明日はレガシー大会エタフェストライアル!
2012年9月15日 TCG全般明日、16日(日曜日)は、レガシー大会エタフェストライアルです!
是非お越し下さい!
是非お越し下さい!
エターナルフェスティバルトライアル詳細
http://salemtg.diarynote.jp/201208292220317553/
来週日曜日は、エタフェストライアル!!!
2012年9月9日 TCG全般
来週日曜日は、待ちに待ったエターナルフェスティバルトライアルです!
ラブニカ参入でメタが変わる、
そ の ま え に !!!!
せっかくなので、今のメタを楽しみ尽くしましょう!
皆様のご参加を心よりお待ち申しております。
※1 これら2つの大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
※2 エターナルフェスティバル2012トライアルの開始時間は、通常のKMCの開始時間とは異なっております。ご確認していただき、お間違えのないようにお願いいたします。
※3 エターナルフェスティバル2012トライアルの参加費は、前回トライアルと同じく、1500円となっております。お間違えのないようにお願いいたします。
ラブニカ参入でメタが変わる、
そ の ま え に !!!!
せっかくなので、今のメタを楽しみ尽くしましょう!
皆様のご参加を心よりお待ち申しております。
エターナルフェスティバル2012トライアル
エターナルフェスティバルとは?
2010年より毎年、東京で行われるレガシープレイヤーたちの祝祭!
各年度の参加人数は200人を超える大盛り上がり間違いなしの大会です!
10月13日・14日にハイライフプラザ板橋にて開催されます。
賞品にデュアルランド40枚!ほかラヴニカへの回帰ボックスなどです!
なお、年末に行われるエターナルパーティの即席BYE獲得も兼ねた大会となります。
(エターナルパーティ詳細については後日発表)
9月16日(日)住之江会館
受付10:30 開始11:00
参加費 ¥1500 フォーマット:レガシー
参加人数に応じたスイスラウンド終了後の首位の方に1BYEを差し上げます。(※BYEは重複します。)
※参加者が65名以上の場合は2位の方まで1BYEが与えられます。
BYEの入手順位
参加者64名以下…1位:フェス1BYE・2位:パーティ1BYE
参加者65名以上…1位、2位:フェス1BYE・3位、4位:パーティ1BYE
ほか、上位の方に賞品をお配りします。
ヘッドジャッジ:大澤一恭(DCI認定レベル1ジャッジ)
大会予約、ご質問などは magiciansplace@gmail.comまで
(※大会予約はDCIナンバー、お名前をカタカナで記載お願いします。)
9月16日(日)住之江会館アクセス
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車
(4番出口)徒歩約5分
http://osakacommunity.jp/suminoe/b1_hall.html
大阪市住之江区南加賀屋3-1-20・2階
10th Known Magician’s Clan
日程:9月23日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※1 これら2つの大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
※2 エターナルフェスティバル2012トライアルの開始時間は、通常のKMCの開始時間とは異なっております。ご確認していただき、お間違えのないようにお願いいたします。
※3 エターナルフェスティバル2012トライアルの参加費は、前回トライアルと同じく、1500円となっております。お間違えのないようにお願いいたします。
今日は、久々に平日レガシーに出てきました。
どうしても回したいデッキがあったんです。
1回戦
シャンディバント
×○×
2回戦
緑黒感染
○×○
3回戦
赤青バーン
××
結果は、1-2でした。
とにかく、初めて回すとかいう以前に、自分が下手すぎて下手すぎてたまりませんでした・・・。
もっともっとマジックせんといかんです。
持ち寄ったデッキは、八十岡さんに感銘を受けたモダンデッキを単純にレガシーにしたデッキです。
とりあえず、マナ基盤を間違えました。
あと、カウンター多すぎました。
試行錯誤しながら、このデッキをレガシー仕様にして楽しもうと思います!
あと、自分のスキルを上げないといけませんorz
どうしても回したいデッキがあったんです。
1回戦
シャンディバント
×○×
2回戦
緑黒感染
○×○
3回戦
赤青バーン
××
結果は、1-2でした。
とにかく、初めて回すとかいう以前に、自分が下手すぎて下手すぎてたまりませんでした・・・。
もっともっとマジックせんといかんです。
持ち寄ったデッキは、八十岡さんに感銘を受けたモダンデッキを単純にレガシーにしたデッキです。
Main
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《永遠の証人/Eternal Witness》
3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4 《Force of Will》
4 《謎めいた命令/Cryptic Command》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《Tropical Island》
3 《Volcanic Island》
1 《Taiga》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
3 《島/Island》
1 《山/Mountain》
1 《森/Forest》
Side
4 《水没/Submerge》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
とりあえず、マナ基盤を間違えました。
あと、カウンター多すぎました。
試行錯誤しながら、このデッキをレガシー仕様にして楽しもうと思います!
あと、自分のスキルを上げないといけませんorz
エタフェストライアルと10thKMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201208292220317553/
KMCのサイドイベントについて【懐古スタン】
2012年9月5日 TCG全般 コメント (8)現在KMCでは、本戦とは別でサイドイベントも開催させていただいております。
しかし、サイドイベントが成立しないこともあったりですとか、成立しても成立までに時間を要することがあるのが現状です。
成立しないサイドイベントをしても意味がないですし、待っていただいている方にご迷惑もおかけします。
そこで、サイドイベントの新しい試みとして、関西レガシープレイヤーの一部が内輪で始めたという「懐古スタン」をサイドイベントにしてみようと思っています。
具体的には、第2期懐古から始めます。
(参照先:http://vipyosshy.diarynote.jp/201209020117514283/)
理由は、内輪でしているというプレイヤー達が、現在第1期懐古を楽しんでいるとのことなので、経験値という優劣を付けないためです。
サイドイベントで「懐古スタン」をすると言いましても、そこに厳正なジャッジが下ることはありません。
あくまでも、「お遊びフォーマット」としての位置づけを持って、運営していければと思っていますので、ご興味をお持ちいただいた方は、お気軽にご参加いただければと思います。
もちろんご質問も承っておりますので、お気軽にご質問ください。
サイドイベントとして「懐古スタン」を開催するのは10月の11thKMCからですが、次回エタフェストライアル、10thKMCでは、すでに懐古スタンを始めているプレイヤーが遊ぶそうですので、ご興味をお持ちいただければ、是非ごらんになってみてください。
(彼らが持ち寄るデッキは、第1期懐古のデッキです。)
ご意見ご感想がございましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
しかし、サイドイベントが成立しないこともあったりですとか、成立しても成立までに時間を要することがあるのが現状です。
成立しないサイドイベントをしても意味がないですし、待っていただいている方にご迷惑もおかけします。
そこで、サイドイベントの新しい試みとして、関西レガシープレイヤーの一部が内輪で始めたという「懐古スタン」をサイドイベントにしてみようと思っています。
「懐古スタン」とは、当時のルール、当時の禁止カード、当時のスタン環境で、昔を懐かしむ「お遊びオリジナルフォーマット」です。
ローテーションを毎月繰り返し、現在の環境に追いついていきます。
(参照先:http://tamaran.diarynote.jp/201208290137354851/)
具体的には、第2期懐古から始めます。
(参照先:http://vipyosshy.diarynote.jp/201209020117514283/)
理由は、内輪でしているというプレイヤー達が、現在第1期懐古を楽しんでいるとのことなので、経験値という優劣を付けないためです。
サイドイベントで「懐古スタン」をすると言いましても、そこに厳正なジャッジが下ることはありません。
あくまでも、「お遊びフォーマット」としての位置づけを持って、運営していければと思っていますので、ご興味をお持ちいただいた方は、お気軽にご参加いただければと思います。
もちろんご質問も承っておりますので、お気軽にご質問ください。
サイドイベントとして「懐古スタン」を開催するのは10月の11thKMCからですが、次回エタフェストライアル、10thKMCでは、すでに懐古スタンを始めているプレイヤーが遊ぶそうですので、ご興味をお持ちいただければ、是非ごらんになってみてください。
(彼らが持ち寄るデッキは、第1期懐古のデッキです。)
ご意見ご感想がございましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
エタフェストライアルと10thKMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201208292220317553/
さかいやレガシー”リバイズド杯”
2012年9月2日 TCG全般 コメント (7)今日は、いつもお世話になっている日本橋のカードショップ「Gameshopさかいや」様で、レガシー”リバイズド杯”に出てきました!
さかいや様で開催される大会は人気が高く、予約せず当日参加される場合は、時間に余裕を持ってお店へお越しください!
そんなわけで、今回持ち込んだデッキは、エスパー石鍛冶。
ということで、4-0で優勝させていただきました!
ありがとうございます!
で、賞品のリバイズドのパックから《Volcanic Island》が!
わーい!NMや!
ってことで、KMCの賞品に《Volcanic Island》が追加されました☆
みんなも是非、さかいや様の大会に参加してみてください!
独創的なデッキから、トップメタまで、いろいろなデッキと戦えて楽しい大会です!
さかいや様で開催される大会は人気が高く、予約せず当日参加される場合は、時間に余裕を持ってお店へお越しください!
そんなわけで、今回持ち込んだデッキは、エスパー石鍛冶。
レガシー”リバイズド杯”
参加人数16名
4回戦
1回戦目
VS テゼレットコントロール
○○
G1
場を制圧し、勝ちかなーと思ってたらテゼレットの奥義で冷や汗をかくことに。
G2
精神ジェイスの奥義で勝ち
2回戦目
VS エンペラーZOO
○○
G1
エンペラーたる所以の覇王色の覇気で精神的に追い込まれるも、さばいて勝ち。
G2
エンペラーたる所以の覇王色の覇気で精神的に追い込まれるも、相手土地伸びなくて勝ち。
3回戦目
VS グリクシス全知SnT
×○○
G1
こちらダブマリにも関わらず、トップで《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》や《呪文貫き/Spell Pierce》を引き続け、応戦するも、相手の手数の多さに負け。
G2
ハンデスで相手の《赤霊破/Red Elemental Blast》を落とし、サイドから投入した《呪文嵌め/Spell Snare》で相手の《燃え立つ願い/Burning Wish》を打ち消し続け、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》で殴って勝ち。
G3
初手にハンデス3枚と《Force of Will》、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》がいて、勝ち。
4回戦目
VS スニークSnT
○○
G1
ハンデスで勝ち
G2
相手T1ブッパを《Force of Will》。その後、ハンデスで勝ち。
ということで、4-0で優勝させていただきました!
ありがとうございます!
で、賞品のリバイズドのパックから《Volcanic Island》が!
わーい!NMや!
ってことで、KMCの賞品に《Volcanic Island》が追加されました☆
みんなも是非、さかいや様の大会に参加してみてください!
独創的なデッキから、トップメタまで、いろいろなデッキと戦えて楽しい大会です!
エタフェストライアルと10thKMC告知
http://salemtg.diarynote.jp/201208292220317553/
4枚くらいあると思ってた未練ある魂が1枚しかなかったw
カード資産なさすぎて驚いた∑(T□T;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
明日どこかでレガシーの大会ないですかね?
アメドリワンチャン?
カード資産なさすぎて驚いた∑(T□T;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
明日どこかでレガシーの大会ないですかね?
アメドリワンチャン?
エタフェストライアルと10thKMC告知!!
2012年8月29日 TCG全般
9月は、なんと2度も大会を開催しちゃいます!!
日ごろから「レガシーは、関東よりも関西のが優れてるんや!!」との雄たけびをあげている関西強豪レガシープレイヤーの皆様、お待たせいたしました!!
光栄なことに、関東レガシー界の祭典「エターナルフェスティバル2012」のトライアルをKMC主催の元、開催させていただくこととなりました!
このトライアルでByeを取っていただき、関東で行われる本戦優勝への足がかりとしてください!!
また、その次の週には、ついに第10回目となるKMCが開催されます!!
皆様に愛され続けて早10ヶ月・・・。
第10回が迎えられたのも、いつもご贔屓にしてくださっている皆様あってこそです!感謝してもしきれません!
この気持ちを、関西レガシー界の・・・いやいや、日本レガシー界の繁栄の為!
全力でお返し出来ればと思っております!!
是非是非、9月に開かれる2つの大会にご参加くださり、共に一丸となって、日本レガシー界を盛り上げていきませんか!?
皆様ご戦友をお誘いあわせの上、ご参加をお待ち申し上げております!!
以下、大会詳細です。
※1 これら2つの大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
※2 エターナルフェスティバル2012トライアルの開始時間は、通常のKMCの開始時間とは異なっております。ご確認していただき、お間違えのないようにお願いいたします。
※3 エターナルフェスティバル2012トライアルの参加費は、前回トライアルと同じく、1500円となっております。お間違えのないようにお願いいたします。
日ごろから「レガシーは、関東よりも関西のが優れてるんや!!」との雄たけびをあげている関西強豪レガシープレイヤーの皆様、お待たせいたしました!!
光栄なことに、関東レガシー界の祭典「エターナルフェスティバル2012」のトライアルをKMC主催の元、開催させていただくこととなりました!
このトライアルでByeを取っていただき、関東で行われる本戦優勝への足がかりとしてください!!
また、その次の週には、ついに第10回目となるKMCが開催されます!!
皆様に愛され続けて早10ヶ月・・・。
第10回が迎えられたのも、いつもご贔屓にしてくださっている皆様あってこそです!感謝してもしきれません!
この気持ちを、関西レガシー界の・・・いやいや、日本レガシー界の繁栄の為!
全力でお返し出来ればと思っております!!
是非是非、9月に開かれる2つの大会にご参加くださり、共に一丸となって、日本レガシー界を盛り上げていきませんか!?
皆様ご戦友をお誘いあわせの上、ご参加をお待ち申し上げております!!
以下、大会詳細です。
エターナルフェスティバル2012トライアル
エターナルフェスティバルとは?
2010年より毎年、東京で行われるレガシープレイヤーたちの祝祭!
各年度の参加人数は200人を超える大盛り上がり間違いなしの大会です!
10月13日・14日にハイライフプラザ板橋にて開催されます。
賞品にデュアルランド40枚!ほかラヴニカへの回帰ボックスなどです!
なお、年末に行われるエターナルパーティの即席BYE獲得も兼ねた大会となります。
(エターナルパーティ詳細については後日発表)
9月16日(日)住之江会館
受付10:30 開始11:00
参加費 ¥1500 フォーマット:レガシー
参加人数に応じたスイスラウンド終了後の首位の方に1BYEを差し上げます。(※BYEは重複します。)
※参加者が65名以上の場合は2位の方まで1BYEが与えられます。
BYEの入手順位
参加者64名以下…1位:フェス1BYE・2位:パーティ1BYE
参加者65名以上…1位、2位:フェス1BYE・3位、4位:パーティ1BYE
ほか、上位の方に賞品をお配りします。
ヘッドジャッジ:大澤一恭(DCI認定レベル1ジャッジ)
大会予約、ご質問などは magiciansplace@gmail.comまで
(※大会予約はDCIナンバー、お名前をカタカナで記載お願いします。)
9月16日(日)住之江会館アクセス
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車
(4番出口)徒歩約5分
http://osakacommunity.jp/suminoe/b1_hall.html
大阪市住之江区南加賀屋3-1-20・2階
10th Known Magician’s Clan
日程:9月23日(日)
場所:住之江会館
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
※1 これら2つの大会が行われる会場である、住之江会館には、同じ名前の別施設もございます。会場をお間違えのないようにご注意下さい。
※2 エターナルフェスティバル2012トライアルの開始時間は、通常のKMCの開始時間とは異なっております。ご確認していただき、お間違えのないようにお願いいたします。
※3 エターナルフェスティバル2012トライアルの参加費は、前回トライアルと同じく、1500円となっております。お間違えのないようにお願いいたします。
9th KMC TOP8DECKLIST
http://salemtg.diarynote.jp/201208280028056179/
第9回KMC、TOP8DeckList!
2012年8月28日 TCG全般 コメント (18)
8月26日に、住之江会館で開催されました第9回KMCにご参加いただき、ありがとうございました。
住之江会館と同じ名前を持つ施設がもう一つあり、迷わせてしまったことをお詫び申し上げます。
今後も使用予定の住之江会館は、「住之江公園駅」近くの「大阪市立」の施設ですので、ご注意下さい。
賞品をご提供下さった「Gameshopさかいや」様、「ギャザ速」様、「BigMagic日本橋店」様、「りみ研」様。
ありがとうございました!
前回に引き続き「ギャザ速」様が取材に来て下さりました!
ありがとうございます!
後日、「ギャザ速」様にも記事があがる予定ですので、是非ご覧ください。
「ギャザ速」様(http://mtg-news.net/)
第9回KMCには、34名ものたくさんの方々にご参加いただきました。
今回の優勝デッキは、まさかのMUD!
最終戦のANTとの攻防は、さすがとしか言えませんでした!
しかも、永らく姿を見せることがなく、関西レガシー界の都市伝説となりかけていた「バーン神リュウジ」の降臨により、今回のKMCはいつもの1.15倍盛り上がりました!
そして、北海道から参戦していただいた方もいらっしゃり、感動のあまり涙を流してしまいました・・・。
知名度を上げていき、更なる関西レガシー界の繁栄に尽力出来ればと思います!
これからもKMCをよろしくお願いいたします。
最後に、今後の大会予定を簡単に告知させていただきたいと思います。
後日詳細を告知させていただきます。
9月16日(日) エタフェストライアル
9月23日(日) 第10回KMC
10月7日(日) 第11回KMC
※これらすべての開催場所は、「大阪市立」住之江会館となります。
それでは、大会詳細です!
住之江会館と同じ名前を持つ施設がもう一つあり、迷わせてしまったことをお詫び申し上げます。
今後も使用予定の住之江会館は、「住之江公園駅」近くの「大阪市立」の施設ですので、ご注意下さい。
賞品をご提供下さった「Gameshopさかいや」様、「ギャザ速」様、「BigMagic日本橋店」様、「りみ研」様。
ありがとうございました!
前回に引き続き「ギャザ速」様が取材に来て下さりました!
ありがとうございます!
後日、「ギャザ速」様にも記事があがる予定ですので、是非ご覧ください。
「ギャザ速」様(http://mtg-news.net/)
第9回KMCには、34名ものたくさんの方々にご参加いただきました。
今回の優勝デッキは、まさかのMUD!
最終戦のANTとの攻防は、さすがとしか言えませんでした!
しかも、永らく姿を見せることがなく、関西レガシー界の都市伝説となりかけていた「バーン神リュウジ」の降臨により、今回のKMCはいつもの1.15倍盛り上がりました!
そして、北海道から参戦していただいた方もいらっしゃり、感動のあまり涙を流してしまいました・・・。
知名度を上げていき、更なる関西レガシー界の繁栄に尽力出来ればと思います!
これからもKMCをよろしくお願いいたします。
最後に、今後の大会予定を簡単に告知させていただきたいと思います。
後日詳細を告知させていただきます。
9月16日(日) エタフェストライアル
9月23日(日) 第10回KMC
10月7日(日) 第11回KMC
※これらすべての開催場所は、「大阪市立」住之江会館となります。
それでは、大会詳細です!
9th Known Magician’s Clan
参加人数34名
5回戦
【Deck分布】
3魚
3マーヴェリック
3ロック
3ANT
2SnT(1Sneak/1全知)
2エスパー石鍛冶
2エンチャントレス
2Zoo
2RBWコントロール
1MUD
1バーン
1カナディアンスレッショルド
1UW石鍛冶
1UWCT奇跡
1CTG
1エメリアポッド
1リアニメイト
1テゼレットコントロール
1カウンターバーン
1ジャンド
1トリコ奇跡
【TOP8DeckList】
1th
Player:Kawanishi Manabu
Deck Name:羽曳野MUD
Deck Designer:西成のティボルトとゆかいな仲間達
Main
4 《金属細工師/Metalworker》
4 《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
2 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
4 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1 《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
1 《白金の帝像/Platinum Emperion》
1 《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
2 《オパールのモックス/Mox Opal》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
2 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
2 《三なる宝球/Trinisphere》
1 《威圧の杖/Staff of Domination》
2 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
2 《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit》
1 《解放された者、カーン/Karn Liberated》
4 《裏切り者の都/City of Traitors》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
2 《大焼炉/Great Furnace》
Side
3 《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
3 《丸砥石/Grindstone》
2 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2 《三なる宝球/Trinisphere》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《映し身人形/Duplicant》
2th
Player:Fukudome Yuu
Deck Name:Ad Nauseam TTW
Deck Designer:Team TTW
Main
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
3 《定業/Preordain》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《強迫/Duress》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1 《金属モックス/Chrome Mox》
3 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
3 《燃え立つ願い/Burning Wish》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《炎の中の過去/Past in Flames》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《Underground Sea》
2 《Volcanic Island》
1 《Badlands》
1 《Tropical Island》
1 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
Side
2 《見栄え損ない/Disfigure》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《美徳の喪失/Virtue’s Ruin》
1 《虐殺/Massacre》
1 《魂の再鍛/Reforge the Soul》
1 《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1 《強迫/Duress》
1 《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
3th
Player:Tashiro Kouichi
Deck Name:
Deck Designer:
Main
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3 《対抗呪文/Counterspell》
2 《相殺/Counterbalance》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《Force of Will》
3 《終末/Terminus》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《天使への願い/Entreat the Angels》
4 《Tundra》
2 《Volcanic Island》
1 《Tropical Island》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《秘教の門/Mystic Gate》
1 《Karakas》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《島/Island》
2 《平地/Plains》
Side
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《解呪/Disenchant》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1 《平和の番人/Peacekeeper》
1 《謙虚/Humility》
1 《終末/Terminus》
1 《払拭の一撃/Banishing Stroke》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3 《紅蓮破/Pyroblast》
4th
Player:Yasuda Masayuki
Deck Name:kazoon全知
Deck Designer:
Main
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《Underground Sea》
2 《Volcanic Island》
2 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
1 《島/Island》
1 《山/Mountain》
1 《沼/Swamp》
2 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《全知/Omniscience》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
3 《定業/Preordain》
4 《燃え立つ願い/Burning Wish》
4 《強迫/Duress》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
3 《実物提示教育/Show and Tell》
Side
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《虐殺/Massacre》
1 《実物提示教育/Show and Tell》
1 《洞察力の花弁/Petals of Insight》
1 《ぶどう弾/Grapeshot》
1 《圧服/Overmaster》
5th
Player:Mori Nobuaki
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《ルーンの母/Mother of Runes》
4 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《流刑への道/Path to Exile》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《Savannah》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《Karakas》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
3 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
Side
3 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《輪作/Crop Rotation》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《窒息/Choke》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1 《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
6th
Player:Hagiwara Jyunya
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《トロールの苦行者/Troll Ascetic》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《大祖始/Progenitus》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3 《自然の秩序/Natural Order》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《Taiga》
2 《Savannah》
1 《Plateau》
1 《Karakas》
1 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
Side
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
7th
Player:Sekimoto Tatsuo
Deck Name:
Deck Designer:Kazumi Wakahara
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《終末/Terminus》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《Tundra》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《Karakas》
7 《島/Island》
2 《平地/Plains》
Side
3 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《終末/Terminus》
1 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1 《解呪/Disenchant》
1 《水没/Submerge》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
8th
Player:Ikeshita Tooru
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《Bayou》
1 《Savannah》
1 《Scrubland》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《Karakas》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》
Side
3 《苦花/Bitterblossom》
2 《流刑への道/Path to Exile》
2 《強迫/Duress》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
明日はレガシー大会KMC!
2012年8月25日 TCG全般 コメント (4)7月1日は、8thKMC!
2012年6月21日 TCG全般 コメント (5)
来る7月1日(日)は、関西のレガシー大会KMCが開催されます!!
GP横浜明け、禁止改定後、初のKMCとなりますので、激アツなKMCになること間違いナシです!!
流行のSnTから、解き放たれた土地税搭載デッキまで、色々なデッキで関西のレガシーを共に盛り上げていきましょう!
是非とも皆様のご参加をお待ち申しております!!
最後に、GP横浜へ行かれるレガシープレイヤーの皆様、良い結果が出ることを期待しております!!
以下、詳細です!
GP横浜明け、禁止改定後、初のKMCとなりますので、激アツなKMCになること間違いナシです!!
流行のSnTから、解き放たれた土地税搭載デッキまで、色々なデッキで関西のレガシーを共に盛り上げていきましょう!
是非とも皆様のご参加をお待ち申しております!!
最後に、GP横浜へ行かれるレガシープレイヤーの皆様、良い結果が出ることを期待しております!!
以下、詳細です!
8th Known Magician’s Clan
日程:7月1日(日)
場所:港区民センター
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《港区民センターについて》
大阪府大阪市港区弁天2丁目1−5
06-6572-0020
最寄駅:地下鉄中央線・JR環状線「弁天町駅」より徒歩7分
《サイドイベントについて》
今回は、8人構築レガシーを開催予定です。
参加費は、300円で、賞品は、順位に応じたパック、または、シングルカードの予定です。
奮ってのご参加をお待ちもうしております!
今日は、BM平日レガシーに出てきました
開始10分前にバント組んでみたい!と思い立って、急遽作ったバントで参戦してきました
レシピは、持ってたバントっぽいカードで寄せ集めた旧式バントw
Main
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《Karakas》
1 《Maze of Ith》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Tundra》
3 《Tropical Island》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《森/Forest》
Side
3 《水没/Submerge》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2 《寒け/Chill》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
一戦目
VS 罰する火Zoo
G1
綺羅から石鍛冶の殴打頭蓋で勝ち。
G2
ヴェンディで前方確認してジェイスで勝ち。
二戦目
VS タッチ青マーヴェリック@ちゅんさん
G1
喧嘩とウーズに圧倒されて負け
G2
装備品をクァーサルで割られ、聖遺2体並ばれて負け。
デッキが上位互換すぎたw
三戦目
VS テゼレットコン
G1
ジェイス着地させて勝ち
G2
相手の場に1チャリ、アカデミーの廃墟、テゼレット。
墓地に不毛、るつぼ、爆薬。とあるも、
こちらのハンドが、爆薬、要求、不毛、ジェイス、針で勝ち。
てことで、2-1でした!
急ぎで組んだために、いらんカード多かったし、石鍛冶もいらんかったけど、バント回すの初めてやったから、バリ楽しいw
最近カナスレばかりだったので、コントロールが楽しすぎた!!
開始10分前にバント組んでみたい!と思い立って、急遽作ったバントで参戦してきました
レシピは、持ってたバントっぽいカードで寄せ集めた旧式バントw
Main
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《Karakas》
1 《Maze of Ith》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Tundra》
3 《Tropical Island》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《森/Forest》
Side
3 《水没/Submerge》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2 《寒け/Chill》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
一戦目
VS 罰する火Zoo
G1
綺羅から石鍛冶の殴打頭蓋で勝ち。
G2
ヴェンディで前方確認してジェイスで勝ち。
二戦目
VS タッチ青マーヴェリック@ちゅんさん
G1
喧嘩とウーズに圧倒されて負け
G2
装備品をクァーサルで割られ、聖遺2体並ばれて負け。
デッキが上位互換すぎたw
三戦目
VS テゼレットコン
G1
ジェイス着地させて勝ち
G2
相手の場に1チャリ、アカデミーの廃墟、テゼレット。
墓地に不毛、るつぼ、爆薬。とあるも、
こちらのハンドが、爆薬、要求、不毛、ジェイス、針で勝ち。
てことで、2-1でした!
急ぎで組んだために、いらんカード多かったし、石鍛冶もいらんかったけど、バント回すの初めてやったから、バリ楽しいw
最近カナスレばかりだったので、コントロールが楽しすぎた!!
7thKMC再告知と地図!
2012年5月19日 TCG全般7th Known Magician’s Clan
日程:6月3日(日)
会場:城東会館
受付:13:10~
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《城東会館について》
住所:大阪市城東区中央3-5-11 2階
最寄駅:
京阪電車「野江」下車 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」下車 7番出口より徒歩6分
《サイドイベントについて》
対戦方式:アリーナ
受付:R3開始と共に
参加費:300円
フォーマット:レガシー
サイドイベントも開催予定です。
前回のアリーナ方式をもう一度採用いたします。
また、アリーナ方式では、マッチごとに別のデッキを使うことが出来ます。
色々なデッキを試してみたい方は、是非ご参加ください。
7th Known Magican’s Clan 告知!!
2012年5月15日 TCG全般
第6回が終わって間もないですが、興奮冷めやらぬうちに"7th Known Magician’s Clan"の告知をさせていただきます!
第7回目となりましたKMCは、前回までの反省点を改善しつつ、全力で行きたいと思いますので、よろしくお願いします!!
また、同月末にはGP横浜がありますので、サイドイベントのレガシーに参加予定の方は、調整目的にもお使いいただけると思います!
そ・し・て!
賞品も、早々に決定いたしました!
なんと今回の賞品は《Underground Sea》です!
お友達お誘いあわせの上、是非この熱い大会にご参加下さい!!
第7回目となりましたKMCは、前回までの反省点を改善しつつ、全力で行きたいと思いますので、よろしくお願いします!!
また、同月末にはGP横浜がありますので、サイドイベントのレガシーに参加予定の方は、調整目的にもお使いいただけると思います!
そ・し・て!
賞品も、早々に決定いたしました!
なんと今回の賞品は《Underground Sea》です!
お友達お誘いあわせの上、是非この熱い大会にご参加下さい!!
7th Known Magician’s Clan
日程:6月3日(日)
会場:城東会館
受付:13:10~
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《城東会館について》
住所:大阪市城東区中央3-5-11 2階
最寄駅:
京阪電車「野江」下車 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」下車 7番出口より徒歩6分
《サイドイベントについて》
対戦方式:アリーナ
受付:R3開始と共に
参加費:300円
フォーマット:レガシー
サイドイベントも開催予定です。
前回のアリーナ方式をもう一度採用いたします。
また、アリーナ方式では、マッチごとに別のデッキを使うことが出来ます。
色々なデッキを試してみたい方は、是非ご参加ください。
宣伝です。
*居酒屋道頓堀あかいpresents
「Doutonbori Magic Douraku 1st」
~道頓堀の居酒屋で大人のためのマジックを~
2012年5月11日(金)
フォーマット:ブースタードラフト(アヴァシンの帰還)
受付23:45-24:20
開始24:30
参加費¥2000(パック代別途、2ドリンク、軽食付)
定員24名(予約可)
※パックは持込可
※深夜イベントのため、20歳以上のみ参加可
※6時頃閉店予定
主催:居酒屋道頓堀あかい
http://r.gnavi.co.jp/kaaa700/
提携:BIG MAGIC日本橋店
優勝者には「道頓堀あかい」のお食事券¥10000!
他、参加人数に応じたパック、プロモカードなどが賞品となります。
ドラフトに疲れたらEDH、フリー対戦など!
飲みながらのマジックを楽しもう!
お問い合わせ、ご質問、ご予約は↓メールアドレスまで
dmdakai@gmail.com
続きまして、翌日のBCLの宣伝です。
*BIG CUP LEGACY
5月12日(土)
フォーマット:レガシー
受付12:30-12:50
開始13:00
参加費¥500
その他イベント詳細は下記のリンクまで
http://bigmagic.diarynote.jp/201205091618474416/
今週日曜日はKMC‼
一位の賞品は何とデュアルランド+アヴァシンの帰還1ボックス
*6th Known Magician’s Clan
日程: 5月13日(日)
会場: 生野区民センター
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
受付開始:14:30~
フォーマット:レガシー
対戦形式:アリーナ方式
参加費:300円
賞品:TOP3にパックとシングルカード
《生野区民センターについて》
大阪市生野区勝山北3-13-30
JR桃谷駅 徒歩15分
*居酒屋道頓堀あかいpresents
「Doutonbori Magic Douraku 1st」
~道頓堀の居酒屋で大人のためのマジックを~
2012年5月11日(金)
フォーマット:ブースタードラフト(アヴァシンの帰還)
受付23:45-24:20
開始24:30
参加費¥2000(パック代別途、2ドリンク、軽食付)
定員24名(予約可)
※パックは持込可
※深夜イベントのため、20歳以上のみ参加可
※6時頃閉店予定
主催:居酒屋道頓堀あかい
http://r.gnavi.co.jp/kaaa700/
提携:BIG MAGIC日本橋店
優勝者には「道頓堀あかい」のお食事券¥10000!
他、参加人数に応じたパック、プロモカードなどが賞品となります。
ドラフトに疲れたらEDH、フリー対戦など!
飲みながらのマジックを楽しもう!
お問い合わせ、ご質問、ご予約は↓メールアドレスまで
dmdakai@gmail.com
続きまして、翌日のBCLの宣伝です。
*BIG CUP LEGACY
5月12日(土)
フォーマット:レガシー
受付12:30-12:50
開始13:00
参加費¥500
その他イベント詳細は下記のリンクまで
http://bigmagic.diarynote.jp/201205091618474416/
今週日曜日はKMC‼
一位の賞品は何とデュアルランド+アヴァシンの帰還1ボックス
*6th Known Magician’s Clan
日程: 5月13日(日)
会場: 生野区民センター
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
受付開始:14:30~
フォーマット:レガシー
対戦形式:アリーナ方式
参加費:300円
賞品:TOP3にパックとシングルカード
《生野区民センターについて》
大阪市生野区勝山北3-13-30
JR桃谷駅 徒歩15分
for murderer
2012年4月6日 TCG全般 コメント (4)明日の予定が急に充実してくれたので、皆に喜びを分かち合ってほしくて報告
昼、殺人パンチに加担する為、昼ご飯
夕方、いえさぶ
夜、人殺しの為に、合コン土下座晩飯
昼、殺人パンチに加担する為、昼ご飯
夕方、いえさぶ
夜、人殺しの為に、合コン土下座晩飯