SnT大祖始ってどうなの
2011年1月19日 レガシー コメント (2)最近のSnTのレシピを見てると、エムラ4大祖始4とか、3で猿人1とかあるけど、実際どうなの
そもそも、ペタルってどうなの
速度特化するのはとても良いことだし、コンボなんだから。って話なんだろうけど、ある程度戦況が押されててもエムラ出せば大逆転ってのがSnTなわけだから、速度求めるよか安定性を求めたほうが強いと思うのは俺だけだろうか
大祖始は強いと思うよ。
忘却の輪スルーするし、karakasスルーするし
けど思うんよなぁ
やっぱしばっこし森滅ぼしのが優秀なんじゃなかろうかと。
エムラや大祖始は確かに強いんだけど、黒相手でディアボリックエディクトとかイノセントブラッドとか撃たれたらどないすんの。
あまり強くない動きだけど、SnTで森滅ぼし出すって選択肢も黒相手にならあるわけで。
コンボだしさ、ハンデスに弱いんよ
ハンデスの目をかいくぐってエムラ出せても、ディアボリックエディクト撃たれるんよ
どうなのそれ
針出されようが、karakas出されようが、相手がディアボリックエディクト構えてようが、森滅ぼしなら解決!
なので、俺はエムラ4大祖始1森滅ぼし3にしてます。
んで、ペタル0煮えたぎる歌0で、直観3コマ2入れてます。
ペタルにすると、色々と不都合もあるしね。
煮えたぎる歌も、あれが強いのって、状況が特殊すぎる
土地3枚、ハンドにSneakとクリーチャーと煮えたぎる歌。これらが揃って初めて意味のあるカードなわけよね。
限定的すぎる。
コマが1か2で悩んでるんだけど、やっぱコマは強い。
フェッチも6、7枚入れてる兼ね合いで、sneak出た状態から追加のクリーチャー探しに回せるのが強い。
SnTやSneak出す際のWillを構えておける確率が増えるのが強い。
もちろんコンボパーツ探せるのも強いけど、パーツ16枚+直観3枚で安定はしてるので、パーツを探すという意味合いは薄い。
直観ってどうなのと思って入れてみたけど、いいね
なにがいいってインスタントなのがいい
エムラ3枚持ってきたら、デメリット無しに3マナでエムラ手札みたいな感じだし。
あと、古えの墳墓、4枚にしたい。やっぱ強い。けど、事故が怖い。2枚目は絶対にいらない。
1枚目は歓喜なんだけども。
んまぁ、なにが言いたいかというと、ANTみたいにパーツを無理矢理持ってこれるコンボデッキではないわけなんだから、速度よりも安定を重視すべきじゃね?ということ。
ソプターも白チュー入れてるし、もちろん持ってこれる謙虚が強いってのもあるんだけど、やっぱし安定性には注意してるわけじゃない。
なので、俺のSnTのレシピは以下の通り。
意見とかあれば、ドシドシ下さい。
まだまだ変えなければならないところがあると思ってるので。
そもそも、ペタルってどうなの
速度特化するのはとても良いことだし、コンボなんだから。って話なんだろうけど、ある程度戦況が押されててもエムラ出せば大逆転ってのがSnTなわけだから、速度求めるよか安定性を求めたほうが強いと思うのは俺だけだろうか
大祖始は強いと思うよ。
忘却の輪スルーするし、karakasスルーするし
けど思うんよなぁ
やっぱしばっこし森滅ぼしのが優秀なんじゃなかろうかと。
エムラや大祖始は確かに強いんだけど、黒相手でディアボリックエディクトとかイノセントブラッドとか撃たれたらどないすんの。
あまり強くない動きだけど、SnTで森滅ぼし出すって選択肢も黒相手にならあるわけで。
コンボだしさ、ハンデスに弱いんよ
ハンデスの目をかいくぐってエムラ出せても、ディアボリックエディクト撃たれるんよ
どうなのそれ
針出されようが、karakas出されようが、相手がディアボリックエディクト構えてようが、森滅ぼしなら解決!
なので、俺はエムラ4大祖始1森滅ぼし3にしてます。
んで、ペタル0煮えたぎる歌0で、直観3コマ2入れてます。
ペタルにすると、色々と不都合もあるしね。
煮えたぎる歌も、あれが強いのって、状況が特殊すぎる
土地3枚、ハンドにSneakとクリーチャーと煮えたぎる歌。これらが揃って初めて意味のあるカードなわけよね。
限定的すぎる。
コマが1か2で悩んでるんだけど、やっぱコマは強い。
フェッチも6、7枚入れてる兼ね合いで、sneak出た状態から追加のクリーチャー探しに回せるのが強い。
SnTやSneak出す際のWillを構えておける確率が増えるのが強い。
もちろんコンボパーツ探せるのも強いけど、パーツ16枚+直観3枚で安定はしてるので、パーツを探すという意味合いは薄い。
直観ってどうなのと思って入れてみたけど、いいね
なにがいいってインスタントなのがいい
エムラ3枚持ってきたら、デメリット無しに3マナでエムラ手札みたいな感じだし。
あと、古えの墳墓、4枚にしたい。やっぱ強い。けど、事故が怖い。2枚目は絶対にいらない。
1枚目は歓喜なんだけども。
んまぁ、なにが言いたいかというと、ANTみたいにパーツを無理矢理持ってこれるコンボデッキではないわけなんだから、速度よりも安定を重視すべきじゃね?ということ。
ソプターも白チュー入れてるし、もちろん持ってこれる謙虚が強いってのもあるんだけど、やっぱし安定性には注意してるわけじゃない。
なので、俺のSnTのレシピは以下の通り。
意見とかあれば、ドシドシ下さい。
まだまだ変えなければならないところがあると思ってるので。
main
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1 《大祖始/Progenitus》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
3 《直観/Intuition》
4 《思案/Ponder》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1 《拭い捨て/Wipe Away》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《Volcanic Island》
3 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《島/Island》
1 《山/Mountain》
side
2 《血染めの月/Blood Moon》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《拭い捨て/Wipe Away》
3 《炎渦竜巻/Firespout》
3 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
レガシープレイヤーのはずなんだけど、スタンの記事ばかり上げてる気がしまs
とある方からの助言と、回してみての感想から青白コンを再構築しました。
自分で回してみて、太陽のタイタンが想像以上の働きをしてくれました。
っていうか、白タイタン俺微妙であんまり好きじゃなかったんだけど、動きが強いんですよね・・・
まず、地盤の際を持ってこれる点。ヴァラクートやタール坑への対応。
そして、ノーマルジェイスを持ってこれる点。相手のジェイスを除去れる。
そして、フェッチを持ってこれる点。ブレスト用。
前兆の壁でもデッキを掘り進めれるし、まぁ動きとしては悪くなかったです。
ただやっぱ、審判の日もファッティも3枚でいいとの意見をいただいたんですが、とても不安です・・・
なので、不安を一蹴する為にも、スタンの大会に出たいなー!
思いっきりこのデッキを回したい。
とある方からの助言と、回してみての感想から青白コンを再構築しました。
1 太陽のタイタン
2 ワームとぐろエンジン
4 前兆の壁
4 精神を刻む者、ジェイス
2 ジェイス・ベレレン
4 広がりゆく海
4 思案
4 マナ漏出
1 剥奪
1 取り消し
3 審判の日
3 糾弾
2 未達への旅
4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 金属海の沿岸
4 地盤の際
1 霧深い雨林
1 乾燥台地
3 島
4 平地
自分で回してみて、太陽のタイタンが想像以上の働きをしてくれました。
っていうか、白タイタン俺微妙であんまり好きじゃなかったんだけど、動きが強いんですよね・・・
まず、地盤の際を持ってこれる点。ヴァラクートやタール坑への対応。
そして、ノーマルジェイスを持ってこれる点。相手のジェイスを除去れる。
そして、フェッチを持ってこれる点。ブレスト用。
前兆の壁でもデッキを掘り進めれるし、まぁ動きとしては悪くなかったです。
ただやっぱ、審判の日もファッティも3枚でいいとの意見をいただいたんですが、とても不安です・・・
なので、不安を一蹴する為にも、スタンの大会に出たいなー!
思いっきりこのデッキを回したい。
Rebecca list更新
2011年1月16日 MTG逆に持ってないリストってのを掲載したいけど、一体全部で何種類なのかをどこで確認すれば・・・
Persecute Artist Foil
流刑への道 Foil
ブーメラン Foil
オーラの破れ目 Foil
無意識の流れ Foil
エルフの笛吹き Foil
再びの生 Foil
キスキンの癒し手 Foil
若年の騎士 Foil
旅人の外套 Foil
果樹園の管理人 Foil
ガイアの均衡 Foil
動く土地 Foil
スクイーの抱擁 Foil
気楽な休止 Foil
ケルドのマントラ Foil
予見者の幻視 Foil
聖なる餌食 Foil
鼓舞の滝 Foil
嘲るエルフ Foil
アケノヒカリの注入 Foil
心なごむ詩句 Foil
ツキノテブクロの毒 Foil
ナントゥーコの祭壇 Foil
ヤヴィマヤのドライアドFoil
サプラーツォの入り江 Foil
クウィリーオンの先駆者Foil
防護の宝珠 Foil
真心のハープ奏者 Foil
励まし Foil
絹羽の斥候 Foil
心臓癒し Foil
ゆらめく蜃気楼 Foil
不可思議 Foil
懐古 Foil
思考吸飲 Foil
森のこだま Foil
茨の茂み Foil
サマイトを総べる者アタリア Foil
ソーンウィンド・フェアリー Foil
ヴォーデイリアの催眠術師 Foil
ラノワールの脈動 Foil
ウッド・エルフ Foil
外交官随員 Foil
卓絶 Foil
木の壁 Foil
チャネル Foil
種蒔き時
根の迷路
Sea Drake
自然の外套
棘状歯のワーム
ノーウッドの射手
呪文づまりのスプライト
花の神
Noble Steeds(走る馬
Nature’s Chosen
Sustaining Spirit
局所の霧
根囲い
コショウ煙
蘇生の天使
天使の従者
セラの祝福
魔法の夜
ガイアの祝福
予報
厳密なる執行
繁殖力
松のやせ地
よみがえり
セラの聖歌
鎚の魔道士
嘆きのスピリット
オオヤマネコ
闇への追放
ウーナの寵愛
プレインズウォーカーの好意
一瞬の平和
オーラ術師
ぐるぐる
スクリブのレインジャー
腕ずくの凶漢
火山風
司令官イーシャ
総体の知識
マナの迷路
中心部の防衛
中休み
ハートウッドのドライアド
緑探し
暗黒の儀式
地盤の亀裂
非業の死
女魔術師の存在
Kaysa
Persecute Artist
恭しきマントラ
花の絨毯
マナ侵害
苦花
山
平地
春分
エルフの抒情詩
エイヴンの思考検閲者
荒野の催眠術師
秘密を溺れさせる者
Wall of Tears
分散する宝珠
陰謀団の処刑人
血統のシャーマン
羽根の外套
朧宮の微風呼び
自由風の乗馬兵
豊穣
静穏
死のとぐろのワーム
ヒルの祝福
Enslaved Scout
Persecute Artist Foil
流刑への道 Foil
ブーメラン Foil
オーラの破れ目 Foil
無意識の流れ Foil
エルフの笛吹き Foil
再びの生 Foil
キスキンの癒し手 Foil
若年の騎士 Foil
旅人の外套 Foil
果樹園の管理人 Foil
ガイアの均衡 Foil
動く土地 Foil
スクイーの抱擁 Foil
気楽な休止 Foil
ケルドのマントラ Foil
予見者の幻視 Foil
聖なる餌食 Foil
鼓舞の滝 Foil
嘲るエルフ Foil
アケノヒカリの注入 Foil
心なごむ詩句 Foil
ツキノテブクロの毒 Foil
ナントゥーコの祭壇 Foil
ヤヴィマヤのドライアドFoil
サプラーツォの入り江 Foil
クウィリーオンの先駆者Foil
防護の宝珠 Foil
真心のハープ奏者 Foil
励まし Foil
絹羽の斥候 Foil
心臓癒し Foil
ゆらめく蜃気楼 Foil
不可思議 Foil
懐古 Foil
思考吸飲 Foil
森のこだま Foil
茨の茂み Foil
サマイトを総べる者アタリア Foil
ソーンウィンド・フェアリー Foil
ヴォーデイリアの催眠術師 Foil
ラノワールの脈動 Foil
ウッド・エルフ Foil
外交官随員 Foil
卓絶 Foil
木の壁 Foil
チャネル Foil
種蒔き時
根の迷路
Sea Drake
自然の外套
棘状歯のワーム
ノーウッドの射手
呪文づまりのスプライト
花の神
Noble Steeds(走る馬
Nature’s Chosen
Sustaining Spirit
局所の霧
根囲い
コショウ煙
蘇生の天使
天使の従者
セラの祝福
魔法の夜
ガイアの祝福
予報
厳密なる執行
繁殖力
松のやせ地
よみがえり
セラの聖歌
鎚の魔道士
嘆きのスピリット
オオヤマネコ
闇への追放
ウーナの寵愛
プレインズウォーカーの好意
一瞬の平和
オーラ術師
ぐるぐる
スクリブのレインジャー
腕ずくの凶漢
火山風
司令官イーシャ
総体の知識
マナの迷路
中心部の防衛
中休み
ハートウッドのドライアド
緑探し
暗黒の儀式
地盤の亀裂
非業の死
女魔術師の存在
Kaysa
Persecute Artist
恭しきマントラ
花の絨毯
マナ侵害
苦花
山
平地
春分
エルフの抒情詩
エイヴンの思考検閲者
荒野の催眠術師
秘密を溺れさせる者
Wall of Tears
分散する宝珠
陰謀団の処刑人
血統のシャーマン
羽根の外套
朧宮の微風呼び
自由風の乗馬兵
豊穣
静穏
死のとぐろのワーム
ヒルの祝福
Enslaved Scout
海門の神官が強すぎる件
2011年1月11日 スタンこの前の大会で思ったことなんだけど、海門の神官強すぎない?
CIP能力が強いのは勿論なんだけど、そうじゃなくて、パワーとタフネスの具合が強い
1/3
強すぎない?
吸血鬼相手にも、ブロッカーとして成り立つし、しかも吸血鬼死なないし、カラストリアの貴人誘発させないし
なんて優秀なブロッカーや
稲妻で沈むので、まぁ言うて前兆の壁のがいいかもしらんけどね
前兆の壁2マナやし
青黒じゃなくて、青白で白絡めてるわけやし、前兆の壁でもいい気もするけども。
最近のスタンのデッキは比較的土地が多いので、前兆の壁よか海門の神官のが強いのだろうし
んー、実際どうなんやろ
どっちのが強いんかね?
とりあえず、鷹はない。
俺のデッキには合わないし。
それに基本手札減らないので、鷹で鷹を持ってこれない場面が多そうや・・・
んまぁ殴れること思ったら海門の神官なんやろうけど、殴れる場面が少ないようにも思えたしなぁ
んー、まぁでも海門の神官なら2枚の採用で十分やけど、前兆の壁となると4枚採用でピアスの枠抜かんといかんのだろうし。
最近光輝王の昇天も流行ってるみたいなので、殴れたほうがやっぱしいいんだろうな・・・
俺的には前兆の壁のが好きなんだけどね
慣れ親しんだクリーチャーなので
まぁでも海門の神官か。
青白は審判の日を何枚確保できるのかにかかってると思ってるし、事実そうしたプレイングで勝てたわけだし
ここもっとこうしろよ!みたいな意見どなたかくあさい
審判の日3枚という意見、受け止めます。一度試してみます。
なので、それ以外で!
あと、ピアスってどうなんかな?って思えてきました。
ネゲイトのが良い?
ピアスで十分?
そこらへんも悩んでます
結構2マナ確保される場面多かったですし、レガシーみたいにWillの餌にも出来ないので、どうしたもんかなと。
CIP能力が強いのは勿論なんだけど、そうじゃなくて、パワーとタフネスの具合が強い
1/3
強すぎない?
吸血鬼相手にも、ブロッカーとして成り立つし、しかも吸血鬼死なないし、カラストリアの貴人誘発させないし
なんて優秀なブロッカーや
稲妻で沈むので、まぁ言うて前兆の壁のがいいかもしらんけどね
前兆の壁2マナやし
青黒じゃなくて、青白で白絡めてるわけやし、前兆の壁でもいい気もするけども。
最近のスタンのデッキは比較的土地が多いので、前兆の壁よか海門の神官のが強いのだろうし
んー、実際どうなんやろ
どっちのが強いんかね?
とりあえず、鷹はない。
俺のデッキには合わないし。
それに基本手札減らないので、鷹で鷹を持ってこれない場面が多そうや・・・
んまぁ殴れること思ったら海門の神官なんやろうけど、殴れる場面が少ないようにも思えたしなぁ
んー、まぁでも海門の神官なら2枚の採用で十分やけど、前兆の壁となると4枚採用でピアスの枠抜かんといかんのだろうし。
最近光輝王の昇天も流行ってるみたいなので、殴れたほうがやっぱしいいんだろうな・・・
俺的には前兆の壁のが好きなんだけどね
慣れ親しんだクリーチャーなので
まぁでも海門の神官か。
青白は審判の日を何枚確保できるのかにかかってると思ってるし、事実そうしたプレイングで勝てたわけだし
ここもっとこうしろよ!みたいな意見どなたかくあさい
審判の日3枚という意見、受け止めます。一度試してみます。
なので、それ以外で!
あと、ピアスってどうなんかな?って思えてきました。
ネゲイトのが良い?
ピアスで十分?
そこらへんも悩んでます
結構2マナ確保される場面多かったですし、レガシーみたいにWillの餌にも出来ないので、どうしたもんかなと。
アメのスタンの大会に出てきました。
持ち込んだデッキは、勿論の青白コンです。
以前に書いたレシピで「にじいろくじら」のFNMに出たら2-1-1で、悪斬の除去られ具合に不安を感じたので、悪斬を抜いて、今回はワームとぐろを投入しました。
G1
青黒白コン
×○×
俺まだまだ下手っすわ・・・
ジェイス合戦に勝てない(´・ω・`)
ジェイス合戦の上手いプレイングをどなたか教えてください(´・ω・`)
後、この青黒白コン、審判の日の為だけに白タッチしてて、正直ほぼ青黒コンなんだけども、青黒コンに勝つ為に作ったデッキなのに、一切勝てない感じです(´・ω・`)
にじいろくじらFNMでの一敗も、青黒コンでしたし・・・
青黒コンぶっささりのサイドないですかね・・・
G2
緑白ビックマナ?
×○○
マナブーストで早くに原始のタイタン着地させて、ミシュラランド持ってきて、二つで殴るみたいなデッキ?
たぶんだけども。
なんし、審判の日で勝ちましたw
あと、二戦目で相手の3体ミシュラをアクティベイトすれば勝ててた場面で、こちらの糾弾を警戒して神秘家をキャストしたおかげで、ワームとぐろで絆魂して、2体目のワームとぐろ出して勝ち。
G3
ヴァラクート@たまさん
○○
フリプレでは全敗でしたけども、召喚の罠でコブラしかめくれないのを2回ほど繰り返してくださり、審判の日と地盤の際、広がりゆく海で対処して勝ち
G4
吸血鬼
○×○
んー、かなりギリギリやった・・・
この一戦で、スタンのプレイングが一段階上にいけたと思いました。
とりあえず、審判の日が優秀すぎr
あと、天界の粛清が吸血鬼にブッササリw
あと、白絡みフェッチ無かったから、青絡みフェッチ2枚つんでたけども、やっぱ白絡みフェッチと一枚ずつですな
フェッチ起動したら島無いみたいなwwwww
G5
ボロス上陸@ぐらさん(たまさんデッキ
○○
こちらもフリプレでは負けまくりだったんだけど、さすがの審判の日
あとは、神ジェイスカウンター1でバウンスで、また神ジェイス出してバウンスで、擬似審判の日をしてからアクティベイトで勝ち
結果は、4-0-1でした。
ワームとぐろやっぱし強いなーーーー
これ悪斬やったら、正直まじで負けまくってた
初戦速攻落としたから、俺の青白コン弱すぎなんかと思ったけども、なんとかギリな成績残せてよかったです・・・
もうちょっと調整しないとなぁ・・・
持ち込んだデッキは、勿論の青白コンです。
以前に書いたレシピで「にじいろくじら」のFNMに出たら2-1-1で、悪斬の除去られ具合に不安を感じたので、悪斬を抜いて、今回はワームとぐろを投入しました。
G1
青黒白コン
×○×
俺まだまだ下手っすわ・・・
ジェイス合戦に勝てない(´・ω・`)
ジェイス合戦の上手いプレイングをどなたか教えてください(´・ω・`)
後、この青黒白コン、審判の日の為だけに白タッチしてて、正直ほぼ青黒コンなんだけども、青黒コンに勝つ為に作ったデッキなのに、一切勝てない感じです(´・ω・`)
にじいろくじらFNMでの一敗も、青黒コンでしたし・・・
青黒コンぶっささりのサイドないですかね・・・
G2
緑白ビックマナ?
×○○
マナブーストで早くに原始のタイタン着地させて、ミシュラランド持ってきて、二つで殴るみたいなデッキ?
たぶんだけども。
なんし、審判の日で勝ちましたw
あと、二戦目で相手の3体ミシュラをアクティベイトすれば勝ててた場面で、こちらの糾弾を警戒して神秘家をキャストしたおかげで、ワームとぐろで絆魂して、2体目のワームとぐろ出して勝ち。
G3
ヴァラクート@たまさん
○○
フリプレでは全敗でしたけども、召喚の罠でコブラしかめくれないのを2回ほど繰り返してくださり、審判の日と地盤の際、広がりゆく海で対処して勝ち
G4
吸血鬼
○×○
んー、かなりギリギリやった・・・
この一戦で、スタンのプレイングが一段階上にいけたと思いました。
とりあえず、審判の日が優秀すぎr
あと、天界の粛清が吸血鬼にブッササリw
あと、白絡みフェッチ無かったから、青絡みフェッチ2枚つんでたけども、やっぱ白絡みフェッチと一枚ずつですな
フェッチ起動したら島無いみたいなwwwww
G5
ボロス上陸@ぐらさん(たまさんデッキ
○○
こちらもフリプレでは負けまくりだったんだけど、さすがの審判の日
あとは、神ジェイスカウンター1でバウンスで、また神ジェイス出してバウンスで、擬似審判の日をしてからアクティベイトで勝ち
結果は、4-0-1でした。
ワームとぐろやっぱし強いなーーーー
これ悪斬やったら、正直まじで負けまくってた
初戦速攻落としたから、俺の青白コン弱すぎなんかと思ったけども、なんとかギリな成績残せてよかったです・・・
もうちょっと調整しないとなぁ・・・
青黒コンを参考に青白コンを組んでみる
2011年1月5日 スタン青黒コンは、ハンデスと除去、カウンターに加え、3つのフィニッシャー手段で構成されているデッキ。
トップメタのヴァラクートをメタったデッキに加え、オールラウンダーでもあるわけだけど、それを青白コンで出来ないかと考えてみました。
まず、最低限の条件として、青黒コンに強くなくてはならないこと。
青黒コンに弱いなら、青黒コンを組めって話になるわけだしw
そして次に、ヴァラクートをメタること。
こちらに関しては青を絡めてる関係上、とても簡単なことなんだけども。
まず最初に、基本的に青黒コンよりも1ターン早く行動できる点。
悪斬、審判の日のことね。
ワームとぐろではなく、悪斬を採用した理由は、飛んでるから。
そして、5マナだから。
5ターン目に出せれば、相手のタイタンよりも先に出せ、返しのターンにタイタンを出されても、一回殴って審判の日を撃てるところから採用。
また、除去るにはサイドからでも3枚しか採用されていない《破滅の刃》のみでしか対処できない点から。
《忍び寄るタール坑》の対策のため、《糾弾》を採用。
また、《広がりゆく海》《地盤の際》では、ヴァラクートにも対応可能。
ジェイス系を青黒と同じ枚数投入することで、対消滅を狙う。
《審判の日》の4枚採用は、3枚しか採用されていない黒タイタンへの回答と、白アーマー、エルフ対策。
本当は、3枚にして、土地を26枚にしようかとも悩んだが、ハンデスへの対策の為、こちらを選択。
呪文貫きは、初手、1マナハンデスと、白アーマーへの対策。
やっぱりコントロールだし、ハンデスに辛い。
加えて、青黒ではないので、ハンデスし返すことも出来ない。
なので、アドバンテージなカードを多めに採用することで、そこをカバーしようとしています。
本当は、《ジェイスの創意》を1枚採用したかったけど、枠が無い。
《ジェイス・ベレレン》の枠を変えようにも、相手のジェイスへの対応が出来なくなる点で却下・・・。
俺の考え糞かな・・・?
むぅー
とりあえず、この構成でFNMに出ようとは思ってます。
まぁ言うて、青黒コンのコピーに近い構成っすけどねw
トップメタのヴァラクートをメタったデッキに加え、オールラウンダーでもあるわけだけど、それを青白コンで出来ないかと考えてみました。
まず、最低限の条件として、青黒コンに強くなくてはならないこと。
青黒コンに弱いなら、青黒コンを組めって話になるわけだしw
そして次に、ヴァラクートをメタること。
こちらに関しては青を絡めてる関係上、とても簡単なことなんだけども。
メインボード
4 悪斬の天使
2 海門の神官
4 定業
4 マナ漏出
2 呪文貫き
1 取り消し
4 糾弾
4 審判の日
4 広がりゆく海
4 精神を刻む者、ジェイス
2 ジェイス・ベレレン
4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 金属海の沿岸
4 地盤の際
2 霧深い雨林
3 島
4 平地
サイドボード
4 天界の粛清
4 瞬間凍結
4 光輝王の昇天
3 漸増爆弾
まず最初に、基本的に青黒コンよりも1ターン早く行動できる点。
悪斬、審判の日のことね。
ワームとぐろではなく、悪斬を採用した理由は、飛んでるから。
そして、5マナだから。
5ターン目に出せれば、相手のタイタンよりも先に出せ、返しのターンにタイタンを出されても、一回殴って審判の日を撃てるところから採用。
また、除去るにはサイドからでも3枚しか採用されていない《破滅の刃》のみでしか対処できない点から。
《忍び寄るタール坑》の対策のため、《糾弾》を採用。
また、《広がりゆく海》《地盤の際》では、ヴァラクートにも対応可能。
ジェイス系を青黒と同じ枚数投入することで、対消滅を狙う。
《審判の日》の4枚採用は、3枚しか採用されていない黒タイタンへの回答と、白アーマー、エルフ対策。
本当は、3枚にして、土地を26枚にしようかとも悩んだが、ハンデスへの対策の為、こちらを選択。
呪文貫きは、初手、1マナハンデスと、白アーマーへの対策。
やっぱりコントロールだし、ハンデスに辛い。
加えて、青黒ではないので、ハンデスし返すことも出来ない。
なので、アドバンテージなカードを多めに採用することで、そこをカバーしようとしています。
本当は、《ジェイスの創意》を1枚採用したかったけど、枠が無い。
《ジェイス・ベレレン》の枠を変えようにも、相手のジェイスへの対応が出来なくなる点で却下・・・。
俺の考え糞かな・・・?
むぅー
とりあえず、この構成でFNMに出ようとは思ってます。
まぁ言うて、青黒コンのコピーに近い構成っすけどねw
青白コンを調整しました。
調整後は、強くなったと思います。
とりあえず、今のところは負けてません。
いや、全然じゃん?ってところがあれば、教えてください!
調整後は、強くなったと思います。
とりあえず、今のところは負けてません。
いや、全然じゃん?ってところがあれば、教えてください!
メインボード
4 前兆の壁
4 悪斬の天使
1 ワームとぐろエンジン
4 定業
4 マナ漏出
2 呪文貫き
1 取り消し
1 ジェイスの創意
4 広がりゆく海
4 審判の日
2 未達への旅
4 精神を刻む者、ジェイス
4 氷河の城砦
4 地盤の際
2 天界の列柱
1 霧深い雨林
7 島
7 平地
サイドボード
4 光輝王の昇天
4 存在の破棄
4 瞬間凍結
3 天界の粛清
嬉しいねー!
やっと年末ですよ!
休みですよ!
31,1,2,3が休みな俺は、十分に休みをくつろげないかもしれない
がしかし、しっかり遊びたいと思います!
正月でもやってるMTGのショップとかないんかな?
イエサブはやってるらしいね
いやでも、イエサブしかしてないのに行ってもなw
とりあえず、今日は友達と初詣行きながら、マジックする予定です!w
やっと年末ですよ!
休みですよ!
31,1,2,3が休みな俺は、十分に休みをくつろげないかもしれない
がしかし、しっかり遊びたいと思います!
正月でもやってるMTGのショップとかないんかな?
イエサブはやってるらしいね
いやでも、イエサブしかしてないのに行ってもなw
とりあえず、今日は友達と初詣行きながら、マジックする予定です!w
俺がMTGを復帰したのは、今年の4月でした。
その時は、中学生の時に使ってたプロテクションでビートする感じのデッキでした。
万物の声とルーンマザーでどうこうする青白コントロール。
まぁなんし、万物の声が好きだったんよね
まあーでも弱いw
なんつったって4マナ2/2フライングだからねw
プロテは強いけども、4マナ域ではもう単なるサンドバックでしかなかった
んで、次に作ったデッキは、スタンでジェイスレイター
で、BTB
で、ソプター
ソプターは好きでした。
パーツもらった日に、そのままBTBのデッキに組み込んで、その日のうちにイエサブで優勝するっていうw
ソプターTueeeeeeeでした
んでから、現在はShowtell使ってます。
で、久々にソプター組んでBMの平日レガシーに出たんだけど、あまりにもチンタラしすぎてイライラしました
それはもうShowtell病ですた・・・
しかも、ソプターは根絶で乙だし、サバイバルのせいで根絶皆サイドに積んでるしで、死亡フラグ立ちまくりでした。
それに対して、Showtellはというと、相手のキーカードが即効性のあるものでない限り、ShowtellかSneakを通すのを第一にカウンター温存しておけばいいし、揃えて出せば勝ちだし
最速2ターン目にエムラ出てくるし
あー、MTGってなんて簡単なゲームなんだろう的なw
相手針でSneak刺してきても、Showtellで出せばいいし、なんならWipeawayでバウンスすればいいし
ただ、除去がWipeawayしかないし、4枚も積むようなカードじゃないので、引きがグダるともうウンコカスなデッキです。
俺のShowtellは、煮えたぎる歌とペタルを抜き、ヴェンデと独楽を入れた形にしてます。
あと、残響する真実無しで、全てWipeawayにしてます。
Wipeaway3枚、ピアス3枚、ヴェンデ3枚、独楽2枚ですかね。
速攻性よりも、安定性をってことで。
直観を採用してみたいんだけど、持ってないっていうw
どうなんやろ
直観を採用してまで安定性を上げる必要あるんかな?
正直、初手キープ基準と、独楽とフェッチとポンダーでパーツ探せると思うんだけど。
でもまぁ、強いのには変わりないよね
買おうかな
ほしいな
でも、買うならDCIFoilよな
とまぁ、Showtellでレガシーをがんばっとります。
新しいデッキ組みたいなー
ボーナス入ったから、たぶんどんなデッキでも作れるんよな
んー、とりあえず、ShowtellとソプターをフルFoilにするべきか。
その時は、中学生の時に使ってたプロテクションでビートする感じのデッキでした。
万物の声とルーンマザーでどうこうする青白コントロール。
まぁなんし、万物の声が好きだったんよね
まあーでも弱いw
なんつったって4マナ2/2フライングだからねw
プロテは強いけども、4マナ域ではもう単なるサンドバックでしかなかった
んで、次に作ったデッキは、スタンでジェイスレイター
で、BTB
で、ソプター
ソプターは好きでした。
パーツもらった日に、そのままBTBのデッキに組み込んで、その日のうちにイエサブで優勝するっていうw
ソプターTueeeeeeeでした
んでから、現在はShowtell使ってます。
で、久々にソプター組んでBMの平日レガシーに出たんだけど、あまりにもチンタラしすぎてイライラしました
それはもうShowtell病ですた・・・
しかも、ソプターは根絶で乙だし、サバイバルのせいで根絶皆サイドに積んでるしで、死亡フラグ立ちまくりでした。
それに対して、Showtellはというと、相手のキーカードが即効性のあるものでない限り、ShowtellかSneakを通すのを第一にカウンター温存しておけばいいし、揃えて出せば勝ちだし
最速2ターン目にエムラ出てくるし
あー、MTGってなんて簡単なゲームなんだろう的なw
相手針でSneak刺してきても、Showtellで出せばいいし、なんならWipeawayでバウンスすればいいし
ただ、除去がWipeawayしかないし、4枚も積むようなカードじゃないので、引きがグダるともうウンコカスなデッキです。
俺のShowtellは、煮えたぎる歌とペタルを抜き、ヴェンデと独楽を入れた形にしてます。
あと、残響する真実無しで、全てWipeawayにしてます。
Wipeaway3枚、ピアス3枚、ヴェンデ3枚、独楽2枚ですかね。
速攻性よりも、安定性をってことで。
直観を採用してみたいんだけど、持ってないっていうw
どうなんやろ
直観を採用してまで安定性を上げる必要あるんかな?
正直、初手キープ基準と、独楽とフェッチとポンダーでパーツ探せると思うんだけど。
でもまぁ、強いのには変わりないよね
買おうかな
ほしいな
でも、買うならDCIFoilよな
とまぁ、Showtellでレガシーをがんばっとります。
新しいデッキ組みたいなー
ボーナス入ったから、たぶんどんなデッキでも作れるんよな
んー、とりあえず、ShowtellとソプターをフルFoilにするべきか。
うーむ・・・FNMに出たい
2010年12月24日 スタン今日FNMに出たかったなぁ
イヴだけど、どんだけの人がFNMに出てたのかもキニナルところでw
以前は、類似の金床を使ったデッキを組んでたんだけど・・・なんやろな
Foil化ハァハァで終わってしまったw
レシピは簡単で、
8 マイア
4 マイアロード
4 ワームとぐろ
2 マイアの戦闘球
4 類似の金床
4 感電破
4 稲妻
4 冷静な反論
2 全ては塵
みたいな感じでした。
ここに、双子の欠片を入れるような形も勿論考えてたんだけど、コンセプトとしては速攻でワームとぐろを出すっていうもの?
あとは、親和みたいな出方するみたいな?
で、今は、青白コンで
4 前兆の壁
4 悪斬
3 ワームとぐろ
4 精神ジェイス
4 審判の日
3 未達への旅
4 マナリーク
4 剥奪
4 海
4 チャリス
みたいな構成です。
皆悪斬使わなくなったけども、べつに弱くなったわけじゃないんだよ?みたいなコンセプト?w
ひたすらコントロールして、ジェイスか悪斬でーみたいな
弱くはないと思うんだよね
全体除去も4枚入れてるし、ある程度色んなデッキに対応できるようになってるし
なんし、これでFNMに出たいんだけど、一向に行く暇がない・・・
あー、出たいなーーー
行きたいなーーーーー
行けてる人羨ましいな・・・
イヴだけど、どんだけの人がFNMに出てたのかもキニナルところでw
以前は、類似の金床を使ったデッキを組んでたんだけど・・・なんやろな
Foil化ハァハァで終わってしまったw
レシピは簡単で、
8 マイア
4 マイアロード
4 ワームとぐろ
2 マイアの戦闘球
4 類似の金床
4 感電破
4 稲妻
4 冷静な反論
2 全ては塵
みたいな感じでした。
ここに、双子の欠片を入れるような形も勿論考えてたんだけど、コンセプトとしては速攻でワームとぐろを出すっていうもの?
あとは、親和みたいな出方するみたいな?
で、今は、青白コンで
4 前兆の壁
4 悪斬
3 ワームとぐろ
4 精神ジェイス
4 審判の日
3 未達への旅
4 マナリーク
4 剥奪
4 海
4 チャリス
みたいな構成です。
皆悪斬使わなくなったけども、べつに弱くなったわけじゃないんだよ?みたいなコンセプト?w
ひたすらコントロールして、ジェイスか悪斬でーみたいな
弱くはないと思うんだよね
全体除去も4枚入れてるし、ある程度色んなデッキに対応できるようになってるし
なんし、これでFNMに出たいんだけど、一向に行く暇がない・・・
あー、出たいなーーー
行きたいなーーーーー
行けてる人羨ましいな・・・
軍団の種族杯が今日ありました。
結果は、優勝でした。
けども、全然嬉しくなかったです(´・ω・`)
親和エルフがこんなに強いとは思ってもいませんでした(´・ω・`)
不完全な親和エルフにも関らず、それでも簡単に勝ってしまうとは・・・
しかも、サイド戦なしだし、仕組まれた疫病禁止カードだったしで、止まるカードが無いというw
大会が始まる前のフリプレで、エムラ強すぎワロタで禁止指定受けて、ジョラーガの戦呼びいれたけど、キッカー20ワロタで自重して抜いて、ガラク2、火と氷の剣、光と闇の剣にしたけど、それでも余裕っていう・・・
最近思うんだけど、色んなデッキを作ることで、どんどんカードプールが広がっていって、将来的に「どのデッキで行こうかなー」みたいなメタに合わせたチョイスが出来るようになれれば嬉しいなって。
だから、色んなデッキ組んで、崩して、を繰り返しても、それはそれでいいかなーって思ってます。
勿論買ったカードは売らないようにしてね
復帰してまだ1年経ってないし、っていうか、マジックして1年経ってないって言っても過言ではないレベルだし、まだまだカードプール広げていきたいよね
とりあえず、垣間見る自然@3枚ほしいなー!
日本橋のどこにも売ってなかった(´・ω・`)
売ってても、イエサブで3600円とか高すぎワロタ
もし次軍団で大会あったら、もっともっとカジュアルなデッキで臨みたいな!
結果は、優勝でした。
けども、全然嬉しくなかったです(´・ω・`)
親和エルフがこんなに強いとは思ってもいませんでした(´・ω・`)
不完全な親和エルフにも関らず、それでも簡単に勝ってしまうとは・・・
しかも、サイド戦なしだし、仕組まれた疫病禁止カードだったしで、止まるカードが無いというw
大会が始まる前のフリプレで、エムラ強すぎワロタで禁止指定受けて、ジョラーガの戦呼びいれたけど、キッカー20ワロタで自重して抜いて、ガラク2、火と氷の剣、光と闇の剣にしたけど、それでも余裕っていう・・・
最近思うんだけど、色んなデッキを作ることで、どんどんカードプールが広がっていって、将来的に「どのデッキで行こうかなー」みたいなメタに合わせたチョイスが出来るようになれれば嬉しいなって。
だから、色んなデッキ組んで、崩して、を繰り返しても、それはそれでいいかなーって思ってます。
勿論買ったカードは売らないようにしてね
復帰してまだ1年経ってないし、っていうか、マジックして1年経ってないって言っても過言ではないレベルだし、まだまだカードプール広げていきたいよね
とりあえず、垣間見る自然@3枚ほしいなー!
日本橋のどこにも売ってなかった(´・ω・`)
売ってても、イエサブで3600円とか高すぎワロタ
もし次軍団で大会あったら、もっともっとカジュアルなデッキで臨みたいな!
カジュアル臭エルフデッキ
2010年12月21日 軍団軍団で種族杯をフォーマットレガシーで23日にすることは前述した通りだけど、もう少しデッキのコンセプトを尖らせてみました。
なんかすごいカジュアル臭がするw
あと、土地が多すぎる気がするなぁ・・・
4 ラノワールのエルフ
4 ティタニアの僧侶
4 クウィリーオン・レインジャー
4 遺産のドルイド
4 エルフの幻想家
4 エルフの大ドルイド
4 イラクサの歩哨
4 引き裂かれし永劫、エムラクール
1 マナの座、オムナス
4 垣間見る自然
1 俗世の教示者
4 永遠溢れの杯
2 エルドラージの碑
1 ガイアの揺籃の地
15 森
なんかすごいカジュアル臭がするw
あと、土地が多すぎる気がするなぁ・・・
4 ラノワールのエルフ
4 ティタニアの僧侶
4 クウィリーオン・レインジャー
4 遺産のドルイド
4 エルフの幻想家
4 エルフの大ドルイド
4 イラクサの歩哨
4 引き裂かれし永劫、エムラクール
1 マナの座、オムナス
4 垣間見る自然
1 俗世の教示者
4 永遠溢れの杯
2 エルドラージの碑
1 ガイアの揺籃の地
15 森
23日に軍団で種族杯があります。
フォーマットは、レガシー
追加禁止カード、十手、疫病
サイド無し
同一の種族が16枚以上
が条件みたいです。
出たい人いたら声かけてね!
で、俺正直、ウィニーなんてデッキ持ってないよ・・・
クリーチャー嫌いやのにw
ってことで、弟が前環境のスタンで使ってたエルフを、持ってたカードでレガシー化してみました。
正直、カードプール狭すぎだし、持ってないからピン刺し多いしで、弱すぎな構成ですがw
軍団の人ここ見てないだろうし、レシピ載せとく!
コンセプトは、マナクリーチャーでデカイのにつなげて、装備品でフィニるって感じです。
土を踏み付けるもの強いと思うんだけどなぁ・・・
4 ラノワールのエルフ
4 ジョラーガの樹語り
4 エルフの幻想家
4 エルフの大ドルイド
4 皮背のベイロス
2 土を踏み付けるもの
2 ワームとぐろエンジン
1 タルモゴイフ
1 カメレオンの巨像
4 巨森の蔦
2 調和
1 クローサの掌握
3 野生語りのガラク
2 エルドラージの碑
1 光と影の剣
1 火と氷の剣
1 稲妻のすね当て
1 ガイア揺籃の地
1 巨森、オラン=リーフ
17 森
フォーマットは、レガシー
追加禁止カード、十手、疫病
サイド無し
同一の種族が16枚以上
が条件みたいです。
出たい人いたら声かけてね!
で、俺正直、ウィニーなんてデッキ持ってないよ・・・
クリーチャー嫌いやのにw
ってことで、弟が前環境のスタンで使ってたエルフを、持ってたカードでレガシー化してみました。
正直、カードプール狭すぎだし、持ってないからピン刺し多いしで、弱すぎな構成ですがw
軍団の人ここ見てないだろうし、レシピ載せとく!
コンセプトは、マナクリーチャーでデカイのにつなげて、装備品でフィニるって感じです。
土を踏み付けるもの強いと思うんだけどなぁ・・・
4 ラノワールのエルフ
4 ジョラーガの樹語り
4 エルフの幻想家
4 エルフの大ドルイド
4 皮背のベイロス
2 土を踏み付けるもの
2 ワームとぐろエンジン
1 タルモゴイフ
1 カメレオンの巨像
4 巨森の蔦
2 調和
1 クローサの掌握
3 野生語りのガラク
2 エルドラージの碑
1 光と影の剣
1 火と氷の剣
1 稲妻のすね当て
1 ガイア揺籃の地
1 巨森、オラン=リーフ
17 森
今日は、イエサブの虚空の杯杯に出てきました。
持ち込んだデッキは、SneakShow。
ヴェンデとピアスを多めに投入した構成で臨みました。
一回戦
ボロスバーン@仏さん
×○○
一戦目
あまりにも速攻で焼かれ殺されました・・・
ちゃんとエムラも出せてたのに(´・ω・`)
プレミと言えるのか結果論なのかは別として、目くらましを大切に持ちすぎてました
二戦目、三戦目
森滅ぼしビート
二回戦
青黒リアニメイト
○○
一戦目
ヴェンデで殴り、相手のライフを減らしておいたので、イオナをリアニ出来ず、鋼の風のスフィンクスをリアニするも、拭い捨てでバウンス。ヴェンデでトドメの一撃
二戦目
サイドから墓地対を3枚投入。
1ターン目相手先攻でイオナを墓地に落としてきたので、返しのターンで古えの墳墓から大祖始の遺産を起動。
2ターン目に二枚目の墓地対を引き、勝ち。
三回戦
青白緑賛美
○×○
一回戦目
2ターン目にショーテルでエムラ出すも、忘却の輪を出されリムーヴ
3ターン目の相手のターンで拭い捨てを撃ち、勝ち
二回戦目
普通に殴られて負け
三回戦目
炎渦竜巻で一掃して勝ち
ってことで、優勝でした
虚空の杯ゲットずざー
虚空の杯さえあれば、ベルモマ作れるんよね
@3枚ほしいなー
持ち込んだデッキは、SneakShow。
ヴェンデとピアスを多めに投入した構成で臨みました。
一回戦
ボロスバーン@仏さん
×○○
一戦目
あまりにも速攻で焼かれ殺されました・・・
ちゃんとエムラも出せてたのに(´・ω・`)
プレミと言えるのか結果論なのかは別として、目くらましを大切に持ちすぎてました
二戦目、三戦目
森滅ぼしビート
二回戦
青黒リアニメイト
○○
一戦目
ヴェンデで殴り、相手のライフを減らしておいたので、イオナをリアニ出来ず、鋼の風のスフィンクスをリアニするも、拭い捨てでバウンス。ヴェンデでトドメの一撃
二戦目
サイドから墓地対を3枚投入。
1ターン目相手先攻でイオナを墓地に落としてきたので、返しのターンで古えの墳墓から大祖始の遺産を起動。
2ターン目に二枚目の墓地対を引き、勝ち。
三回戦
青白緑賛美
○×○
一回戦目
2ターン目にショーテルでエムラ出すも、忘却の輪を出されリムーヴ
3ターン目の相手のターンで拭い捨てを撃ち、勝ち
二回戦目
普通に殴られて負け
三回戦目
炎渦竜巻で一掃して勝ち
ってことで、優勝でした
虚空の杯ゲットずざー
虚空の杯さえあれば、ベルモマ作れるんよね
@3枚ほしいなー
Rebecca list
2010年12月17日 MTGこっちにもリスト載せとこう!
流刑への道 Foil
ブーメラン Foil
オーラの破れ目 Foil
無意識の流れ Foil
エルフの笛吹き Foil
再びの生 Foil
キスキンの癒し手 Foil
若年の騎士 Foil
旅人の外套 Foil
果樹園の管理人 Foil
ガイアの均衡 Foil
動く土地 Foil
スクイーの抱擁 Foil
気楽な休止 Foil
ケルドのマントラ Foil
予見者の幻視 Foil
聖なる餌食 Foil
鼓舞の滝 Foil
嘲るエルフ Foil
アケノヒカリの注入 Foil
心なごむ詩句 Foil
ツキノテブクロの毒 Foil
ナントゥーコの祭壇 Foil
ヤヴィマヤのドライアドFoil
サプラーツォの入り江 Foil
クウィリーオンの先駆者Foil
防護の宝珠 Foil
真心のハープ奏者 Foil
励まし Foil
絹羽の斥候 Foil
心臓癒し Foil
ゆらめく蜃気楼 Foil
不可思議 Foil
懐古 Foil
思考吸飲 Foil
森のこだま Foil
茨の茂み Foil
サマイトを総べる者アタリア Foil
ソーンウィンド・フェアリー Foil
ヴォーデイリアの催眠術師 Foil
ラノワールの脈動 Foil
ウッド・エルフ Foil
外交官随員 Foil
卓絶 Foil
木の壁 Foil
種蒔き時
根の迷路
Sea Drake
自然の外套
棘状歯のワーム
ノーウッドの射手
呪文づまりのスプライト
花の神
Noble Steeds(走る馬
Nature’s Chosen
Sustaining Spirit
局所の霧
根囲い
コショウ煙
蘇生の天使
天使の従者
セラの祝福
魔法の夜
ガイアの祝福
予報
厳密なる執行
繁殖力
松のやせ地
よみがえり
セラの聖歌
鎚の魔道士
嘆きのスピリット
オオヤマネコ
闇への追放
ウーナの寵愛
プレインズウォーカーの好意
一瞬の平和
オーラ術師
ぐるぐる
スクリブのレインジャー
腕ずくの凶漢
火山風
司令官イーシャ
総体の知識
マナの迷路
中心部の防衛
中休み
ハートウッドのドライアド
緑探し
暗黒の儀式
地盤の亀裂
非業の死
女魔術師の存在
Kaysa
Persecute Artist
恭しきマントラ
花の絨毯
マナ侵害
苦花
山
平地
春分
エルフの抒情詩
エイヴンの思考検閲者
荒野の催眠術師
秘密を溺れさせる者
Wall of Tears
分散する宝珠
陰謀団の処刑人
血統のシャーマン
羽根の外套
朧宮の微風呼び
流刑への道 Foil
ブーメラン Foil
オーラの破れ目 Foil
無意識の流れ Foil
エルフの笛吹き Foil
再びの生 Foil
キスキンの癒し手 Foil
若年の騎士 Foil
旅人の外套 Foil
果樹園の管理人 Foil
ガイアの均衡 Foil
動く土地 Foil
スクイーの抱擁 Foil
気楽な休止 Foil
ケルドのマントラ Foil
予見者の幻視 Foil
聖なる餌食 Foil
鼓舞の滝 Foil
嘲るエルフ Foil
アケノヒカリの注入 Foil
心なごむ詩句 Foil
ツキノテブクロの毒 Foil
ナントゥーコの祭壇 Foil
ヤヴィマヤのドライアドFoil
サプラーツォの入り江 Foil
クウィリーオンの先駆者Foil
防護の宝珠 Foil
真心のハープ奏者 Foil
励まし Foil
絹羽の斥候 Foil
心臓癒し Foil
ゆらめく蜃気楼 Foil
不可思議 Foil
懐古 Foil
思考吸飲 Foil
森のこだま Foil
茨の茂み Foil
サマイトを総べる者アタリア Foil
ソーンウィンド・フェアリー Foil
ヴォーデイリアの催眠術師 Foil
ラノワールの脈動 Foil
ウッド・エルフ Foil
外交官随員 Foil
卓絶 Foil
木の壁 Foil
種蒔き時
根の迷路
Sea Drake
自然の外套
棘状歯のワーム
ノーウッドの射手
呪文づまりのスプライト
花の神
Noble Steeds(走る馬
Nature’s Chosen
Sustaining Spirit
局所の霧
根囲い
コショウ煙
蘇生の天使
天使の従者
セラの祝福
魔法の夜
ガイアの祝福
予報
厳密なる執行
繁殖力
松のやせ地
よみがえり
セラの聖歌
鎚の魔道士
嘆きのスピリット
オオヤマネコ
闇への追放
ウーナの寵愛
プレインズウォーカーの好意
一瞬の平和
オーラ術師
ぐるぐる
スクリブのレインジャー
腕ずくの凶漢
火山風
司令官イーシャ
総体の知識
マナの迷路
中心部の防衛
中休み
ハートウッドのドライアド
緑探し
暗黒の儀式
地盤の亀裂
非業の死
女魔術師の存在
Kaysa
Persecute Artist
恭しきマントラ
花の絨毯
マナ侵害
苦花
山
平地
春分
エルフの抒情詩
エイヴンの思考検閲者
荒野の催眠術師
秘密を溺れさせる者
Wall of Tears
分散する宝珠
陰謀団の処刑人
血統のシャーマン
羽根の外套
朧宮の微風呼び
ジャンドチャームが糞
2010年12月16日 エクテンジャンドチャーム糞でした
血編みからめくれて糞でした
苦花、想像以上に遅すぎました
苦花=タルモな感覚でいたけど、あんまし強くないのね
まぁでも3枚は積んでおきます
これによってフェアリーには強くなるはずなので
んー、エクテンの大会に出たいけど、最近土曜日忙しくてビクマのに出れない(´・ω・`)
だれかエクテン調整会しませんか(´・ω・`)
スタンでも、レガシーでもいいけども!
血編みからめくれて糞でした
苦花、想像以上に遅すぎました
苦花=タルモな感覚でいたけど、あんまし強くないのね
まぁでも3枚は積んでおきます
これによってフェアリーには強くなるはずなので
んー、エクテンの大会に出たいけど、最近土曜日忙しくてビクマのに出れない(´・ω・`)
だれかエクテン調整会しませんか(´・ω・`)
スタンでも、レガシーでもいいけども!
初めましてこんばんは
初投稿!
とりあえず、寝る間も惜しんで、明日FNMに出れるかも分からんけども、青白コントロールの調整をしました。
最近は類似の金床デッキばかり使ってたけど、久々に青白コンを使いたくなったんだよね
最近一切触ってなかっただけに、ビビるくらい適当な構成になってた青白コンだったので、メタに合わせた構成にしてみました。
明日FNM出れたらいいのになー
PS.エクテンも調整しました。レガシーも調整しないとなぁ・・・
初投稿!
とりあえず、寝る間も惜しんで、明日FNMに出れるかも分からんけども、青白コントロールの調整をしました。
最近は類似の金床デッキばかり使ってたけど、久々に青白コンを使いたくなったんだよね
最近一切触ってなかっただけに、ビビるくらい適当な構成になってた青白コンだったので、メタに合わせた構成にしてみました。
明日FNM出れたらいいのになー
PS.エクテンも調整しました。レガシーも調整しないとなぁ・・・