明日はレガシー大会KMC!!
2013年4月27日 TCG全般 コメント (5)明日は皆様お待ちかねのKMC開催日です!
ご予定のない方は是非!
ご予定のない方は是非!
17th Known Magician’s Clan
日程:4月28日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
淀川区民センター
大阪府大阪市淀川区野中南2丁目1−5
06-6304-9120
最寄り駅:阪急「十三駅」徒歩7分
BCLvsKMC動画アップしました!
2013年4月25日 TCG全般 コメント (2)KMC公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
先日行われました「BCLvsKMC」動画をアップしました!
公式サイトもご覧下さい!
【MTG】BCLvsKMC・SE2回戦Game1【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20696198?mypage_nicorepo
【MTG】BCLvsKMC・SE2回戦Game2【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20696442
【MTG】BCLvsKMC決勝戦Game1【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20696753?mypage_nicorepo
【MTG】BCLvsKMC決勝戦Game2【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20696894
また、今週末日曜日には、第17回KMCが開催されます!
皆様のご来場を心よりお待ち申しております!
17th Known Magician’s Clan
日程:4月28日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
淀川区民センター
大阪府大阪市淀川区野中南2丁目1−5
06-6304-9120
最寄り駅:阪急「十三駅」徒歩7分
KMCサイトにて、ぐーん氏のコラムを掲載しました!
2013年4月23日 TCG全般 コメント (5)BCLvsKMCの興奮冷めやらぬ今日この頃ですが、ぐーん氏がレガシーデッキの環境における変移をコラムとして執筆くださりました!
猫山氏曰く、「彼は信頼出来るレガシープレイヤーです。」
そんなぐーん氏に執筆いただいたコラムですが、私自身が大好きなデッキの記事なだけに、かなり楽しく拝読させていただきました!
執筆いただきましたぐーん氏には、この場をお借りしてお礼申し上げます。
猫山氏曰く、「彼は信頼出来るレガシープレイヤーです。」
そんなぐーん氏に執筆いただいたコラムですが、私自身が大好きなデッキの記事なだけに、かなり楽しく拝読させていただきました!
執筆いただきましたぐーん氏には、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ぐーん氏DiaryNote
http://gobugobu3.diarynote.jp/
KMC公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
第17回KMC告知(今週末)
http://salemtg.diarynote.jp/201304070743411494/
WMCQ併催レガシー「BCLvsKMC」TOP8Decklist!
2013年4月23日 TCG全般BCLvsKMCにご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
Bigweb様サイト内、KMC公式サイトにてTOP8Dechlistをアップいたしました!
また、後日動画もアップ予定ですので、お楽しみに!
Bigweb様サイト内、KMC公式サイトにてTOP8Dechlistをアップいたしました!
また、後日動画もアップ予定ですので、お楽しみに!
KMC公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
第17回KMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201304070743411494/
【今週日曜レガシー大会】追加告知!!!!!【ひつどく!】
2013年4月18日 TCG全般今週日曜日に開催される、賞品が超豪華な!レガシー大会「BCLvsKMC」詳細について、更に告知させていただきたいことが追加されましたので、ご報告させていただきます!
まずは、大会告知をご覧ください!
今回告知させていただく内容というのが、陣営戦についてです!
陣営戦というのは、あくまでもオマケ要素ではありますが、その詳細については触れていなかったので、お話させていただければと思います。
陣営戦では、受付の段階でどちらの陣営についていただくか、参加者の方に申告いただきます。
その後対戦していただき、スイスドロー終了時TOP16に入られたプレイヤーの数の多さで、勝敗を決します。
勝利した陣営には賞品をご用意しておりますので、是非楽しみの一つにしていただき、ご参加いただければと思います!
個人的には、KMC勢としてのご参加を推奨しまくりますw
正直なところ、賞品も超豪華です!
皆様お誘いあわせの上、ご参加を心よりお待ち申しております!
まずは、大会告知をご覧ください!
□ワールドカップ予選併催レガシー「BCLvsKMC」
■開催日:2013年4月21日(日)
■主催店舗:BIG MAGIC
■お問い合わせ:BIGWEB 大会運営
TEL:06-6245-7767
e-mail:taikai@bigmagic.net
■会場
大阪商工会議所
(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号)
会場のHPはこちら:http://www.osaka.cci.or.jp/
■参加費:2,000円
■受付時間:11:30-12:00
■フォーマット
レガシー・スイスドロー+決勝シングルエリミネーション3回戦
■商品
・TOP8には参加人数に応じたギルド門侵犯のブースターパックを、
さらに優勝者には闇の隆盛アンカットシート(拡大写真1/拡大写真2)を用意しております。
ワールドカップ予選併催イベントの特別企画として、
大会参加者にはBCL陣営とKMC陣営に分かれての陣営戦を行っていただきます。
スイスラウンドの順位や勝敗の合計、SEの結果等で陣営の勝敗を決定。
勝利陣営側には追加で特別賞品を予定しております。
奮ってご参加下さい!
今回告知させていただく内容というのが、陣営戦についてです!
陣営戦というのは、あくまでもオマケ要素ではありますが、その詳細については触れていなかったので、お話させていただければと思います。
陣営戦では、受付の段階でどちらの陣営についていただくか、参加者の方に申告いただきます。
その後対戦していただき、スイスドロー終了時TOP16に入られたプレイヤーの数の多さで、勝敗を決します。
勝利した陣営には賞品をご用意しておりますので、是非楽しみの一つにしていただき、ご参加いただければと思います!
個人的には、KMC勢としてのご参加を推奨しまくりますw
正直なところ、賞品も超豪華です!
皆様お誘いあわせの上、ご参加を心よりお待ち申しております!
KMCコラムアップしました!
2013年4月14日 TCG全般二週間後に迫った第17回KMC!
そんなKMCのメタに切り込むコラムをアップしました!
この記事を参考に、是非とも次回KMCでの入賞を狙ってください!!
そんなKMCのメタに切り込むコラムをアップしました!
この記事を参考に、是非とも次回KMCでの入賞を狙ってください!!
メタゲームで見る16thKMC
http://mtgkmc.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
BCLvsKMC(4月21日)
http://salemtg.diarynote.jp/201304112038105273/
第17回KMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201304070743411494/
KMC公式サイト28日にもレガシー大会KMCが開催されますが、なんと急遽!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
来週日曜日、21日にも、レガシーの大会が開催されることになりました!!
しかもなんと!
ワールドカップ予選の併催イベントとして、ビッグマジック様とタッグを組むことになりました!
しかもしかも!
優勝賞品がヤバいです!!
まじでヤバいです!!
絶対参加する価値ありです!!
そして、BM勢vsKMC勢(存在するの?w)の対決もありますので、是非KMC勢として参加してください!!
俺は上手いと思い込んでるBM勘違い勢を一掃してやりましょう!
以下、大会詳細です!
□ワールドカップ予選併催レガシー「BCLvsKMC」
■開催日:2013年4月21日(日)
■主催店舗:BIG MAGIC
■お問い合わせ:BIGWEB 大会運営
TEL:06-6245-7767
e-mail:taikai@bigmagic.net
■会場
大阪商工会議所
(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号)
会場のHPはこちら:http://www.osaka.cci.or.jp/
■参加費:2,000円
■受付時間:11:30-12:00
■フォーマット
レガシー・スイスドロー+決勝シングルエリミネーション3回戦
■商品
・TOP8には参加人数に応じたギルド門侵犯のブースターパックを、
さらに優勝者には闇の隆盛アンカットシート(拡大写真1/拡大写真2)を用意しております。
ワールドカップ予選併催イベントの特別企画として、
大会参加者にはBCL陣営とKMC陣営に分かれての陣営戦を行っていただきます。
スイスラウンドの順位や勝敗の合計、SEの結果等で陣営の勝敗を決定。
勝利陣営側には追加で特別賞品を予定しております。
奮ってご参加下さい!
KMCサイトにて、ネタ蒔き時氏によるコラムを掲載しました!
2013年4月8日 TCG全般いつもKMCにご参加いただき誠にありがとうございます。
現在KMCの公式サイトでは、TOP8DeckListを始め、プレイ動画など、内容が徐々に充実していっております。
そんな中、レガシーをしておられれば一度は耳にされたことがあるであろう、超有名プレイヤーによるコラムの掲載がスタートしました!
その有名プレイヤーの名前は、「ネタ蒔き時」氏!
幾度となく読者の関心を集めてきたネタ蒔き時氏ですが、今回は趣向を変えて、今までとは一風違ったコラムを執筆していただくことになりました。
この場をお借りして、執筆いただいたことにお礼申し上げます。
それでは、超有名レガシープレイヤーネタ蒔き時氏による、コラムをお楽しみ下さい!
現在KMCの公式サイトでは、TOP8DeckListを始め、プレイ動画など、内容が徐々に充実していっております。
そんな中、レガシーをしておられれば一度は耳にされたことがあるであろう、超有名プレイヤーによるコラムの掲載がスタートしました!
その有名プレイヤーの名前は、「ネタ蒔き時」氏!
幾度となく読者の関心を集めてきたネタ蒔き時氏ですが、今回は趣向を変えて、今までとは一風違ったコラムを執筆していただくことになりました。
この場をお借りして、執筆いただいたことにお礼申し上げます。
それでは、超有名レガシープレイヤーネタ蒔き時氏による、コラムをお楽しみ下さい!
KMC公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
第17回KMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201304070743411494/
【レガシー】第17回KMC再告知【関西】
2013年4月7日 TCG全般公式サイト第17回KMCの日程が2週間後に迫りましたので、再度告知をさせていただきたいと思います!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
17th Known Magician’s Clan
日程:4月28日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
淀川区民センター
大阪府大阪市淀川区野中南2丁目1−5
06-6304-9120
最寄り駅:阪急「十三駅」徒歩7分
公式サイト第17回KMCの日程が2週間後に迫りましたので、再度告知をさせていただきたいと思います!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
17th Known Magician’s Clan
日程:4月28日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
淀川区民センター
大阪府大阪市淀川区野中南2丁目1−5
06-6304-9120
最寄り駅:阪急「十三駅」徒歩7分
16thKMCカバレッジをアップしました!
2013年3月31日 TCG全般いつもご参加ありがとうございます!
先日行われました第16回KMCにて、ライターさんに書き起こしていただいたカバレッジが完成しましたので、アップしたいと思います!
いろいろな試みを続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!
先日行われました第16回KMCにて、ライターさんに書き起こしていただいたカバレッジが完成しましたので、アップしたいと思います!
いろいろな試みを続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!
R3エスパー奇跡vsMUD
http://salemtg.diarynote.jp/201303310112417693/
R4青黒リアニvsトリコ奇跡
http://salemtg.diarynote.jp/201303310114534014/
R5赤単バーンvs青黒緑コントロール
http://salemtg.diarynote.jp/201303310117456752/
R6カナスレvsマーベリック
http://salemtg.diarynote.jp/201303310119298757/
公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
第17回KMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201303262331477463/
【16thKMC】R6カナスレvsマーベリック【カバレッジ】
2013年3月31日 TCG全般 コメント (2)Round 6 Koichi Tasiro (RUG Canadian Threshold) vs Tomoaki Nakatsuka (GW Maverick)
Game 1
まず1,2ターン目に《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を連打し、それぞれ続くアップキープに《呪文嵌め/Spell Snare》《稲妻/Lightning Bolt》を公開して3/2に変身。《剣を鍬に/Swords to Plowshares》が飛んで来れば《Force of Will》で弾き返し、《不毛の大地/Wasteland》で対戦相手のマナベースをずたずたに。
いわゆるブン回りで田代の圧勝劇となった。
田代 1-0 中塚
Game 2
中塚の《ルーンの母/Mother of Runes》と《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》を《Force of Will》と《呪文嵌め/Spell Snare》でカウンターし、《不毛の大地》でマナベースを攻めるという田代のペースでゲームが続いていく。
早くクロックを用意してビートダウンを開始したい田代だが、叶わず。一度復旧を許してしまうとそのまま押し切られてしまう公算が高い。そもそも一般論で語れば、このマッチアップではマーベリック側の中塚に絶対的な有利があるなずなのだ。
しかし台所事情が本当に苦しいのはその中塚だった。何とか《森/Forest》から《貴族の教主/Noble Hierarch》を召喚して2マナを確保することは出来たのだが、それに続くビッグアクションが取れない。なんとか2枚目となる《スレイベンの守護者、サリア》《ルーンの母》と展開することは出来たのだが、運の悪いことにその返しで田代は待望の《Volcanic Island》をトップデッキ。
手札で燻っていた《二股の稲妻/Forked Bolt》が中塚の《貴族の教主》《ルーンの母》を薙ぎ払い、さらに4/5となった《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でビートダウンを開始。さらには3/3となった《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》を2連打して圧倒的な差を広げる。
・・・結局最後まで、中塚の場には土地が1枚で止まったままだった。
田代 2-0 中塚
Game 1
まず1,2ターン目に《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》を連打し、それぞれ続くアップキープに《呪文嵌め/Spell Snare》《稲妻/Lightning Bolt》を公開して3/2に変身。《剣を鍬に/Swords to Plowshares》が飛んで来れば《Force of Will》で弾き返し、《不毛の大地/Wasteland》で対戦相手のマナベースをずたずたに。
いわゆるブン回りで田代の圧勝劇となった。
田代 1-0 中塚
Game 2
中塚の《ルーンの母/Mother of Runes》と《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》を《Force of Will》と《呪文嵌め/Spell Snare》でカウンターし、《不毛の大地》でマナベースを攻めるという田代のペースでゲームが続いていく。
早くクロックを用意してビートダウンを開始したい田代だが、叶わず。一度復旧を許してしまうとそのまま押し切られてしまう公算が高い。そもそも一般論で語れば、このマッチアップではマーベリック側の中塚に絶対的な有利があるなずなのだ。
しかし台所事情が本当に苦しいのはその中塚だった。何とか《森/Forest》から《貴族の教主/Noble Hierarch》を召喚して2マナを確保することは出来たのだが、それに続くビッグアクションが取れない。なんとか2枚目となる《スレイベンの守護者、サリア》《ルーンの母》と展開することは出来たのだが、運の悪いことにその返しで田代は待望の《Volcanic Island》をトップデッキ。
手札で燻っていた《二股の稲妻/Forked Bolt》が中塚の《貴族の教主》《ルーンの母》を薙ぎ払い、さらに4/5となった《タルモゴイフ/Tarmogoyf》でビートダウンを開始。さらには3/3となった《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》を2連打して圧倒的な差を広げる。
・・・結局最後まで、中塚の場には土地が1枚で止まったままだった。
田代 2-0 中塚
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
【16thKMC】R5赤単バーンvs青黒緑コントロール【カバレッジ】
2013年3月31日 TCG全般Round 5 Kiyoshi Mizuguchi (Monored Burn) vs Kouta Tokuyama (UBG control)
Game 1
先手を取った水口がロケットスタート。開幕ターンの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》から、返しの徳山の《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》を《稲妻/Lightning Bolt》で即座に焼き焦がし、さらに《ゴブリンの先達/Goblin Guide》《灰の盲信者/Ash Zealot》と連続召喚して怒涛の攻勢をかける。
徳山も《突然の衰微/Abrupt Decay》で《渋面の溶岩使い》を対処し、《ゴブリンの先達》を 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》のブロックで相打たせるなど少しずつ盤面を捌いていくのだが、水口の手札に見え隠れする火力を恐れて能動的なアクションを起こすことができない。
結局水口が追加の《渋面の溶岩使い》で《Force of Will》を誘いだしたところに、虎の子の《火炎破/Fireblast》が炸裂してゲームが終わった。
Mizoguchi 1-0 Tokuyama
Game 2
再び水口が素晴らしいテンポで徳山のライフを削ぎ始める。最初に送り出した《ゴブリンの先達》こそ《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》で対処されたが、その返しでキャストされた《渋面の溶岩使い》を徳山は除去できない。ターンエンドを宣言しようとすれば2点、さらに次のターンも2点、と、少しずつ徳山のライフが詰められていく。
さらに不運なことに、徳山の土地が3枚でストップしてしまう。《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》で見えた先には《殴打頭蓋/Batterskull》《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》といった有効牌が確認できるのだが、水口の細かい動きに対処を迫られるあまり、自由な行動が制限されてしまう。
そしてそこに追加される《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》・・・
徳山の手には《自然の要求/Nature’s Claim》がありこれを破壊することは出来たのだが、 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で確認した水口の手札には、既に致死量の火力呪文が控えていた。
Mizoguchi 2-0 Tokuyama
Game 1
先手を取った水口がロケットスタート。開幕ターンの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》から、返しの徳山の《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》を《稲妻/Lightning Bolt》で即座に焼き焦がし、さらに《ゴブリンの先達/Goblin Guide》《灰の盲信者/Ash Zealot》と連続召喚して怒涛の攻勢をかける。
徳山も《突然の衰微/Abrupt Decay》で《渋面の溶岩使い》を対処し、《ゴブリンの先達》を 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》のブロックで相打たせるなど少しずつ盤面を捌いていくのだが、水口の手札に見え隠れする火力を恐れて能動的なアクションを起こすことができない。
結局水口が追加の《渋面の溶岩使い》で《Force of Will》を誘いだしたところに、虎の子の《火炎破/Fireblast》が炸裂してゲームが終わった。
Mizoguchi 1-0 Tokuyama
Game 2
再び水口が素晴らしいテンポで徳山のライフを削ぎ始める。最初に送り出した《ゴブリンの先達》こそ《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》で対処されたが、その返しでキャストされた《渋面の溶岩使い》を徳山は除去できない。ターンエンドを宣言しようとすれば2点、さらに次のターンも2点、と、少しずつ徳山のライフが詰められていく。
さらに不運なことに、徳山の土地が3枚でストップしてしまう。《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》で見えた先には《殴打頭蓋/Batterskull》《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》といった有効牌が確認できるのだが、水口の細かい動きに対処を迫られるあまり、自由な行動が制限されてしまう。
そしてそこに追加される《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》・・・
徳山の手には《自然の要求/Nature’s Claim》がありこれを破壊することは出来たのだが、 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で確認した水口の手札には、既に致死量の火力呪文が控えていた。
Mizoguchi 2-0 Tokuyama
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
【16thKMC】R4青黒リアニvsトリコ奇跡【カバレッジ】
2013年3月31日 TCG全般Round 4 Yuu Fukudome (UB reanimater) vs Tatsuo Sekimoto (UWr Miracle control)
Game 1
先に仕掛けたのは福留だった。《納墓/Entomb》で《グリセルブランド/Griselbrand》を墓地に送るとすかさずこれを対象に《死体発掘/Exhume》という素晴らしい立ち上がり。《Force of Will》のバックアップの下に通るかと思われたが、関本は2枚の《呪文貫き/Spell Pierce》をもってこれを鮮やかに撃退した。
互いが《入念な研究/Careful Study》と《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》で手札を整理したところで、再び福留が《グリセルブランド》を対象に《再活性/Reanimate》。今度こそこれは成就し、まずは7枚ドローを宣言した。対応して関本は《剣を鍬に/Swords to Plowshares》で《グリセルブランド》を除去する。
大量のカードを引いたばかりの福留は、改めて《実物提示教育/Show and Tell》から《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》。さらに新たな《グリセルブランド》を3度目の《再活性》するが、これも関本は涼しい顔でこれらを《剣を鍬に》と《終末/Terminus》で退場させた。
先程の7枚が土地だらけだった福留は、ここでついに後続が尽きる。そして対照的にここで関本が引き当てたのは《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》。
そして福留の心を折る《相殺/Counterbalance》+《師範の占い独楽》が場に揃った。
福留 0-1 関本
Game 2
何とか巻き返したい福留は2ターン目にX=2で《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》をセットする。《相殺》をケアしての行動であり、それを承知の上で関本は返しにその《相殺》をキャストした。これは数ターン後に、その注文通りに破壊されることになる。
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で《紅蓮破/Pyroblast》をあぶり出すことができた福留は、続くターンに《実物提示教育》。《相殺》で捲れたカードのマナコストは3ではなかったものの、そこには《Force of Will》の姿が。さらにそこには関本の《呪文貫き》が突き刺さる。
ドローに恵まれない福留は続く攻め手を用意できない。関本の《精神を刻む者、ジェイス》を《Force of Will》するのが精いっぱいで、さらに手札の絶対量で勝る関本はこれすらも《Force of Will》し返すという余裕ぶり。
これが《渦まく知/Brainstorm》を連発し始めたところで福留は敗北を認めた。
福留 0-2 関本
Game 1
先に仕掛けたのは福留だった。《納墓/Entomb》で《グリセルブランド/Griselbrand》を墓地に送るとすかさずこれを対象に《死体発掘/Exhume》という素晴らしい立ち上がり。《Force of Will》のバックアップの下に通るかと思われたが、関本は2枚の《呪文貫き/Spell Pierce》をもってこれを鮮やかに撃退した。
互いが《入念な研究/Careful Study》と《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》で手札を整理したところで、再び福留が《グリセルブランド》を対象に《再活性/Reanimate》。今度こそこれは成就し、まずは7枚ドローを宣言した。対応して関本は《剣を鍬に/Swords to Plowshares》で《グリセルブランド》を除去する。
大量のカードを引いたばかりの福留は、改めて《実物提示教育/Show and Tell》から《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》。さらに新たな《グリセルブランド》を3度目の《再活性》するが、これも関本は涼しい顔でこれらを《剣を鍬に》と《終末/Terminus》で退場させた。
先程の7枚が土地だらけだった福留は、ここでついに後続が尽きる。そして対照的にここで関本が引き当てたのは《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》。
そして福留の心を折る《相殺/Counterbalance》+《師範の占い独楽》が場に揃った。
福留 0-1 関本
Game 2
何とか巻き返したい福留は2ターン目にX=2で《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》をセットする。《相殺》をケアしての行動であり、それを承知の上で関本は返しにその《相殺》をキャストした。これは数ターン後に、その注文通りに破壊されることになる。
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》で《紅蓮破/Pyroblast》をあぶり出すことができた福留は、続くターンに《実物提示教育》。《相殺》で捲れたカードのマナコストは3ではなかったものの、そこには《Force of Will》の姿が。さらにそこには関本の《呪文貫き》が突き刺さる。
ドローに恵まれない福留は続く攻め手を用意できない。関本の《精神を刻む者、ジェイス》を《Force of Will》するのが精いっぱいで、さらに手札の絶対量で勝る関本はこれすらも《Force of Will》し返すという余裕ぶり。
これが《渦まく知/Brainstorm》を連発し始めたところで福留は敗北を認めた。
福留 0-2 関本
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
【16thKMC】R3エスパー奇跡vsMUD【カバレッジ】
2013年3月31日 TCG全般Round 3 Tatsuya Nisimura (UWB Miracle control) vs K. Iwasaki (MUD)
Game 1
後手となったIwasakiが2ターン目に《虚空の杯/Chalice of the Void》(X =1)を唱え、これが《Force of Will》されるところからゲームがスタートした。
その返しに西村は《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で《殴打頭蓋/Batterskull》をサーチし、続くターンにこれを場に送り込んでビートダウンを開始する。
Iwasakiも《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》から《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と繋いで西村の動きを制限し、さらに《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》で《殴打頭蓋》をコピーして盤面を支えていく。
その返しでIwasakiは《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をキャスト。細菌トークンをバウンスし、さらに《思考囲い/Thoughtseize》と繋げる。
ここで公開されたIwasakiの手札が、2枚の《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》と《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》、《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》。ここから西村は《ワームとぐろエンジン》を捨てさせる。Iwasakiはマナアーティファクトを引きもめておらず、手札にたまるカードをなかなか消化できない。
2枚目の《石鍛冶の神秘家》により《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》がサーチされたところでIwasakiが投了した。
西村 1-0 岩崎
Game 2
Game1の汚名を返上するがごとくIwasakiは素晴らしい展開を披露した。
1ターン目:《古えの墳墓/Ancient Tomb》《厳かなモノリス/Grim Monolith》《金属細工師/Metalworker》
2ターン目:《ワームとぐろエンジン》
3ターン目:《三なる宝球/Trinisphere》
4ターン目:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
この攻勢を捌き切れない西村はあっさり投了に追い込まれてしまった。
西村 1-1 岩崎
Game 3
3ターン目にIwasakiの《世界のるつぼ》が通ったことがゲームのすべてだった。
西村がコントロールする土地は《島/Island》《Karakas》《Tundra》。一方のIwasakiの場には《不毛の大地/Wasteland》が。
Iwasakiは凄まじい勢いで西村の土地を破壊し始め、さらにオーバーキル気味に《隔離するタイタン/Sundering Titan》を戦場に投入する。
完全にサンドバックとなった西村を《隔離するタイタン》が介錯した。
西村 1-2 岩崎
Game 1
後手となったIwasakiが2ターン目に《虚空の杯/Chalice of the Void》(X =1)を唱え、これが《Force of Will》されるところからゲームがスタートした。
その返しに西村は《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で《殴打頭蓋/Batterskull》をサーチし、続くターンにこれを場に送り込んでビートダウンを開始する。
Iwasakiも《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》から《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と繋いで西村の動きを制限し、さらに《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》で《殴打頭蓋》をコピーして盤面を支えていく。
その返しでIwasakiは《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》をキャスト。細菌トークンをバウンスし、さらに《思考囲い/Thoughtseize》と繋げる。
ここで公開されたIwasakiの手札が、2枚の《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》と《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》、《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》。ここから西村は《ワームとぐろエンジン》を捨てさせる。Iwasakiはマナアーティファクトを引きもめておらず、手札にたまるカードをなかなか消化できない。
2枚目の《石鍛冶の神秘家》により《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》がサーチされたところでIwasakiが投了した。
西村 1-0 岩崎
Game 2
Game1の汚名を返上するがごとくIwasakiは素晴らしい展開を披露した。
1ターン目:《古えの墳墓/Ancient Tomb》《厳かなモノリス/Grim Monolith》《金属細工師/Metalworker》
2ターン目:《ワームとぐろエンジン》
3ターン目:《三なる宝球/Trinisphere》
4ターン目:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
この攻勢を捌き切れない西村はあっさり投了に追い込まれてしまった。
西村 1-1 岩崎
Game 3
3ターン目にIwasakiの《世界のるつぼ》が通ったことがゲームのすべてだった。
西村がコントロールする土地は《島/Island》《Karakas》《Tundra》。一方のIwasakiの場には《不毛の大地/Wasteland》が。
Iwasakiは凄まじい勢いで西村の土地を破壊し始め、さらにオーバーキル気味に《隔離するタイタン/Sundering Titan》を戦場に投入する。
完全にサンドバックとなった西村を《隔離するタイタン》が介錯した。
西村 1-2 岩崎
公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
第17回KMC告知!!
2013年3月26日 TCG全般 コメント (2)
いつもご参加いただきありがとうございます!
桜も咲き始め、春の訪れを感じる今日この頃ですが、第17回KMCの日程が決まりましたので、ご報告させていただきます。
春ということで新天地に赴く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし、新天地を関西へと移される方がいらっしゃいましたら、関西レガシーの手始めにKMCを選んでみてはいかがでしょうか!
後悔させません!
最近では、新たにKMCにご参加くださる方々も増え、ますます規模が大きくなっていくKMCですが、アットホームさだけは失わずやっていきたいと思いますので、気軽にご参加ください!
また、色々な情報はKMCの公式サイトに掲載されます!
是非チェックしてください!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
それでは、大会詳細です!
桜も咲き始め、春の訪れを感じる今日この頃ですが、第17回KMCの日程が決まりましたので、ご報告させていただきます。
春ということで新天地に赴く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし、新天地を関西へと移される方がいらっしゃいましたら、関西レガシーの手始めにKMCを選んでみてはいかがでしょうか!
後悔させません!
最近では、新たにKMCにご参加くださる方々も増え、ますます規模が大きくなっていくKMCですが、アットホームさだけは失わずやっていきたいと思いますので、気軽にご参加ください!
また、色々な情報はKMCの公式サイトに掲載されます!
是非チェックしてください!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
それでは、大会詳細です!
17th Known Magician’s Clan
日程:4月28日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
淀川区民センター
大阪府大阪市淀川区野中南2丁目1−5
06-6304-9120
最寄り駅:阪急「十三駅」徒歩7分
16thKMCデッキ分布と、動画配信!
2013年3月25日 TCG全般 コメント (4)先日24日に行われました16thKMCのTOP8DeckListは既に公表いたしましたが、今回はDeck分布を公表させていただきたいと思います!
そしてなんと、16thKMCのR5動画と、決勝戦動画もアップしましたので、そちらも併せてご覧下さい!
そしてなんと、16thKMCのR5動画と、決勝戦動画もアップしましたので、そちらも併せてご覧下さい!
3 エスパー石鍛冶(1ソプター型)
1 青白石鍛冶
3 マーベリック
3 MUD
3 BUGコントロール
2 トリコ奇跡コントロール
1 青白奇跡コントロール
2 BUGカスケード
1 BUGRカスケード
2 RUG
2 赤単バーン
2 Zoo
1 青白Nogoyf
1 BUGJunk
1 Team America
1 トリコカウンターバーン
1 白単純光
1 青単Fish
1 青赤Fish
1 青黒リアニメイト
1 ウーズリアニ
1 SnT
1 ANT
1 High Tide
1 キキジキポッド
1 ゴブリン
1 親和
1 5cナチュラルオーダー
【MTG】第16回KMC、R5Game1【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20427143
【MTG】第16回KMC、R5Game2【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20427205
【MTG】第16回KMC決勝戦Game1【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20432409
【MTG】第16回KMC決勝戦Game2【レガシー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20432600
公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
16thKMCTOP8DeckList
http://salemtg.diarynote.jp/201303250024283092/
第16回KMCTOP8DeckList!
2013年3月25日 TCG全般 コメント (4)
いつもご参加ありがとうございます!
第16回目となりましたKMCは、3月24日に港区民センターで開催されました!
今回も、前回に引き続き大勢の方にご参加いただき、40名という大きな大会となりました!
しかも、今回KMCに初参戦してくださった方も10人近くいて、関西レガシー界には、まだまだ新しい風が吹き続けていると感じました!
人との繋がりが楽しいのもMTGの一つなので、新しい人脈に嬉しくなりました!
今後ともより良い大会にしていきますので、これからもよろしくお願い致します!
そして、今回優勝されたデッキは、動画でも見ていただければと思いますが、なんともアグレッシブなデッキとなっております!!
デッキ名にバーンと使われているので、優勝者曰くバーンだそうです!
このデッキの初手を見た時、なんて強そうなデッキなんだ!と思った後、デッキリストを見て、なんと際どいマナバランスの上に成り立っているデッキなんだ!と驚愕しました!
是非、動画をご覧下さい!
最後に、次回KMCは4月28日、淀川区民センターで行われます。
是非ご参加ください!
それでは、大会詳細です。
第16回目となりましたKMCは、3月24日に港区民センターで開催されました!
今回も、前回に引き続き大勢の方にご参加いただき、40名という大きな大会となりました!
しかも、今回KMCに初参戦してくださった方も10人近くいて、関西レガシー界には、まだまだ新しい風が吹き続けていると感じました!
人との繋がりが楽しいのもMTGの一つなので、新しい人脈に嬉しくなりました!
今後ともより良い大会にしていきますので、これからもよろしくお願い致します!
そして、今回優勝されたデッキは、動画でも見ていただければと思いますが、なんともアグレッシブなデッキとなっております!!
デッキ名にバーンと使われているので、優勝者曰くバーンだそうです!
このデッキの初手を見た時、なんて強そうなデッキなんだ!と思った後、デッキリストを見て、なんと際どいマナバランスの上に成り立っているデッキなんだ!と驚愕しました!
是非、動画をご覧下さい!
最後に、次回KMCは4月28日、淀川区民センターで行われます。
是非ご参加ください!
KMC公式サイト
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
それでは、大会詳細です。
16th Known Magician’s Clan
参加人数40名
6回戦
1th
Player:Banba Taiki
Deck Name:Bamba Burn
Deck Designer:坂上 さつき
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《断片無き工作員/Shardless Agent》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《Chain Lightning》
4 《部族の炎/Tribal Flames》
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
3 《流刑への道/Path to Exile》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《Savannah》
1 《Taiga》
1 《Badlands》
1 《Tundra》
1 《Tropical Island》
1 《Volcanic Island》
1 《Plateau》
Side
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《流刑への道/Path to Exile》
2th
Player:Morisima Ryouta
Deck Name:チメリカ
Deck Designer:
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《墓忍び/Tombstalker》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Hymn to Tourach》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
4 《Force of Will》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Underground Sea》
2 《Bayou》
1 《Tropical Island》
Side
3 《水没/Submerge》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《暗黒破/Darkblast》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3th
Player:Nishida Shota
Deck Name:Trico CounterBurn
Deck Designer:Homunculus
Main
1 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
3 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《方向転換/Divert》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《対抗呪文/Counterspell》
2 《火+氷/Fire+Ice》
1 《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
1 《対抗変転/Counterflux》
1 《威圧/Dominate》
2 《誤った指図/Misdirection》
1 《終末/Terminus》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《島/Island》
1 《平地/Plains》
3 《Volcanic Island》
1 《Tundra》
1 《Badlands》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《湿った墓/Watery Grave》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1 《変わり谷/Mutavault》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
Side
2 《解呪/Disenchant》
2 《否認/Negate》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《非業の死/Perish》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《Pyroblast》
1 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
4th
Player:Tashiro Kouichi
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《もみ消し/Stifle》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《Volcanic Island》
3 《Tropical Island》
Side
3 《水没/Submerge》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《乱暴+転落/Rough/Tumble》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
5th
Player:Sekimoto Tatsuo
Deck Name:
Deck Designer:
Main
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《Force of Will》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗呪文/Counterspell》
2 《天使への願い/Entreat the Angels》
3 《終末/Terminus》
3 《相殺/Counterbalance》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 《Karakas》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
3 《島/Island》
2 《平地/Plains》
Side
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《解呪/Disenchant》
1 《相殺/Counterbalance》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《Karakas》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
6th
Player:Nakatsuka Tomoaki
Deck Name:ジンジャエール(not shandy)
Deck Designer:ナカツカトモアキと日本橋下水研究会
Main
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《ルーンの母/Mother of Runes》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《艦長シッセイ/Captain Sisay》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
3 《不毛の大地/Wasteland》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Savannah》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《Karakas》
1 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
Side
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《窒息/Choke》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《太陽の槍/Sunlance》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
7th
Player:Maruichi Kouhei
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《悪意の大梟/Baleful Strix》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《断片無き工作員/Shardless Agent》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
4 《Force of Will》
3 《Hymn to Tourach》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3 《不毛の大地/Wasteland》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Underground Sea》
3 《Bayou》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
Side
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《強迫/Duress》
1 《見栄え損ない/Disfigure》
8th
Player:Mizuguchi Kiyoshi
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《Chain Lightning》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 《発展の代価/Price of Progress》
4 《火炎破/Fireblast》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
9 《山/Mountain》
Side
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《粉々/Smash to Smithereens》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
1 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
KMCのサイト、出来ました!
2013年3月23日 TCG全般 コメント (2)いつもご参加ありがとうございます!
今回は、KMCのサイトを作ったので、報告させていただきたいと思います!
形だけのサイトなので、中身は充実していませんが、早いうちに中身を充実させていきます!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
このサイトでは、毎月行われるKMCのTOP8DeckListはもちろんのこと、過去の大会記録や、対戦動画もご覧いただけるようになっていきます。
そして、有名レガシープレイヤーの方々にお願いをして、コラムを定期的に書いていただけることになりましたので、見る価値の高いサイトになっていくと思います!
是非とも、ブックマークをお願いします!
また、明日はついに!第16回KMCが開催されます!!
お友達お誘いあわせの上、是非ご参加ください!
今回は、KMCのサイトを作ったので、報告させていただきたいと思います!
形だけのサイトなので、中身は充実していませんが、早いうちに中身を充実させていきます!
http://mtgkmc.blog.fc2.com/
このサイトでは、毎月行われるKMCのTOP8DeckListはもちろんのこと、過去の大会記録や、対戦動画もご覧いただけるようになっていきます。
そして、有名レガシープレイヤーの方々にお願いをして、コラムを定期的に書いていただけることになりましたので、見る価値の高いサイトになっていくと思います!
是非とも、ブックマークをお願いします!
また、明日はついに!第16回KMCが開催されます!!
お友達お誘いあわせの上、是非ご参加ください!
16th Known Magician’s Clan
日程:3月24日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
港区民センター
住所 〒552-0007 大阪市港区弁天2丁目1番5号
電話 06-6572-0020 FAX 06-6572-0274
地下鉄中央線、JR環状線「弁天町駅」徒歩7分
今週24日(日曜)は、関西レガシー大会KMC!
2013年3月20日 TCG全般
しつこいようですが!
来週は、皆様お待ちかねの関西のレガシー大会KMCが開催されます!
今回の開催場所も、関西の色んなところからアクセスが良いとされている、港区民センターでの開催となります!!
今回も良い大会になるようがんばりますので、是非ご参加ください!!
来週は、皆様お待ちかねの関西のレガシー大会KMCが開催されます!
今回の開催場所も、関西の色んなところからアクセスが良いとされている、港区民センターでの開催となります!!
今回も良い大会になるようがんばりますので、是非ご参加ください!!
16th Known Magician’s Clan
日程:3月24日(日)
フォーマット:レガシー
参加費:¥1000
受付:13:10
■会場
港区民センター
住所 〒552-0007 大阪市港区弁天2丁目1番5号
電話 06-6572-0020 FAX 06-6572-0274
地下鉄中央線、JR環状線「弁天町駅」徒歩7分
ポイントレース
http://salemtg.diarynote.jp/201302250012287085/
前回KMC決勝動画
http://salemtg.diarynote.jp/201302231408292950/