出産の殻
厳かなモノリス
通電式キー

弱いかな?
こんばんは。
弟に自分磨き(※1)をしているところを目撃されたせれです。

現在、デッキのフルFoil化を目指して活動しているわけですが、フルFoilっていうのは中々難しいですね。

Foilは勿論好きなので、気が向いたらFoilを買うという感じでデッキで使うカードがなんとなくFoil化していってました。
なので、今まではデッキフルFoilに興味があまりありませんでした。

だけど、気付けばあと精神ジェイスが1枚でMainのフルFoilが完了することに気付いた俺。

もうフルFoilにするしかないでしょがっ!

ということで、あと1枚の精神ジェイスのFoilを探してたりします。

冒頭でも言ったことだけど、フルFoil化が難しい理由っていうのがあって、それがフルFoil化の最大の壁でもあるんだけど、Sideのカードが難しい。

メタによってSideのカードは変わるわけだし(もちろんメインも)、Sideに100%納得いってるわけでもないし。

Sideを変える=変えるカードのFoilが必須

この図式が、フルFoil化を阻む

とりあえず、猫山くんのおかげで白力線のFoilをゲットできそうなので、あとの未FoilSideCardは、ラワン2と漸増爆弾2の計4枚。

ラワンとかプロキシ(※2)でも今1000円くらいしてるやん・・・

んまぁ、そんな感じです!

それが終わったら、Tropical Islandでも買って、デッキの幅を広げようと思ってます。

ただ、こんなご時世だし、なかなかデュアランに手が出せない・・・。

かといって、信用があるからと高いデュアラン買うのも気が引けちゃうしなぁ。

皆今こんな心境なんだろうな。


最近物事が上手く運びません。

人を騙すこともなかなか難しくなってきた世の中で、どうすれば人を上手く騙せるのか…悩みの種は尽きません。

コンプライアンスなどの真面目に生きようとする風潮が当たり前となり、不真面目な人間に対する風当たりの強さが尋常ではない。

もっとてきとうに生きればいいじゃない。

真面目なやつら消えればいいのに

最近の石鍛冶デッキは、殴打頭蓋のおかけで、石鍛冶に依存しすぎてる。
ってことで、ルーンの母強いよなーと思ってたので、思いつき構築

他のは、最近俺が強いなーと思ったものを詰め込んだだけの構成w

目くらまし入れたいけど、枠がない・・・

4 石鍛冶の神秘家
4 ルーンの母

4 渦まく知識
3 精神的つまずき
4 Force of Will
4 四肢切断
3 行き詰まり
4 精神を刻む者、ジェイス

1 殴打頭蓋
1 肉体と精神の剣
1 ヴィダルケンの枷
1 基本に帰れ

4 不毛の大地
3 ミシュラの工廠
4 溢れかえる岸辺
2 Tundra
7 島
5 平地


赤単に対する弱さが際立つので、サイドには寒け4ケッテイ!!

初2こう

2011年7月5日 レガシー
初めての2こうってことでソワソワしながらZooで参戦!

一戦目
ローム
○××

G1は、殴って勝ち
G2は、土地事故に降りかかるウエスト・ロームの嵐!
G3は、田舎者強すぎない?なんなのあの育つ速度・・・で負け

二戦目
ローム@さっきと同じやつw
×○×

いやまじ、1チャリとか無理なんで!

三戦目
親和
○○

これが相性差というやつか・・・ッ!!!
完全ご飯

四戦目
親和@さっきのやつ
○○

めしうま


で、今回は相手のデッキがこういう感じだったからなんだけど、Misstep即サイドアウト

てか、聖遺ってツンヨーとか思ってたけど、Zooの聖遺ってあんまし強くない?
俺の使い方が圧倒的に下手なだけ?
石鍛冶とかIthとかガイアの揺籃の地とか入れてもっと活用すべきなんかな?
とりあえず、Karakasだけ入れてるけど、微妙っぽ

Zooわからん!
Zooさ、バーンきつない?

本来有利なん?

めっさきついんだけど(´・ω・`)

Zoo!!!

2011年7月4日 レガシー
MOでZoo組みました!

Sideもちゃんと!

けど、回し方分からん!

これからはMOでもよろしく!

アカウント名は、「3star」なんで!
今とりあえず3万分のチケ買ったから、徐々にパーツそろえていこうかと。

組むのはZOOかなとー
MOでオススメのデッキとかあったら教えてくだしあ(値段的な意味で)

FOWを4枚、いざ買うぞーと意気込んでみたものの、140チケとか気持ちナエタ

FOW使わないデッキ教えてくだしあ


久々にスニーク★ショー♪の調整をしました。

最近石鍛冶ばっかり触ってたから、カード抜いたり入れたりしてるうちに、中身グチャグチャになってました。

(最近石鍛冶ちゃんばっかイジり倒してて、抜いたり入れたりしてるうちに、中ぐちゅぐちゅになるんだもん・・・。)

で、Hivemindにも入ってるし、とりあえずうちのSnTにも入ってるんだけど、3枚のMental misstepの枠が、本当にこれでいいのかどうか。

候補は、ヴェンディか、スタイフル。

SnTが打ち消したい1マナって、相手のMentalmisstepか、囲いか、ナカティルか、ゴブリンガイドか、ヴァイアル?

他にあるかな・・・?

で、スタイフルで打ち消したい能力が、Karakas、聖遺、ジェイス、不毛、石鍛冶くらい?

他にある?

環境に聖遺って多いよね。

石鍛冶デッキに入れられるし、群れ魔も入れられるし、石鍛冶ブームをメタるなら、良いデッキ選択に4枚採用されるカードだよね。

その聖遺とセットなKarakas。

青が大流行な今、ジェイスの数も多いわけで。

なので、Mentalmisstepの枠に、スタイフルのがSnT的には意味が濃いんじゃないだろうかと。

んで、相手のMentalmisstepには、Dazeで対処できるならしたいなと。
序盤のMentalmisstepに対してのDazeが強すぎるのは、Dazeを使ってれば感じることで。

環境が遅いなら、むしろ早く行く構成で。

ってことで、レシピをひみつにて。
緊急併設イベントBCL、稚拙な運営をやらせてもらいました

一応参加もしました
持ち寄ったデッキは、Team America

結果はほんともう、糞味噌でした。
1-3とかw
ほんと、慣れてもなければ、プレイングがクズの俺がTeamAmericaとか、冒険しすぎた
いつもの青白で出とけば、もう少しマシやった・・・


そうそう、SNT最近一切使ってないけど、Foil化は進んでて、というか、最近Foil化の手を止めてたんだけど、とあるお方が

「Foilじゃないカードは、プロキシ」

とか名言残すもんだから、Foil化計画をまたまた進めていこうかという流れにw

とりあえず、《精神的つまづき》と《血染めの月》はFoilになったんで、残すところ
《大祖始》2 OR《森滅ぼしの最長老》1
《破壊放題》3
《炎渦竜巻》2

で、補完完了します。

石鍛冶フェアリーは、
4《石鍛冶の神秘家》
4《溢れかえる岸辺》

で、補完完了なんかな?たぶん。


最後に、BCLの後にBMの飲み会にいったわけだけど、色んな意味で楽しかったw
そして、クズやったw
電車の中が暇なの!

木曜日に、BMで平日レガシー出てきました。
持ち寄ったデッキは、石鍛冶フェアリー。

名古屋では、猫山くんとほぼ同じレシピで出たんだけど、るつぼの枠をシャックルに変えて、マナバランスを少し青寄りにした感じで。

1戦目
魚@そりだくん
○○

G1
シャックルつんよー!
G2
バタースカルつんよー!

2戦目
ウーズリア二@東西北南さん
○○

サイドボーディングがSNT化してるかとかの読みが楽しかった!

3戦目
赤単ソリティアバーン@村栄龍司
○××

G3で、こちらライフ3、カウンター無しの状態で、村栄龍司が火炎破を撃ってきたので、スタックで状況起因による負けを強要するプレイをするも、あえなくスタック解決。

ほんま自分、俺の名前せれちゃうからなー!

ってことで、2-1でした


んで、今日はBCLに出ます!

今日は勉強の為、いつもと違うデッキで出ます

楽しみやー

ちゃんと考えて、適当にプレイするのを今日は辞めたいと思います!

行ってきました。
参加者は20数名。
持ち寄ったデッキは、SnT

こんだけ神秘家がメタられてる中、出来るならば神秘家は避けたほうがいいんじゃなかろうか。
んで、環境遅いけど、SnTはどんな感じなんやろうかってのを名古屋前に知っておきたくて。

G1
caw@TTWくん
○○

基本遅い相手だから、コンボとしては有利。
ただ、サイド後の針とメッダーが並んだ時は、なんとかなるやろうと通したものの、結構きわどかったw

G2
BGヴァンプ&DDコンボ
×○×

メインから、ヒム、門番と取られてるだけでGG。
ヒム大嫌いなんだよ!
ウィッシュからも叫び大口だっけ?
あれ持ってこられるしw
相性悪すぎ…

G3
白スタックス@いせさん
○○

チャリスも三珠も、直感のおかけでなんとかなるし、ジェイス強いしでw

一敗したのはめちゃ悔しかった。
名古屋どうしよ。


PT名古屋が近づいてますね。
僕は、レガシーに出ようと思ってます。
で、PT名古屋のレガシーについて、思いついたことを書こうと思います。
あくまでも思いついたことなので、初心者さんに多い妄想だと思ってください。

まず、FOWが抜けるかどうかって話。
GPとか出て優勝してる人らっていうのは、レガシープレイヤーっていうより、レガシーを練習したプロプレイヤーって印象が強い気がしてならない。
だから、沢山練習して、沢山研究した結果、FOWを抜いてみる構築に至ったんじゃないかなって。
なんとなしにコンボ少ないだろうし、FOWってアド損だし抜こうっていう安易な考えではないんだろうなと。

で、実際そんなプロプレイヤーでないレガシープレイヤーは、併設イベントであれ、大きい大会には違いないPT名古屋レガシーに参加するにあたって、FOWを抜いた構築で出ようとする勇気は無いんじゃないかと。
結局のところ、FOWは抜かないんじゃなくて、抜けない。
だから、環境にFOWが減っているかもしれないという考えは改めたほうがいい。と、俺は思ってます。

で、MMについてなんだけど、やっぱしほとんどのデッキに採用されていて、MMの存在で環境が遅くなってると言われてる。
Caw-goは確実に遅いデッキだし、テンポ取れるようなデッキでは決して無いと思ってます。けども、勝ってる。っていうか、流行ってる。やっぱり環境が遅いからなんだろうか。
なら、みんなのプレイングも、もちろん構築も遅くなってでも強いデッキに移行してるんじゃないだろうか。
ANTもMMのせいで息をしていないと言われてる中、コンボに対する意識も薄れているのも事実かと。

MMのせいで環境が遅くなってるなら、本当に強いのは、MMに影響されず、速度の速いコンボなデッキなんじゃないだろうかと。

それはなんなんだろうかと。

それはベルモマなんじゃないだろうかと。
1マナ2マナ過多な環境にチャリスって強すぎるし。

そういう思いつきです(´・ω・`)
PT名古屋へは、車で行きます。
金曜夜から出発するつもりです。

今、俺以外に2人乗ることになってるんだけど、最高あと2人まで乗れるといえば乗れます。
もち交通費は折半なんだけど、複数人でいけば安く抑えられるんじゃない?

ってことで、だれか一緒に乗ってく人います?
今回のGPでBantが優勝したことと神秘家大人気ってことで、PT名古屋では群れ魔道士率の増加が見られるんかな?

MMのせいでコンボが弱くなってるってことで、対策を捨てにかかってるデッキが多いわけだけど、そうなると群れ魔とMMが効き辛いHive Mindを使いたくなるわけで。

けども、持ってない!そんなデッキ!
けども、近いSnTなら持ってる!

ガドックのこと思ったら、Hive MindよりもSnTのが環境的に強い?

俺ずっとCaw-go調整してて、名古屋Caw-goで出ようと思ってたけど、Caw-goを我慢してSnTで出ようかな・・・

どうしようかな・・・

一応Caw-goの調整は進んでて、色々と構成が変わりました。

ひみつにてレシピを公開します。
今まで身内メインで、しかしながら参加したいと言ってくれたくれた人には広く参加してもらい、レガシーを通じて仲良くなろうというコンセプトの大会を運営していました。

けども、次回六月に開催予定の大会以降は、窓口を大きく拡げてやっていこうと思ってます。

たぶん、結構直近になるかもですけど、日さえ会えば、皆さん是非とも参加してください!
鷹抜いてさ、ルーンマザーかミラクル入れてさ、バタースカル入れたら、どうかな?

てか、cawにはmisstep4積み確定やな
cawにとってキツイもののほとんどをカウンターできるわ
レーディング更新されてますね

戦歴見たの初めてだけど、これおもしろいなー
二時間遅刻して、参戦目から参加

遅刻してごめんなさい

使用したデッキは、エスパーカラーセンの三つ子プレインズウォーカーコントロールEDH

略して、ECSPWCEDH

三回戦
G1.2とも土地事故で負け

四回戦
G1勝ち
G2負け
で時間切れ

五回戦
リア二@ごうくん

勝ち!


とりあえず、運転疲れた…

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索