第13回KMC&エタパトライアルTOP8DECKLIST
2012年12月3日 TCG全般
いつもご参加ありがとうございます!
そして、ご参加いただきました皆様、おつかれさまでした!
第13回KMCは、御堂会館という極限の立地と、次週に控えたエターナルパーティ2012のトライアルという特典を持ち合わせ、12月2日に開催されました。
今回は、大会開始時間が午前からということで、いつもとは違った顔ぶれも拝見させていただくことが出来、とても有意義な大会になりました。
ここ最近固定化されつつあるTOP8に新たな風が吹き込まれ、また斬新なデッキもTOP8入りを果たすなど、エターナルパーティ2012を前にして、関西レガシー界は、更なる発展を遂げていると感じます!
今後とも、関西レガシー界発展の為、KMCをご贔屓下さい!
そして、遂にエターナルパーティ2012が今週末にGP名古屋の併催イベントとして開催されます!
GP名古屋では、私せれがRebeccaGuayのチャリティーオークションの進行も務めさせていただきます!
皆様、是非ともGP名古屋にお越し下さい!
また、詳細は後日になりますが、1月20日にレガシーとスタンの大きな大会を開催することとなりました!!
色々な団体さまと協力し、栄誉ある大会にしたいと思っておりますので、ご期待ください!
1月20日の予定を空け、詳細をお待ち下さい!!!
それでは、KMC大会詳細です。
そして、ご参加いただきました皆様、おつかれさまでした!
第13回KMCは、御堂会館という極限の立地と、次週に控えたエターナルパーティ2012のトライアルという特典を持ち合わせ、12月2日に開催されました。
今回は、大会開始時間が午前からということで、いつもとは違った顔ぶれも拝見させていただくことが出来、とても有意義な大会になりました。
ここ最近固定化されつつあるTOP8に新たな風が吹き込まれ、また斬新なデッキもTOP8入りを果たすなど、エターナルパーティ2012を前にして、関西レガシー界は、更なる発展を遂げていると感じます!
今後とも、関西レガシー界発展の為、KMCをご贔屓下さい!
そして、遂にエターナルパーティ2012が今週末にGP名古屋の併催イベントとして開催されます!
GP名古屋では、私せれがRebeccaGuayのチャリティーオークションの進行も務めさせていただきます!
皆様、是非ともGP名古屋にお越し下さい!
また、詳細は後日になりますが、1月20日にレガシーとスタンの大きな大会を開催することとなりました!!
色々な団体さまと協力し、栄誉ある大会にしたいと思っておりますので、ご期待ください!
1月20日の予定を空け、詳細をお待ち下さい!!!
それでは、KMC大会詳細です。
13th Known Magician’s Clan
参加人数29名
5回戦
1th
Player:Tamada Ryoichi
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《思考掃き/Thought Scour》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《Tropical Island》
3 《Volcanic Island》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
Side
4 《水没/Submerge》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2th
Player:Omonishi Kojiro
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思案/Ponder》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
1 《対抗呪文/Counterspell》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《Tundra》
2 《Underground Sea》
1 《Scrubland》
3 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1 《Karakas》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
Side
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
1 《終末/Terminus》
1 《解呪/Disenchant》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《否認/Negate》
3th
Player:Shimizu Takatsugu
Deck Name:Jund
Deck Designer:ゆう♂煙突
Main
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2 《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
4 《苦花/Bitterblossom》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《Badlands》
2 《Bayou》
1 《Taiga》
1 《黄塵地帯/Dust Bowl》
2 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
1 《山/Mountain》
Side
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《根絶/Extirpate》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
1 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
4th
Player:Higashino Syogo
Deck Name:ANT
Deck Designer:
Main
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《強迫/Duress》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
3 《燃え立つ願い/Burning Wish》
2 《否定の契約/Pact of Negation》
2 《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《炎の中の過去/Past in Flames》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2 《金属モックス/Chrome Mox》
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1 《Underground Sea》
1 《Badlands》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《平地/Plains》
Side
3 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《絶望の天使/Angel of Despair》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《炎の儀式/Rite of Flame》
1 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《オアリムの詠唱/Orim’s Chant》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
5th
Player:Nakatsuka Tomoaki
Deck Name:感染コンボちゃうし
Deck Designer:イチバ シュンジ
Main
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3 《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
3 《崇敬の壁/Wall of Reverence》
2 《下水の宿敵/Sewer Nemesis》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《ジェラードの評決/Gerrard’s Verdict》
3 《名誉回復/Vindicate》
2 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
1 《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
3 《Scrubland》
1 《Bayou》
3 《沼/Swamp》
3 《平地/Plains》
Side
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2 《根絶/Extirpate》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ハルマゲドン/Armageddon》
1 《非業の死/Perish》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《無のブローチ/Null Brooch》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《静寂/Serenity》
6th
Player:Yoshihara Tomoki
Deck Name:Sex
Deck Designer:よっしー
Main
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《Force of Will》
2 《対抗呪文/Counterspell》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《行き詰まり/Standstill》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《無垢の血/Innocent Blood》
2 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
2 《壌土からの生命/Life from the Loam》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
Side
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《非業の死/Perish》
1 《滅び/Damnation》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
7th
Player:Sekimoto Tatsuo
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1 《Karakas》
3 《Tundra》
3 《Underground Sea》
1 《Scrubland》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
Side
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《非業の死/Perish》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《解呪/Disenchant》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《盲信的迫害/Zealous Persecution》
8th
Player:Nishikawa Seigo
Deck Name:Jace and Lilliana
Deck Designer:
Main
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗呪文/Counterspell》
4 《Force of Will》
1 《撤廃/Repeal》
2 《無垢の血/Innocent Blood》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3 《行き詰まり/Standstill》
2 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3 《不毛の大地/Wasteland》
3 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
1 《Bayou》
2 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
Side
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1 《滅び/Damnation》
1 《悪魔の布告/Diabolic Edict》
1 《強迫/Duress》
第13回KMC&エタパトライアルのサイドイベント決定!!!!
2012年11月28日 TCG全般
今週末日曜日に控えたKMCは、サイドイベントも行います!
どんなサイドイベントにしようかと考えた末、アリーナレガシーにすることにしました。
理由は、次週にエタパを控えた大会ということで、少しでも関西レガシーの調整に使っていただく為です。
もちろんアリーナにも賞品が出ますので、フリープレイには無い緊張感を持ってレガシーをしていただけると思います!
メインは本戦ですが、途中で芽が無くなった方や、開始時間に間に合わなかった方も最後まで楽しめるイベントとなっておりますので、こちらのサイドイベントにも是非ご参加ください!
今回、会場がとても良い位置にありますので、今までKMCに参加されていなかった方も、これを機に是非参加してみてはいかがでしょうか!
皆様のご参加をお待ち申しております。
どんなサイドイベントにしようかと考えた末、アリーナレガシーにすることにしました。
理由は、次週にエタパを控えた大会ということで、少しでも関西レガシーの調整に使っていただく為です。
もちろんアリーナにも賞品が出ますので、フリープレイには無い緊張感を持ってレガシーをしていただけると思います!
メインは本戦ですが、途中で芽が無くなった方や、開始時間に間に合わなかった方も最後まで楽しめるイベントとなっておりますので、こちらのサイドイベントにも是非ご参加ください!
今回、会場がとても良い位置にありますので、今までKMCに参加されていなかった方も、これを機に是非参加してみてはいかがでしょうか!
皆様のご参加をお待ち申しております。
第13回KMC&エタパトライアル告知
http://salemtg.diarynote.jp/201211241551007475/
第13回KMC&エタパトライアル告知!!!
2012年11月24日 TCG全般 コメント (3)
いつも変わらぬご贔屓ありがとうございます!
告知が遅くなってしまい申し訳ありません!
皆様お忙しい師走の月ですが、12月のKMCの日程が決定しましたので、ご報告させていただきます。
今回は、ただのKMCではございません!
なんと!!!!
GP名古屋併催イベントエターナルパーティ2012のトアイアルも兼ねています!
しかも、ラストトライアルとなります!
BYE獲得を狙っていただくのも勿論ですが、エタパ最終調整にもお使いいただけると思います!
エタパに参加されない方も、エタパ参加予定のガチプレイヤーとも対戦できるので、絶対おもしろい大会になると思います!
私自身がプレイヤーとして参加したい!そう思えるくらい、絶対楽しいレガシーを提供できると思います!!
また今回は、会場が最高のロケーションであるので、参加しやすさは今までの比にならないと思います。
しかしながら、大会開始時間はいつもと違いますので、ご注意下さい。
皆様ご戦友お誘いあわせの上、関西のレガシーを盛り上げるべく、ぜひともご参加ください!!
それでは、大会詳細です!
告知が遅くなってしまい申し訳ありません!
皆様お忙しい師走の月ですが、12月のKMCの日程が決定しましたので、ご報告させていただきます。
今回は、ただのKMCではございません!
なんと!!!!
GP名古屋併催イベントエターナルパーティ2012のトアイアルも兼ねています!
しかも、ラストトライアルとなります!
BYE獲得を狙っていただくのも勿論ですが、エタパ最終調整にもお使いいただけると思います!
エタパに参加されない方も、エタパ参加予定のガチプレイヤーとも対戦できるので、絶対おもしろい大会になると思います!
私自身がプレイヤーとして参加したい!そう思えるくらい、絶対楽しいレガシーを提供できると思います!!
また今回は、会場が最高のロケーションであるので、参加しやすさは今までの比にならないと思います。
しかしながら、大会開始時間はいつもと違いますので、ご注意下さい。
皆様ご戦友お誘いあわせの上、関西のレガシーを盛り上げるべく、ぜひともご参加ください!!
それでは、大会詳細です!
13th KMC and エターナルパーティ2012-ラストトライアル-
日程:12月2日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1500
受付:10:30-10:50
開始:11:00
■会場
御堂会館-北館二階会議室
http://minamimido.jp/mido-kaikan/access.html
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-11
TEL(06)6251-5820
FAX(06)6251-1868
//アクセス
地下鉄「御堂筋線本町駅」8号出口南へ200m
地下鉄「中央線本町駅」13号出口南へ50m
1位の方には12月9日(日)グランプリ名古屋で開催される
エターナルパーティ2012本選の1BYEが与えられます。
かなりお得なショップがオープンされるそうです。
2012年11月15日 TCG全般 コメント (1)ナチュラルオーダーという名前のオンラインショップがオープンするそうです。
是非みなさん覗いてやってください。
DNはこちら
http://naturalorder.diarynote.jp/
是非みなさん覗いてやってください。
DNはこちら
http://naturalorder.diarynote.jp/
店舗URL
http://www.natural-order.jp/
お店の宣伝や会員登録だけでもしてやってください><
natural order は、11月15日夜八時オープンします^^;
お気に入り登録もよろしくです!!
サバイバーまたの名はペインターマンもしくはレインボー?
MUUです^^
よろしくです><
IZMA式アンケートとKMC設定について
2012年11月13日 TCG全般 コメント (15)皆、こちらのアンケートに是非とも答えてね!
http://85489.diarynote.jp/201211121800287016/
IZMAくんのアンケートの途中経過を見て、まず思ったのが、現在のKMCの設定は、皆の希望に添えてないということ。
これは改善しないといけないことですね。
なので、今後試行錯誤していこうと思います。
けど、まずは謝りたい。
土曜には出来ません。
ごめんなさい。
これには、私自身の予定ではなく、大人の事情がある為です。
あと、レガシーの大会は土曜日が比較的多い気がするので、日曜日に設定してるってのもあります。
KMCは日曜日。今後変えることがないとは言いませんが、たぶん変わらないかなと思います。
そして、意外だったのが朝からでもいいって人の多いこと。
次の日が仕事っていうのは分かりますけど、朝からしても寝坊しないんだ?と思いました。
これに関しては、試験的に朝からしてみたいと思います。
しかし、ここでも問題があって、公民館を借りて開催していく上で、どうしても障害になってしまうのが利用時間なんですね。
公民館の利用時間は基本、
午前 午前9時30分~午後0時30分
午後 午後1時00分~午後5時00分
夜間 午後5時30分~午後9時30分
となっており、3ブロックにまたがって利用するとなると、3ブロック分の利用料が発生してしまいます。
KMCは現在、午後・夜間の利用となっているんですが、午前中から開始する場合、午前・午後の利用となるので、必然的に開始時間が10時となってしまいます。
そうしないと、夜間まで借りないといけなくなり、施設利用料が上がってしまうためです。
(「10時から開始」だから参加してくれる人数)-(「午後から開始」だから参加していた人数)-(寝坊で不参加の人数)が、この利用料をうわまわるだけの価値があることなら、午前からする価値があるということなんですが、どうなんでしょうか・・・。
意見を聞かせていただければ幸いです。
また、スイス+SEのがいいってことなので、こちらも検討したいと思います。
ただ、こちらも上記の理由と同じで、SEをする上で大会運営時間が延びる為、(SE有だから参加した人数×参加費)-(SEする為の夜間利用料)がプラスでなければ、運営側としてはSEするメリットが感じられない。というところなんです。
私もプレイヤーなので、たくさん遊びたい気持ちもありますし、SEがある大会のほうが立派そうで、やりがいがあるとは思います。
要は何が言いたいかというと、上記二つのことを現状のままやっていくとなると、賞品の質を削ることでしか実現は難しいんではないのかなと。
賞品の質が落ちても、正直文句なんか出ないですかね?
賞品がショボくなったことで、参加しないようになる方はいらっしゃるんでしょうか・・・。
そこが気になります。
関東みたいに平均人数が多い地区であるならまだしも、関西みたいな地方は、上限人数でさえ50人ほどの地区。
運営資金に余裕はないので、これらのバランスの取り方が難しいです。
http://85489.diarynote.jp/201211121800287016/
IZMAくんのアンケートの途中経過を見て、まず思ったのが、現在のKMCの設定は、皆の希望に添えてないということ。
これは改善しないといけないことですね。
なので、今後試行錯誤していこうと思います。
けど、まずは謝りたい。
土曜には出来ません。
ごめんなさい。
これには、私自身の予定ではなく、大人の事情がある為です。
あと、レガシーの大会は土曜日が比較的多い気がするので、日曜日に設定してるってのもあります。
KMCは日曜日。今後変えることがないとは言いませんが、たぶん変わらないかなと思います。
そして、意外だったのが朝からでもいいって人の多いこと。
次の日が仕事っていうのは分かりますけど、朝からしても寝坊しないんだ?と思いました。
これに関しては、試験的に朝からしてみたいと思います。
しかし、ここでも問題があって、公民館を借りて開催していく上で、どうしても障害になってしまうのが利用時間なんですね。
公民館の利用時間は基本、
午前 午前9時30分~午後0時30分
午後 午後1時00分~午後5時00分
夜間 午後5時30分~午後9時30分
となっており、3ブロックにまたがって利用するとなると、3ブロック分の利用料が発生してしまいます。
KMCは現在、午後・夜間の利用となっているんですが、午前中から開始する場合、午前・午後の利用となるので、必然的に開始時間が10時となってしまいます。
そうしないと、夜間まで借りないといけなくなり、施設利用料が上がってしまうためです。
(「10時から開始」だから参加してくれる人数)-(「午後から開始」だから参加していた人数)-(寝坊で不参加の人数)が、この利用料をうわまわるだけの価値があることなら、午前からする価値があるということなんですが、どうなんでしょうか・・・。
意見を聞かせていただければ幸いです。
また、スイス+SEのがいいってことなので、こちらも検討したいと思います。
ただ、こちらも上記の理由と同じで、SEをする上で大会運営時間が延びる為、(SE有だから参加した人数×参加費)-(SEする為の夜間利用料)がプラスでなければ、運営側としてはSEするメリットが感じられない。というところなんです。
私もプレイヤーなので、たくさん遊びたい気持ちもありますし、SEがある大会のほうが立派そうで、やりがいがあるとは思います。
要は何が言いたいかというと、上記二つのことを現状のままやっていくとなると、賞品の質を削ることでしか実現は難しいんではないのかなと。
賞品の質が落ちても、正直文句なんか出ないですかね?
賞品がショボくなったことで、参加しないようになる方はいらっしゃるんでしょうか・・・。
そこが気になります。
関東みたいに平均人数が多い地区であるならまだしも、関西みたいな地方は、上限人数でさえ50人ほどの地区。
運営資金に余裕はないので、これらのバランスの取り方が難しいです。
ちょ、ぼくもソレ知りたい
2012年11月12日 TCG全般 コメント (2)久々のマジックに心躍らせながら、レガシーの大会に参加してきました!
参加した大会は、BigMagic日本橋店様で月に1度開催されるBCLでした。
参加者31名
5回戦
《使用デッキ》
ってことで、3-1-1でした。
TTWくんからレシピもらってたんだけど、自分のカード資産がそれを許さなかった_| ̄|○
TTWくん、ありがとー!
久々の大会たのしかったーーーーー!
参加した大会は、BigMagic日本橋店様で月に1度開催されるBCLでした。
参加者31名
5回戦
《使用デッキ》
UW石鍛冶
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
1 《思案/Ponder》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《至高の評決/Supreme Verdict 》
4 《Force of Will》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗呪文/Counterspell》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《Tundra》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《Karakas》
6 《島/Island》
2 《平地/Plains》
Side
3 《もみ消し/Stifle》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《解呪/Disenchant》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《終末/Terminus》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《水流破/Hydroblast》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
一回戦目
vsGBW
○×-
死儀礼のシャーマンの能力を今日初めて確認するレベルw
こいつツエー
三戦目は、長期戦の割には、激しいバトルが繰り広げられ、めっさマジックが楽しかったw
二回戦目
vsGBW
○○
え?また?w
死儀礼のシャーマンだから強すぎですってば!
三戦目
vsRUG
○○
二戦目、後続の殴打頭蓋の為に、聖トラフトにDazeを撃たせようとしたら、まさかのFoWを使ってくれ、相手のハンドが0になったところに殴打頭蓋で勝ち。
観戦してた人も、自分自身も鳥肌と脂汗が出る頭悪すぎるプレミをし、手が震えてしまったけど、なんとか勝ててよかったw
TTW氏「負けてたら一生煽るつもりでした。」
四戦目
vsエスパー奇跡
○○
一戦目、怒涛の引きの強さで勝ち。
二戦目、こちらの石鍛冶にFoWをされ、切られたカードが全知w
え?????一戦目コントロールだったけど?????え????
わけがわからないよ!状態だったけど、二戦目も引きが強くて勝ち。
五戦目
vsGBU
×○×
やっさんやん!勝ちたい!
とか思ってたけど、肉壁が分厚すぎた・・・
プレミもしたし、色々ダメダメやったw
ってことで、3-1-1でした。
TTWくんからレシピもらってたんだけど、自分のカード資産がそれを許さなかった_| ̄|○
TTWくん、ありがとー!
久々の大会たのしかったーーーーー!
わーーーーーーい!!
2012年11月10日 TCG全般 コメント (2)久々にマジックできるぞーーーー!!
わーーーーーい!!
嬉しすぎて楽しみすぎるーーー!!
しかもなにげに実はBCL二回目とかいうレベルやったりw
ワクワクすんぜーー
わーーーーーい!!
嬉しすぎて楽しみすぎるーーー!!
しかもなにげに実はBCL二回目とかいうレベルやったりw
ワクワクすんぜーー
明日は、第12回KMC!!
2012年11月3日 TCG全般来週11月4日(日)は、第12回KMC!!再告知!
2012年10月26日 TCG全般 コメント (9)
来週の11月4日(日)は、第12回KMCが開催されます!!
今回のKMCでは、ラヴニカが環境に与えた影響で、刺激的な大会になること間違いなしです!
また、関東で行われたエタフェスの結果をふまえたメタの変化にも注目できる大会となることでしょう!
皆様ご戦友をお誘い併せの上、ぜひぜひ第12回KMCへのご参加をお待ち申しております!!
なお、今回の会場は、名前こそ似ていますが、「住之江」ではなく、「住吉」ですので、前回までの会場とは場所が異なっております。ご注意下さい。
今回のKMCでは、ラヴニカが環境に与えた影響で、刺激的な大会になること間違いなしです!
また、関東で行われたエタフェスの結果をふまえたメタの変化にも注目できる大会となることでしょう!
皆様ご戦友をお誘い併せの上、ぜひぜひ第12回KMCへのご参加をお待ち申しております!!
なお、今回の会場は、名前こそ似ていますが、「住之江」ではなく、「住吉」ですので、前回までの会場とは場所が異なっております。ご注意下さい。
12th Known Magician’s Clan
日程:11月4日(日)
場所:住吉区民センター
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住吉区民センターについて》
○所在地
〒558-0041 大阪市住吉区南住吉3-15-56
電話:06-6694-6100 Fax:06-6694-6115
○最寄駅
南海高野線「沢丿町」下車 徒歩5分 JR「我孫子町」下車徒歩10分
※「住之江」ではなく、「住吉」です。前回までの会場とは別の会場となりますので、ご確認下さい。
第12回KMC告知!!!
2012年10月19日 TCG全般 コメント (3)
関西のレガシー大会KMCが、ついに12回目を迎えることになりました!
まずは、お礼を言わせてください。
いつもご参加くださり、ありがとうございます!
至らない点が多い中、大会を支えてくださった皆様には感謝してもしきれません。
12回といえば、1年・・・正直1年も続けていられるとは思ってもいませんでした。
ここまで続けてこられたのも、ひとえに皆様の「関西レガシー界を盛り上げよう!」という心意気と、「レガシーを楽しみたい!」というレガシー愛のおかげです!
今後とも皆様と一緒にレガシーを楽しみ続けられればと思っておりますので、よろしくお願い致します!
そんな一周年を迎えました第12回KMCの大会詳細は、以下の通りです!
ご戦友お誘いあわせの上、沢山の方々のご参加をお待ち申しております!
なお、今回の会場は、名前こそ似ていますが、「住之江」ではなく、「住吉」ですので、前回までの会場とは場所が異なっております。ご注意下さい。
まずは、お礼を言わせてください。
いつもご参加くださり、ありがとうございます!
至らない点が多い中、大会を支えてくださった皆様には感謝してもしきれません。
12回といえば、1年・・・正直1年も続けていられるとは思ってもいませんでした。
ここまで続けてこられたのも、ひとえに皆様の「関西レガシー界を盛り上げよう!」という心意気と、「レガシーを楽しみたい!」というレガシー愛のおかげです!
今後とも皆様と一緒にレガシーを楽しみ続けられればと思っておりますので、よろしくお願い致します!
そんな一周年を迎えました第12回KMCの大会詳細は、以下の通りです!
ご戦友お誘いあわせの上、沢山の方々のご参加をお待ち申しております!
なお、今回の会場は、名前こそ似ていますが、「住之江」ではなく、「住吉」ですので、前回までの会場とは場所が異なっております。ご注意下さい。
12th Known Magician’s Clan
日程:11月4日(日)
場所:住吉区民センター
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住吉区民センターについて》
○所在地
〒558-0041 大阪市住吉区南住吉3-15-56
電話:06-6694-6100 Fax:06-6694-6115
○最寄駅
南海高野線「沢丿町」下車 徒歩5分 JR「我孫子町」下車徒歩10分
※「住之江」ではなく、「住吉」です。前回までの会場とは別の会場となりますので、ご確認下さい。
10月13日(土)シールドPTQ&エタパトライアル!!
2012年10月11日 TCG全般10月13日(土)はプロツアー予選:ギルド門侵犯
フォーマット:シールド(ラヴニカへの回帰)
参加費:\3500(予約)・\4000(当日)
9:30開場・受付開始
10:00よりデッキ構築開始予定
参加人数に応じたスイスラウンド+シングルエリミネーション
(※スイス終了時の時間によってはBIG MAGIC店舗にて決勝を行います。)
ヘッドジャッジ:小出勝(DCI認定レベルジャッジ)
※お電話、メールにてご予約承ります、DCI、お名前をお伝え下さい。
06-6633-7338
bigmagic.mtg@gmail.com
※ご予約は10月12日(金)の閉店時間(22時までとさせて頂きます。)
会場:大阪京橋 ツイン21 MIDタワー4F ホール21
大阪市中央区城見2-1-61
http://www.mid.co.jp/imp/
併催イベント
■エターナルパーティ2012トライアル
フォーマット:レガシー
参加費\1500
受付 13:30
開始 14:30
優勝者の方に年末本戦の1BYE、ベスト8に順位に応じたラヴニカへの回帰ブースターパック
■ラヴニカへの回帰ブースタードラフト(フライト式)
フォーマット:ブースタードラフト
参加費\1200
受付12:30-16:00
1位に4パック、2位2パック、3位4位1パックのラヴニカへの回帰ブースターパック
■PTQアフターパーティ(オールナイト)
フォーマット:ブースタードラフト
参加費\1200
受付22:00-朝方
1位に4パック、2位2パック、3位4位1パックのラヴニカへの回帰ブースターパック
※アフターパーティドラフトはBIG MAGIC日本橋の店舗にて行います。
たくさんのご参加お待ちしております。
フォーマット:シールド(ラヴニカへの回帰)
参加費:\3500(予約)・\4000(当日)
9:30開場・受付開始
10:00よりデッキ構築開始予定
参加人数に応じたスイスラウンド+シングルエリミネーション
(※スイス終了時の時間によってはBIG MAGIC店舗にて決勝を行います。)
ヘッドジャッジ:小出勝(DCI認定レベルジャッジ)
※お電話、メールにてご予約承ります、DCI、お名前をお伝え下さい。
06-6633-7338
bigmagic.mtg@gmail.com
※ご予約は10月12日(金)の閉店時間(22時までとさせて頂きます。)
会場:大阪京橋 ツイン21 MIDタワー4F ホール21
大阪市中央区城見2-1-61
http://www.mid.co.jp/imp/
併催イベント
■エターナルパーティ2012トライアル
フォーマット:レガシー
参加費\1500
受付 13:30
開始 14:30
優勝者の方に年末本戦の1BYE、ベスト8に順位に応じたラヴニカへの回帰ブースターパック
■ラヴニカへの回帰ブースタードラフト(フライト式)
フォーマット:ブースタードラフト
参加費\1200
受付12:30-16:00
1位に4パック、2位2パック、3位4位1パックのラヴニカへの回帰ブースターパック
■PTQアフターパーティ(オールナイト)
フォーマット:ブースタードラフト
参加費\1200
受付22:00-朝方
1位に4パック、2位2パック、3位4位1パックのラヴニカへの回帰ブースターパック
※アフターパーティドラフトはBIG MAGIC日本橋の店舗にて行います。
たくさんのご参加お待ちしております。
今週末の日曜は、レガシー大会KMC!
2012年10月2日 TCG全般11th Known Magician’s Clan
日程:10月7日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※ 大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
日程:10月7日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※ 大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
11thKMC告知!と、10thカバレージ!
2012年9月28日 TCG全般 コメント (1)
ラブニカ参入後初の大会となる11回KMCは、必ずアツくなること間違いなし!!
皆様是非是非この激動の環境を楽しみにきてください!
大会詳細は、下記です!
そして、第10回KMCのカバレージもアップされています!
是非是非ご覧ください!
また、ビデオカバレージも用意している途中なので、楽しみにしていてください!
皆様是非是非この激動の環境を楽しみにきてください!
大会詳細は、下記です!
そして、第10回KMCのカバレージもアップされています!
是非是非ご覧ください!
また、ビデオカバレージも用意している途中なので、楽しみにしていてください!
第10回KMCカバレージ
その1http://80962.diarynote.jp/201209261802306001/
11th Known Magician’s Clan
日程:10月7日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※ 大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
10thKMCTOP8DeckList
2012年9月26日 TCG全般 コメント (3)
いつもご参加ありがとうございます!
ついに10回目を迎えましたKMCは、9月23日(日)市立住之江会館で行われました。
ご参加くださった皆様、おつかれさまでした!
今回は、先週にエタフェストライアルを開催したことと、次環境前ということで、ご参加いただける方が少ないのかなと思っておりましたが、なんと46名もの沢山の方々にご参加いただきました!
おかげさまで記念すべき第10回目は、大盛り上がりでした!
そんな大人数の中から、トップに輝かれたデッキは、なんとANTでした!
関西では有名なコンボ使い方の優勝に「この環境でANTで優勝してしまうなんて、すごいな・・・」と、ただただ驚愕しました!
次回KMCは、10月7日(日)。こちらも、市立住之江会館で行われます!
「ラブニカへの回帰」が5日に解禁してすぐの大会となりますので、きっと楽しい大会になることと思います!
是非次回のKMCもご参加ください!
そして、いつも商品をご提供いただいております皆様、ありがとうございます。
皆様へのご恩を、関西レガシー界を盛り上げるお手伝いというカタチで返していこうと思っております。
それでは、TOP8デッキリストです!
ついに10回目を迎えましたKMCは、9月23日(日)市立住之江会館で行われました。
ご参加くださった皆様、おつかれさまでした!
今回は、先週にエタフェストライアルを開催したことと、次環境前ということで、ご参加いただける方が少ないのかなと思っておりましたが、なんと46名もの沢山の方々にご参加いただきました!
おかげさまで記念すべき第10回目は、大盛り上がりでした!
そんな大人数の中から、トップに輝かれたデッキは、なんとANTでした!
関西では有名なコンボ使い方の優勝に「この環境でANTで優勝してしまうなんて、すごいな・・・」と、ただただ驚愕しました!
次回KMCは、10月7日(日)。こちらも、市立住之江会館で行われます!
「ラブニカへの回帰」が5日に解禁してすぐの大会となりますので、きっと楽しい大会になることと思います!
是非次回のKMCもご参加ください!
そして、いつも商品をご提供いただいております皆様、ありがとうございます。
皆様へのご恩を、関西レガシー界を盛り上げるお手伝いというカタチで返していこうと思っております。
それでは、TOP8デッキリストです!
10th Known Magician’s Clan
参加人数46名
6回戦
1th
Player:Fukudome Yuu
Deck Name:Ad Storm
Deck Designer:フクドメ ユウ
Main
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
3 《燃え立つ願い/Burning Wish》
2 《強迫/Duress》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《定業/Preordain》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《炎の中の過去/Past in Flames》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
1 《Badlands》
1 《Tropical Island》
1 《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
1 《島/Island》
Side
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《強迫/Duress》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
1 《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1 《虐殺/Massacre》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
2th
Player:Tamada Ryoichi
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《思考掃き/Thought Scour》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《Tropical Island》
3 《Volcanic Island》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
Side
4 《水没/Submerge》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3th
Player:Sakamoto Taiga
Deck Name:亀井バーン
Deck Designer:亀井さん
Main
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3 《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《Chain Lightning》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 《火炎破/Fireblast》
3 《発展の代価/Price of Progress》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
11 《山/Mountain》
Side
2 《Anarchy》
2 《Pyrokinesis》
1 《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
2 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《粉々/Smash to Smithereens》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
4th
Player:Sakurai Koki
Deck Name:Esper Stoneforge
Deck Designer:TTW with Dome ボイサー
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《Force of Will》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《対抗呪文/Counterspell》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《Tundra》
3 《Underground Sea》
1 《Scrubland》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《Karakas》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
Side
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《非業の死/Perish》
1 《終末/Terminus》
1 《解呪/Disenchant》
1 《Force of Will》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
5th
Player:Satake Yuuta
Deck Name:Zoo
Deck Designer:佐竹 勇太
Main
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
3 《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《Chain Lightning》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《Taiga》
2 《Plateau》
1 《Savannah》
1 《Karakas》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《不毛の大地/Wasteland》
1 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
1 《森/Forest》
Side
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《輪作/Crop Rotation》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
6th
Player:Kawakami Kazuto
Deck Name:Hew Horizons
Deck Designer:kazoon
Main
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《もみ消し/Stifle》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Tropical Island》
2 《Tundra》
1 《Karakas》
4 《不毛の大地/Wasteland》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
Side
4 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4 《水没/Submerge》
3 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
7th
Player:Banba Taiki
Deck Name:BambaBurn
Deck Designer:坂上 さつき
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《断片無き工作員/Shardless Agent》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《部族の炎/Tribal Flames》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3 《Chain Lightning》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
3 《流刑への道/Path to Exile》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《Tundra》
1 《Badlands》
1 《Taiga》
1 《Savannah》
1 《Tropical Island》
1 《Volcanic Island》
1 《Plateau》
Side
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《流刑への道/Path to Exile》
8th
Player:Tashiro Kouichi
Deck Name:
Deck Designer:
Main
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
3 《対抗呪文/Counterspell》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3 《終末/Terminus》
2 《天使への願い/Entreat the Angels》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《相殺/Counterbalance》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
1 《Tropical Island》
1 《秘教の門/Mystic Gate》
1 《Karakas》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《島/Island》
2 《平地/Plains》
Side
3 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《解呪/Disenchant》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1 《平和の番人/Peacekeeper》
1 《謙虚/Humility》
1 《払拭の一撃/Banishing Stroke》
1 《終末/Terminus》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
明日は第10回KMC!!
2012年9月22日 TCG全般10th Known Magician’s Clan
日程:9月23日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※ 大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
エタフェストライアルTOP8DECKLIST
http://salemtg.diarynote.jp/201209170757486713/
今週末の日曜日は、10thKMC!と、エタフェストライアル決勝戦動画第1弾!
2012年9月18日 TCG全般
KMC主催の元行われたエタフェストライアルの決勝動画があがりました!
良い試合なので、是非ごらんください!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18913326
そして、今週日曜は、10thKMCです!
ついに10回目となりましたKMCは、大会賞品を、少しだけ、リアルに少しだけですが、良くしちゃいます!
皆様お誘いあわせの上、お待ち申し上げております!
良い試合なので、是非ごらんください!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18913326
そして、今週日曜は、10thKMCです!
ついに10回目となりましたKMCは、大会賞品を、少しだけ、リアルに少しだけですが、良くしちゃいます!
皆様お誘いあわせの上、お待ち申し上げております!
10th Known Magician’s Clan
日程:9月23日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※ 大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
エタフェストライアルTOP8DECKLIST
http://salemtg.diarynote.jp/201209170757486713/
エタフェストライアルWithKMC大会TOP8DeckList!
2012年9月17日 TCG全般 コメント (8)今回は、エターナルフェスティバル2012トライアルということで、KMC主催の元、栄誉ある大会のお手伝いをさせていただきました。
エタフェストライアルということと、ギャザ速さま(http://mtg-news.net/)の告知、そして、皆様の呼びかけによりまして、51名という沢山の方々にご参加いただきました。
当日は、おつかれさまでした!
これからもKMCをよろしくお願い致します!
今回のエタフェストライアルでは、初めてご参加いただいた方も多く、関東や名古屋からも遠征に来てくださった方がいらっしゃったりと、いい加減な大会にしてはいけないなと、運営自身としても気合を入れないといけないと思う有意義な大会となりました。
また、ビデオ撮影もさせていただきましたので、動画をあげる準備が整いましたらお伝えさせていただきますので、是非ともご覧ください。
正直、お世辞抜きに見る価値のある対戦動画だと思います。
そして、TOP8の方々は、関西レガシー界でも名の通った顔ぶればかりなのを見ると、大会のメタとしても、世界が見るメタと似ついてきているのかなと。それだけ関西レガシー界は、レガシーにガチになっているという証明なのかとも思いました。
来週9月23日も、今回と同一の場所「市立住之江会館」で第10回KMCを開催いたしますので、是非とも皆様お誘いあわせの上、ご参加いただければ幸いです。
最後に、Magician’s Place(http://magiciansplace.diarynote.jp/)にも関西でのエタフェストライアル詳細があげられています。
そして、エターナルパーティについての情報も今後掲載されていくと思いますので、よろしければごらんください。
それでは、大会詳細です。
エタフェストライアルということと、ギャザ速さま(http://mtg-news.net/)の告知、そして、皆様の呼びかけによりまして、51名という沢山の方々にご参加いただきました。
当日は、おつかれさまでした!
これからもKMCをよろしくお願い致します!
今回のエタフェストライアルでは、初めてご参加いただいた方も多く、関東や名古屋からも遠征に来てくださった方がいらっしゃったりと、いい加減な大会にしてはいけないなと、運営自身としても気合を入れないといけないと思う有意義な大会となりました。
また、ビデオ撮影もさせていただきましたので、動画をあげる準備が整いましたらお伝えさせていただきますので、是非ともご覧ください。
正直、お世辞抜きに見る価値のある対戦動画だと思います。
そして、TOP8の方々は、関西レガシー界でも名の通った顔ぶればかりなのを見ると、大会のメタとしても、世界が見るメタと似ついてきているのかなと。それだけ関西レガシー界は、レガシーにガチになっているという証明なのかとも思いました。
来週9月23日も、今回と同一の場所「市立住之江会館」で第10回KMCを開催いたしますので、是非とも皆様お誘いあわせの上、ご参加いただければ幸いです。
最後に、Magician’s Place(http://magiciansplace.diarynote.jp/)にも関西でのエタフェストライアル詳細があげられています。
そして、エターナルパーティについての情報も今後掲載されていくと思いますので、よろしければごらんください。
それでは、大会詳細です。
エターナルフェスティバル2012トライアル with KMC
参加者51名
6回戦
デッキ分布
マーフォーク 4名
バーン 2名
白単 1名
エメリア・ポッド 1名
カナディアン・スレッショルド 3名
石鍛冶 7名(内訳:UWR2UWB3UW1WB1)
SnT 4名(内訳:全知2スニーク1Hive1)
感染 1名
ゴブリン 3名
Zoo 2名
ベルチャー 1名
Reanimator 2名
Marveric 3名
双子コンボ 1名
奇跡コントロール 6名
発掘 2名
超起源 1名
ANT 1名
UR Wizard 1名
CTG 1名
No Goyf 1名
4色ビート 1名
UR バーン 1名
青単BTB 1名
TOP8DeckList
1st - Koujirou Omonishi
Deck Name -
Deck Designer -
Main
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《Tundra》
2 《Underground Sea》
1 《Scrubland》
3 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1 《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1 《Karakas》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《思案/Ponder》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
1 《対抗呪文/Counterspell》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
Sideboard
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《非業の死/Perish》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《盲信的迫害/Zealous Persecution》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《否認/Negate》
1 《終末/Terminus》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《解呪/Disenchant》
1 《流刑への道/Path to Exile》
2nd - Tatsuo Sekimoto
Deck Name -
Deck Designer -
Main
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《Tundra》
3 《Underground Sea》
1 《Scrubland》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
1 《沼/Swamp》
1 《Karakas》
2 《不毛の大地/Wasteland》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《土地税/Land Tax》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
Sideboad
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《流刑への道/Path to Exile》
2 《非業の死/Perish》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《Force of Will》
1 《解呪/Disenchant》
1 《終末/Terminus》
3rd - Shunsuke Yao
Deck Name - Punishing Zoo
Deck Designer - ヤオ シュンスケ
Main
2 《Taiga》
2 《Plateau》
1 《Savannah》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1 《Karakas》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《山/Mountain》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
1 《農芸師ギルドの魔道士/Granger Guildmage》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《罰する火/Punishing Fire》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
Sideboard
4 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《輪作/Crop Rotation》
4th - Ryoichi Tamada
Deck Name -
Deck Designer -
Main
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《Volcanic Island》
3 《Tropical Island》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
2 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《Force of Will》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《思考掃き/Thought Scour》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4 《目くらまし/Daze》
4 《呪文貫き/Spell Pierce》
Sideboard
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《水没/Submerge》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《水流破/Hydroblast》
1 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
5th - Kenta Yamagishi
Deck Name - かなすれwith
Deck Designer - iruyas
Main
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《Tropical Island》
3 《Volcanic Island》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《もみ消し/Stifle》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
4 《思案/Ponder》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
Sideboard
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
4 《水没/Submerge》
6th - Shinnya Yamamoto
Deck Name - Team Yamamoto
Deck Designer - ヤマモト シンヤ
Main
4 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《Karakas》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《島/Island》
2 《平地/Plains》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《天使への願い/Entreat the Angels》
3 《終末/Terminus》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《相殺/Counterbalance》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《対抗呪文/Counterspell》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
Sideboard
2 《流刑への道/Path to Exile》
2 《墓場の浄化/Purify the Grave》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《解呪/Disenchant》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《終末/Terminus》
7th - Kazuto Kawakami
Deck Name - Black Omni-Tell
Deck Designer - チームメタボ
Main
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
1 《Badlands》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2 《島/Island》
1 《山/Mountain》
1 《沼/Swamp》
2 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《全知/Omniscience》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
1 《親身の教示者/Personal Tutor》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
3 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《強迫/Duress》
4 《Force of Will》
Sideboard
1 《実物提示教育/Show and Tell》
1 《洞察力の花弁/Petals of Insight》
1 《ぶどう弾/Grapeshot》
1 《再活性/Reanimate》
1 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《虐殺/Massacre》
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
8th - Yoshifumi Oomori
Deck Name - Infect
Deck Designer -
Main
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
3 《Tropical Island》
4 《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4 《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4 《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr》
4 《Berserk》
4 《不安定性突然変異/Unstable Mutation》
2 《古きクローサの力/Might of Old Krosa》
4 《激励/Invigorate》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
Sideboard
3 《荒廃のマンバ/Blight Mamba》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
4 《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
3 《自然の要求/Nature’s Claim》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》