにも関らず、今回の件で、呪い捕えとヴァイアルが止められなくなり、更に苦手意識が高まりそうです。

こう考えると、Showtell自体は弱くなっていないのに、回りが強くなることで、Showtellが実質弱くなっているという事態。

ちなみに、どれだけコンボが増えようとも、ジェイスと石鍛冶のいる環境でチーアメが復権することはまずないのかなとも考えてたりします。
これからは、コンボに強い石鍛冶の時代ですね。
エスパーカラーの石鍛冶の時代きたこれ?

話は戻って、せれのShowtellは、MMを4枚採用していたこともあり、この枠に何を入れるのかということも考えないといけないわけですが、まず4枚目のDaze、そして、4枚目のジェイス。
残り2枠を、血染めの月にしてもよいのかなと思っていたり。
深く考えてないので、正解ではないでしょうけども、少なくとも候補には挙がりそうです。

今回の禁止改訂で、ジェイスと石鍛冶が禁止にならなかったことが、現状のカードで対処できるんだから、対処してね!阻害するMM禁止にしたんだから!というメッセージでしょうから、今後、ジェイスと石鍛冶が禁止になるようなこともなさそうですね。

ともすると、ジェイスの4枚目Foilにも手が伸ばせるというもの。
MM4枚のFoilがオジャンになったということで、若干泣きが入りそうですが、禁止になるまで散々使い倒してやったので、良しとします・・・(´・ω・`)


いってきました。
♪で。

結果4-2

いっぱい戦ったし、対したメモもなかったからどんな人と当たったか忘れた

大会後、フレンチラぁ麺なるものを食べに京都へ

うまかった!

普通にうまかったし、難波にも同じ店あったらリピーターになってる!

しかも安い!

その後、じけっちゃんと猫山くんとで間違って滋賀へ

琵琶湖で小便して、解散!

2人ともごめんね!

睡魔が10/10になってアタックしてきてた(´・ω・`)
これ、キニシナイで。
最近Caw-goやら石鍛冶フェアリーを崩して、昔組んでたソプターに足したのを組んでるんだけど、MOで石鍛冶ソプター強すぎワロタ状態ってのを聞いて、すごくレシピ気になった!

教えてグロい人!

僕のレシピは超絶簡単で

3 石鍛冶
1 弱者の剣
1 バタースカル
4 ソプター
4 FOW
4 ブレスト
1 定業
4 MM
4 剣を鍬に
4 ジェイス
2 ラスゴ
1 ぺす子
2 独楽

4 不毛
3 ミシュラ
1 アカデミー
4 ツンドラ
7 フェッチ
3 島
3 平地

みたいな感じやったかな?
今脳内で思い浮かべただけやから記憶怪しいけど。

ビートにだけは絶対まけねぇぇぇえ!みたいなノリで。
サイドは、追加のラスゴ1枚と、残りはコンボ対策に割いてるって感じです。

石鍛冶のおかげでソプターの弱点は補えてるよね
根絶一枚で死亡するデッキだから、ソプター以外の勝ち手段も用意しておかないといけないわけだけど、バタースカルたった一枚入れるだけで勝ち手段が増える。
当たり前のことだけど、60枚中たった1枚入れるだけで、列記とした勝ち手段になりえるんだから、ありえないことだよね。
あと、ジェイスw

そもそもMOで流行ってるやつってUWなんかな?
エスパーカラーなんかな?

きーにーなーるー!
YSの厳かなモノリス杯に出てきました。
持ち寄ったデッキは、♪。
石鍛冶ソプターは今回友達にかしました。

一戦目
GW石鍛冶@いせさん
×○○

G1
ペタル一枚とポンダーでスタート。
ペタルポンダーで土地を引き込むという舐めプw
もちろん土地なんか見えなくて負けw

G2
血染めの月置いて、エムラ出すというテンパイハンドで勝ち

G3
スニークからエムラ走って、滅殺ちょうどで勝ち。

ニ戦目
♪typeG@なかのくん
○○

このデッキ使ってから、サーキットトライアルでもなんでも負け無し状態のなかのくんとの対戦。
正直ミラーは負けたくない!
プレミ一切なかったと言えるくらいのプレイングが出来、勝ち!

三戦目
hivemind
○○

♪に勝った後、正直hiveとは当たりたくなかったw
なんなのこれw
この試合に関しても、一切のプレミがなかったと言い張れるプレイングで勝ち!

ということで、3-0で厳かなモノリスげっと!

YSでは負けない!
いい感じ!

昨日はBM平日レガシーに出て来ました。

持ち寄ったデッキは、snaekshow

結果、1-2のゴミクズ!
まけた試合は、黒緑コンと魚。

黒緑コンは、正直当たってはならない相手だったw
メインにヘックスメイジと門番を採用し、あまつさえヒムまで搭載しているッッ!
しかもDDコンボまで搭載していて、一向に気が抜けない感じ。

むーりッッ!

2戦目の魚は、ほんまのプレミ。
ブレストの使い方間違えたせいで、火薬樽置けずに負け。
ちゃんと考えてブレスト使えば、勝ててたわあれは


あとは、ねむたい

仕事したくない

あー、だるいだるい

今日あつい

ねむい

テイルズ買わないと

ねむい

あー、仕事したくない
んー、とても危惧してました。
けど、とても不思議でもあります。

色んな日記みてると、最近やたらとsneakshow多くない?
hiveじゃなくてさ。

環境は今バントやアントだと信じてやまない僕としては、めちゃ強いデッキってわけでもないはずなのにと思ってしまう。

sneakshowをわざわざメタらなくても、既存のサイドから「8枚サイドインしちゃった☆」なんてよくある話。
加えてメタられ出すとなると、「15枚サイドインしちゃった☆てへ」なんていう悲劇に。

あのデッキ、聖遺とジェイスないデッキに対しては、シコシコドビュッと出来るからオーガズムに達しやすくて気持ちいいのに。

サイドからなんて、血染めの月でトイレの便器真っ赤っか出来て生理の日も気持ちいいのに…

なんで数増えて来たんやろうね?

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索