7月1日に第8回KMCを開催致しました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました!そして、おつかれさまでした。
取材に来てくださった「ギャザ速」様、ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。
第8回KMCは、41名もの方々にご参加いただきました!
いつも沢山の方々にご参加いただき、感謝しております!
今回は、関西で所謂「強プレイヤー」として名が通っている方々がトップ8を占め、ハイレベルで充実した大会となったのではなかったでしょうか!
また、決勝戦にて、UW石鍛冶 VS Punishing Zooという、前環境を一世風靡した2つのデッキが、現在のメタゲームをバッサリと切り捨てた形となったことに、感動しました。
そして、超有名サイトであらせられる「ギャザ速」様の取材というお力で、会場が盛り上がり、色々な意味でとても有意義な大会になったのではないでしょうか!
最後に、動画撮影をしてくださった、ホムンクルス君、ありがとう!
次回9thKMCは、8月26日、市立住之江会館にて開催予定です!
それでは、以下大会詳細です。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました!そして、おつかれさまでした。
取材に来てくださった「ギャザ速」様、ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。
第8回KMCは、41名もの方々にご参加いただきました!
いつも沢山の方々にご参加いただき、感謝しております!
今回は、関西で所謂「強プレイヤー」として名が通っている方々がトップ8を占め、ハイレベルで充実した大会となったのではなかったでしょうか!
また、決勝戦にて、UW石鍛冶 VS Punishing Zooという、前環境を一世風靡した2つのデッキが、現在のメタゲームをバッサリと切り捨てた形となったことに、感動しました。
そして、超有名サイトであらせられる「ギャザ速」様の取材というお力で、会場が盛り上がり、色々な意味でとても有意義な大会になったのではないでしょうか!
最後に、動画撮影をしてくださった、ホムンクルス君、ありがとう!
次回9thKMCは、8月26日、市立住之江会館にて開催予定です!
それでは、以下大会詳細です。
「ギャザ速」様
http://mtg-news.net/
上記サイト様にて、8thKMCの取材記事をお読みいただけます。
8th Known Magican’s Clan
参加人数41名
6回戦
1th
Player:Yao Shunsuke
Deck Name:Punishing Zoo
Deck Designer:ヤオ シュンスケ
Main
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《罰する火/Punishing Fire》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《Taiga》
2 《Plateau》
1 《Savannah》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《Karakas》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1 《山/Mountain》
1 《平地/Plains》
1 《森/Forest》
Side
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2th
Player:Tamada Ryoichi
Deck Name:カナスレ
Deck Designer:
Main
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《思考掃き/Thought Scour》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
4 《Tropical Island》
3 《Volcanic Island》
4 《不毛の大地/Wasteland》
2 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
Side
1 《金粉のドレイク/Gilded Drake》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《水流破/Hydroblast》
4 《水没/Submerge》
1 《精神支配/Mind Harness》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3th
Player:고 창수
Deck Name:リハビリセンター
Deck Designer:こんどうたいき(はれる屋)
Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《目くらまし/Daze》
4 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《Force of Will》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《Volcanic Island》
4 《Tropical Island》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《不毛の大地/Wasteland》
Side
1 《もみ消し/Stifle》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《水流破/Hydroblast》
4 《水没/Submerge》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4th
Player:Omonishi Kojiro
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《瞬唱の魔道士/SnapcasterMage》
2 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《Force of Will》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《島/Island》
1 《平地/Plains》
3 《変わり谷/Mutavault》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《Karakas》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《Tundra》
Side
2 《神の怒り/Wrath of God》
3 《流刑への道/Path to Exile》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1 《否認/Negate》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1 《解呪/Disenchant》
5th
Player:Yoshihara Tomoki
Deck Name:Shrimp Blue
Deck Designer:よっしー
Main
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3 《瞬唱の魔道士/SnapcasterMage》
4 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4 《Force of Will》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
3 《終末/Terminus》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《Tundra》
1 《Karakas》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
5 《島/Island》
4 《平地/Plains》
Side
3 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2 《解呪/Disenchant》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《終末/Terminus》
2 《流刑への道/Path to Exile》
6th
Player:Sekimoto Tatsuo
Deck Name:どめ鍛治
Deck Designer:domedome&ボイサー
Main
4 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《修復の天使/Restoration Angel》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗呪文/Counterspell》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《Tundra》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《Karakas》
8 《島/Island》
3 《平地/Plains》
Side
3 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《流刑への道/Path to Exile》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《墓場の浄化/Purify the Grave》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
1 《解呪/Disenchant》
2 《神の怒り/Wrath of God》
7th
Player:Yasuda Masayuki
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
2 《定業/Preordain》
3 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《もみ消し/Stifle》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《Force of Will》
3 《Volcanic Island》
2 《Tundra》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
2 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《島/Island》
1 《山/Mountain》
Side
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《終末/Terminus》
8th
Player:Fukudome Yuu
Deck Name:エルフコンボ
Deck Designer:トクナガさん
Main
4 《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
4 《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
4 《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4 《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
4 《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4 《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4 《召喚の調べ/Chord of Calling》
3 《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
2 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《鏡の精体/Mirror Entity》
1 《威厳の魔力/Regal Force》
1 《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
1 《本質の管理人/Essence Warden》
1 《輪作/Crop Rotation》
2 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
8 《森/Forest》
1 《Savannah》
1 《Bayou》
Side
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《旗印/Coat of Arms》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》
《大会参加デッキ一覧》
6 RUG
4 UWコントロール
4 UW石鍛冶
2 SneakAttack
2 エルフ
2 エンチャントレス
2 魚
2 バーン
2 BGコントロール
1 HiveMind
1 ANT
1 マーヴェリック
1 Zoo
1 RGBコントロール
1 RUBコントロール
1 UWG
1 WGB
1 UGB
1 UB石鍛冶
1 UBG
1 DeedStill
1 感染
1 茶単
1 ハイタイド
《8thKMC対戦動画》
Round 5
ニコニコ
G1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18248126
G2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18248256
【高画質】YouTube
G1 http://www.youtube.com/watch?v=8WRWpvmkrFY
G2 http://www.youtube.com/watch?v=OQkzLT0mp2k
----------------------------
Round 6
ニコニコ
G1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18247286
G2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18247612
【高画質】YouTube
G1 http://www.youtube.com/watch?v=yTYHEyQ_Ivw
G2 http://www.youtube.com/watch?v=BJzsHNl_OV4
8thKMCは、ギャザ速様が取材に来られます!!
2012年6月27日 レガシー コメント (4)先日行われました、日本レガシー選手権2012にご参加された皆様、おつかれさまでございました!
残念ながら優勝こそ出来なかったものの、関西勢から3人ものトップ8を送り出していて、関西レガシー界のプレイヤー密度の濃さを証明できた大会だったのではないでしょうか!
そんな良い環境に恵まれた関西レガシー界を、微力ながらも盛り上げるお手伝いが出来ているかと思うと、嬉しい限りです!
そんな日本レガシー選手権2012後、初となる8thKMCに、なんと!
超有名MTGサイトであらせられる「ギャザ速」様が取材に来てくださることになりました!!!!!
(http://mtg-news.net/)
この好機をしっかりと掴み、更なる関西レガシー界繁栄に繋げられればと思いますので、関西レガシープレイヤーの皆様、是非7月1日(日)は、港区民センターで行われる第8回KMCにご参加ください!!
よろしくお願い致します!!
残念ながら優勝こそ出来なかったものの、関西勢から3人ものトップ8を送り出していて、関西レガシー界のプレイヤー密度の濃さを証明できた大会だったのではないでしょうか!
そんな良い環境に恵まれた関西レガシー界を、微力ながらも盛り上げるお手伝いが出来ているかと思うと、嬉しい限りです!
そんな日本レガシー選手権2012後、初となる8thKMCに、なんと!
超有名MTGサイトであらせられる「ギャザ速」様が取材に来てくださることになりました!!!!!
(http://mtg-news.net/)
この好機をしっかりと掴み、更なる関西レガシー界繁栄に繋げられればと思いますので、関西レガシープレイヤーの皆様、是非7月1日(日)は、港区民センターで行われる第8回KMCにご参加ください!!
よろしくお願い致します!!
8th Known Magician’s Clan
日程:7月1日(日)
場所:港区民センター
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《港区民センターについて》
大阪府大阪市港区弁天2丁目1−5
06-6572-0020
最寄駅:地下鉄中央線・JR環状線「弁天町駅」より徒歩7分
7月1日は、8thKMC!
2012年6月21日 TCG全般 コメント (5)
来る7月1日(日)は、関西のレガシー大会KMCが開催されます!!
GP横浜明け、禁止改定後、初のKMCとなりますので、激アツなKMCになること間違いナシです!!
流行のSnTから、解き放たれた土地税搭載デッキまで、色々なデッキで関西のレガシーを共に盛り上げていきましょう!
是非とも皆様のご参加をお待ち申しております!!
最後に、GP横浜へ行かれるレガシープレイヤーの皆様、良い結果が出ることを期待しております!!
以下、詳細です!
GP横浜明け、禁止改定後、初のKMCとなりますので、激アツなKMCになること間違いナシです!!
流行のSnTから、解き放たれた土地税搭載デッキまで、色々なデッキで関西のレガシーを共に盛り上げていきましょう!
是非とも皆様のご参加をお待ち申しております!!
最後に、GP横浜へ行かれるレガシープレイヤーの皆様、良い結果が出ることを期待しております!!
以下、詳細です!
8th Known Magician’s Clan
日程:7月1日(日)
場所:港区民センター
受付:13時20分より
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《港区民センターについて》
大阪府大阪市港区弁天2丁目1−5
06-6572-0020
最寄駅:地下鉄中央線・JR環状線「弁天町駅」より徒歩7分
《サイドイベントについて》
今回は、8人構築レガシーを開催予定です。
参加費は、300円で、賞品は、順位に応じたパック、または、シングルカードの予定です。
奮ってのご参加をお待ちもうしております!
まずは、参加いただきました皆様、ありがとうございました!そして、おつかれさまでした!
第7回目となる今回は、43名の方々が参加くださいました!
いつものことながら、沢山の方々に参加いただき、感謝してもしきれません!
今後とも一緒に関西のレガシー界を盛り上げていきましょう!
今回の優勝デッキは、GP神戸でも優勝された「エメリアポッド」でした!
メタはホムンクルスくんが挙げてくれてるので、そちらのほうを参考にしていただくにしても、メタとしてもいわゆるTier1と呼ばれるデッキ群も多く見受けられた中の堂々たる優勝でしたので、さすがと言わざるを得ないですね!
これは関西のバーン使いリュウジの出番が近いのかもしれません。
最後になりましたが、次回KMCは7月1日(日)港区民センターにて開催されます。詳細は、後日告知させていただきます!
それでは、第7回KMCデッキリストです!
第7回目となる今回は、43名の方々が参加くださいました!
いつものことながら、沢山の方々に参加いただき、感謝してもしきれません!
今後とも一緒に関西のレガシー界を盛り上げていきましょう!
今回の優勝デッキは、GP神戸でも優勝された「エメリアポッド」でした!
メタはホムンクルスくんが挙げてくれてるので、そちらのほうを参考にしていただくにしても、メタとしてもいわゆるTier1と呼ばれるデッキ群も多く見受けられた中の堂々たる優勝でしたので、さすがと言わざるを得ないですね!
ホムンクルスくんのDNそして、驚いたのが関西であるにも関らず、バーンが一人もいなかったという事実。
デッキ分布だけではなく、動画もあげてくれてます!是非ご覧下さい!
http://memonote.diarynote.jp/201206042149517388/
これは関西のバーン使いリュウジの出番が近いのかもしれません。
最後になりましたが、次回KMCは7月1日(日)港区民センターにて開催されます。詳細は、後日告知させていただきます!
それでは、第7回KMCデッキリストです!
7th Known Magican’s Clan
参加人数43名
6回戦
1th
Player:Yamaguchi Koutarou
Deck Name:エメリアポッド
Deck Designer:Koh
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《前兆の壁/Wall of Omens》
4 《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
1 《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1 《理想主義の修道士/Monk Idealist》
1 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1 《崇敬の壁/Wall of Reverence》
1 《修復の天使/Restoration Angel》
1 《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
1 《霊体の先達/Karmic Guide》
1 《目覚ましヒバリ/Reveillark》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
4 《パララクスの波/Parallax Wave》
1 《オパール色の輝き/Opalescence》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《出産の殻/Birthing Pod》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《迫撃鞘/Mortarpod》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《Savannah》
1 《Plateau》
1 《コーの安息所/Kor Haven》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
8 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
Side
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《神の怒り/Wrath of God》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《墓場の浄化/Purify the Grave》
1 《審問官の総督/Inquisitor Exarch》
1 《浄化の印章/Seal of Cleansing》
2th
Player:Show Iwata
Deck Name:Marvel Super Herose
Deck Designer:ティボルトfrom西成
Main
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《ルーンの母/Mother of Runes》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《Savannah》
3 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《Karakas》
1 《市長の塔/Tower of the Magistrate》
1 《平地/Plains》
1 《森/Forest》
Side
1 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
2 《窒息/Choke》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
3th
Player:Kitani Kazuto
Deck Name:
Deck Designer:CT
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3 《墓忍び/Tombstalker》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《暗黒破/Darkblast》
1 《殺し/Snuff Out》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《Force of Will》
3 《もみ消し/Stifle》
3 《目くらましの呪文/Dizzy Spell》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《思案/Ponder》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《Underground Sea》
3 《Volcanic Island》l
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
Side
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《非業の死/Perish》
1 《水流破/Hydroblast》
1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4th
Player:Asano Junya
Deck Name:HAMA研式ブレード
Deck Designer:
Main
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗呪文/Counterspell》
4 《Force of Will》
1 《終末/Terminus》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《Tundra》
2 《不毛の大地/Wasteland》
1 《Karakas》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 むーあらんど
4 《島/Island》
1 《平地/Plains》
Side
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《万力鎖/Manriki-Gusari》
2 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1 《謙虚/Humility》
1 《解呪/Disenchant》
1 《流刑への道/Path to Exile》
2 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《弱者の石/Meekstone》
1 《終末/Terminus》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
5th
Player:Wakahara Kazumi
Deck Name:グリセルブランドfrom釜ヶ崎
Deck Designer:Team 西成の面々
Main
4 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
1 《定業/Preordain》
3 《直観/Intuition》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《誤った指図/Misdirection》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Volcanic Island》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
3 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《島/Island》
1 《山/Mountain》
Side
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《虚空の力線/Leyline of the Void》
2 《裂け目の突破/Through the Breach》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
6th
Player:Yabuuchi Michitarou
Deck Name:Lucky Seven Reanimator
Deck Designer:mitsui
Main
4 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《絶望の天使/Angel of Despair》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《入念な研究/Careful Study》
1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《納墓/Entomb》
4 《再活性/Reanimate》
3 《目くらまし/Daze》
4 《死体発掘/Exhume》
3 《動く死体/Animate Dead》
2 《暴露/Unmask》
4 《Force of Will》
3 《島/Island》
2 《沼/Swamp》
4 《Underground Sea》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
Side
2 《強迫/Duress》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
1 《実物提示教育/Show and Tell》
2 《虐殺/Massacre》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1 《魅力的な執政官/Blazing Archon》
1 《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
7th
Player:Ashimura Yuusuke
Deck Name:Punishing Zoo
Deck Designer:Ashimura Yusuke
Main
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
4 《罰する火/Punishing Fire》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《Plateau》
2 《Taiga》
2 《Savannah》
1 《Karakas》
1 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
Side
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《窒息/Choke》
8th
Player:Oomachi Masato
Deck Name:小悪魔的美幼女
Deck Designer:Hoax
Main
4 《思案/Ponder》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《Chain Lightning》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
2 《火+氷/Fire/Ice》
3 《目くらまし/Daze》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《Force of Will》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《Volcanic Island》
2 《Tropical Island》
1 《Taiga》
3 《不毛の大地/Wasteland》
Side
1 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《精神支配/Mind Harness》
4 《水没/Submerge》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《Force of Will》
今週末日曜は、関西レガシーKMC!!!
2012年5月28日 レガシー
今週末の日曜日は、レガシー大会KMCが開催されます!!
今回の賞品となるデュアルランドは、なんと《Underground Sea》です!!!
6月1日にリリースされますPlanechaseに収録されているカードは、レガシーでも使用可能なんです!
新しく収録されるカードもあるとのことなので、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか!
もちろんサイドイベントのアリーナでもお使いいただける上に、アリーナでは様々なデッキを使っていただくことが出来ますので、Planechaseのカードを色々試す良い機会ではないでしょうか!
そして、6月末に行われますGP横浜併催イベント、日本レガシー選手権の練習にもご利用下さい!
共に関西のレガシーを盛り上げていきましょう!
今回の賞品となるデュアルランドは、なんと《Underground Sea》です!!!
6月1日にリリースされますPlanechaseに収録されているカードは、レガシーでも使用可能なんです!
新しく収録されるカードもあるとのことなので、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか!
もちろんサイドイベントのアリーナでもお使いいただける上に、アリーナでは様々なデッキを使っていただくことが出来ますので、Planechaseのカードを色々試す良い機会ではないでしょうか!
そして、6月末に行われますGP横浜併催イベント、日本レガシー選手権の練習にもご利用下さい!
共に関西のレガシーを盛り上げていきましょう!
7th Known Magician’s Clan
日程:6月3日(日)
会場:城東会館
受付:13:10~
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《城東会館について》
住所:大阪市城東区中央3-5-11 2階
最寄駅:
京阪電車「野江」下車 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」下車 7番出口より徒歩6分
《サイドイベントについて》
対戦方式:アリーナ
受付:R3開始と共に
参加費:300円
フォーマット:レガシー
サイドイベントも開催予定です。
前回のアリーナ方式をもう一度採用いたします。
また、アリーナ方式では、マッチごとに別のデッキを使うことが出来ます。
色々なデッキを試してみたい方は、是非ご参加ください。
今日は、BM平日レガシーに出てきました
開始10分前にバント組んでみたい!と思い立って、急遽作ったバントで参戦してきました
レシピは、持ってたバントっぽいカードで寄せ集めた旧式バントw
Main
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《Karakas》
1 《Maze of Ith》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Tundra》
3 《Tropical Island》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《森/Forest》
Side
3 《水没/Submerge》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2 《寒け/Chill》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
一戦目
VS 罰する火Zoo
G1
綺羅から石鍛冶の殴打頭蓋で勝ち。
G2
ヴェンディで前方確認してジェイスで勝ち。
二戦目
VS タッチ青マーヴェリック@ちゅんさん
G1
喧嘩とウーズに圧倒されて負け
G2
装備品をクァーサルで割られ、聖遺2体並ばれて負け。
デッキが上位互換すぎたw
三戦目
VS テゼレットコン
G1
ジェイス着地させて勝ち
G2
相手の場に1チャリ、アカデミーの廃墟、テゼレット。
墓地に不毛、るつぼ、爆薬。とあるも、
こちらのハンドが、爆薬、要求、不毛、ジェイス、針で勝ち。
てことで、2-1でした!
急ぎで組んだために、いらんカード多かったし、石鍛冶もいらんかったけど、バント回すの初めてやったから、バリ楽しいw
最近カナスレばかりだったので、コントロールが楽しすぎた!!
開始10分前にバント組んでみたい!と思い立って、急遽作ったバントで参戦してきました
レシピは、持ってたバントっぽいカードで寄せ集めた旧式バントw
Main
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
3 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《Karakas》
1 《Maze of Ith》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《Tundra》
3 《Tropical Island》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《森/Forest》
Side
3 《水没/Submerge》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2 《寒け/Chill》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
一戦目
VS 罰する火Zoo
G1
綺羅から石鍛冶の殴打頭蓋で勝ち。
G2
ヴェンディで前方確認してジェイスで勝ち。
二戦目
VS タッチ青マーヴェリック@ちゅんさん
G1
喧嘩とウーズに圧倒されて負け
G2
装備品をクァーサルで割られ、聖遺2体並ばれて負け。
デッキが上位互換すぎたw
三戦目
VS テゼレットコン
G1
ジェイス着地させて勝ち
G2
相手の場に1チャリ、アカデミーの廃墟、テゼレット。
墓地に不毛、るつぼ、爆薬。とあるも、
こちらのハンドが、爆薬、要求、不毛、ジェイス、針で勝ち。
てことで、2-1でした!
急ぎで組んだために、いらんカード多かったし、石鍛冶もいらんかったけど、バント回すの初めてやったから、バリ楽しいw
最近カナスレばかりだったので、コントロールが楽しすぎた!!
7thKMC再告知と地図!
2012年5月19日 TCG全般7th Known Magician’s Clan
日程:6月3日(日)
会場:城東会館
受付:13:10~
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《城東会館について》
住所:大阪市城東区中央3-5-11 2階
最寄駅:
京阪電車「野江」下車 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」下車 7番出口より徒歩6分
《サイドイベントについて》
対戦方式:アリーナ
受付:R3開始と共に
参加費:300円
フォーマット:レガシー
サイドイベントも開催予定です。
前回のアリーナ方式をもう一度採用いたします。
また、アリーナ方式では、マッチごとに別のデッキを使うことが出来ます。
色々なデッキを試してみたい方は、是非ご参加ください。
7th Known Magican’s Clan 告知!!
2012年5月15日 TCG全般
第6回が終わって間もないですが、興奮冷めやらぬうちに"7th Known Magician’s Clan"の告知をさせていただきます!
第7回目となりましたKMCは、前回までの反省点を改善しつつ、全力で行きたいと思いますので、よろしくお願いします!!
また、同月末にはGP横浜がありますので、サイドイベントのレガシーに参加予定の方は、調整目的にもお使いいただけると思います!
そ・し・て!
賞品も、早々に決定いたしました!
なんと今回の賞品は《Underground Sea》です!
お友達お誘いあわせの上、是非この熱い大会にご参加下さい!!
第7回目となりましたKMCは、前回までの反省点を改善しつつ、全力で行きたいと思いますので、よろしくお願いします!!
また、同月末にはGP横浜がありますので、サイドイベントのレガシーに参加予定の方は、調整目的にもお使いいただけると思います!
そ・し・て!
賞品も、早々に決定いたしました!
なんと今回の賞品は《Underground Sea》です!
お友達お誘いあわせの上、是非この熱い大会にご参加下さい!!
7th Known Magician’s Clan
日程:6月3日(日)
会場:城東会館
受付:13:10~
参加費:1000円
フォーマット:レガシー
賞品:TOP8によるデュアルランドを含むシングルカードの順取り
《城東会館について》
住所:大阪市城東区中央3-5-11 2階
最寄駅:
京阪電車「野江」下車 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」下車 7番出口より徒歩6分
《サイドイベントについて》
対戦方式:アリーナ
受付:R3開始と共に
参加費:300円
フォーマット:レガシー
サイドイベントも開催予定です。
前回のアリーナ方式をもう一度採用いたします。
また、アリーナ方式では、マッチごとに別のデッキを使うことが出来ます。
色々なデッキを試してみたい方は、是非ご参加ください。
第6回KMC Top8DeckList
2012年5月14日 レガシー コメント (3)ご参加くださった皆様、いつもありがとうございます!
そして、おつかれさまでした。
5月13日(日)生野区民センターで、第6回KMCが開催されました。
今回の参加人数は34名で、スイスラウンド5回戦で優勝が争われました!
黒単の渋みが効いた「黒ハリマー」という名のデッキが、アヴァシン1BOXとシングルカードを颯爽と勝ち取って行かれました!
みなさんも一度レシピを参考にしてみてください!
また、初めてKMCに来てくださった方もチラホラお見かけして、とても嬉しい気持ちになりました。
今後ともKMCを御贔屓下さい!
アリーナ方式で行われたサイドイベントのほうも参加してくださった方々が和気藹々と楽しんでおられるのを見て、サイドイベントをしてよかったなとも思いました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
最後に、第7回KMCは、6月3日(日)城東会館にて開催予定ですので、お友達お誘いあわせの上、どうぞご参加ください!
それでは、第6回KMCのTop8DeckListです。
そして、おつかれさまでした。
5月13日(日)生野区民センターで、第6回KMCが開催されました。
今回の参加人数は34名で、スイスラウンド5回戦で優勝が争われました!
黒単の渋みが効いた「黒ハリマー」という名のデッキが、アヴァシン1BOXとシングルカードを颯爽と勝ち取って行かれました!
みなさんも一度レシピを参考にしてみてください!
また、初めてKMCに来てくださった方もチラホラお見かけして、とても嬉しい気持ちになりました。
今後ともKMCを御贔屓下さい!
アリーナ方式で行われたサイドイベントのほうも参加してくださった方々が和気藹々と楽しんでおられるのを見て、サイドイベントをしてよかったなとも思いました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
最後に、第7回KMCは、6月3日(日)城東会館にて開催予定ですので、お友達お誘いあわせの上、どうぞご参加ください!
それでは、第6回KMCのTop8DeckListです。
6th Known Magican’s Clan
参加人数34名
5回戦
1th
Player:Harima Daiki
Deck Name:黒ハリマー
Deck Designer:Daiki Harima
Main
3 《墓所のタイタン/Grave Titan》
1 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4 《Hymn to Tourach》
2 《滅び/Damnation》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《虚空の力線/Leyline of the Void》
1 《The Abyss》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of Veil》
1 《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
2 《解放された者、カーン/Karn Liberated》
2 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《Helm of Obedience》
1 《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
2 《Lake of the Dead》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
17《沼/Swamp》
Side
4 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3 《暗黒の深部/Dark Depths》
1 《滅び/Damnation》
2 《Dystopia》
2 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
2th
Player:Sekimoto Tatsuo
Deck Name:
Deck Designer
Main
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《ルーンの母/Mother of Runes》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》
1 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《Savannah》
4 《不毛の大地/Wasteland》
3 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《Karakas》
3 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
Side
2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
2 《窒息/Choke》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《流刑への道/Path to Exile》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
3th
Player:Katsubayashi Nobuo
Deck Name:エンペラーショーテル
Deck Designer:Yuuta Satake
Main
4 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》
4 《納墓/Entomb》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《暴露/Unmask》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《入念な研究/Careful Study》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《Underground Sea》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
2 《島/Island》
2 《沼/Swamp》
Side
1 《絶望の天使/Angel of Despair》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《虐殺/Massacre》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《幻影の像/Phantasmal Image》
1 《誤った指図/Misdirection》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
4th
Player:Hasimoto Kazuki
Deck Name:カルドーサーレッド
Deck Designer:
Main
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4 《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4 《信号の邪魔者/Signal Pest》
4 《メムナイト/Memnite》
3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》
4 《感電破/Galvanic Blast》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《轟く怒り/Thunderous Wrath》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4 《オパールのモックス/Mox Opal》
4 《大焼炉/Great Furnace》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
6 《山/Mountain》
Side
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
2 《粉々/Smash to Smithereens》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
2 《発展の代価/Price of Progress》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
5th
Player:Yasuda Masayuki
Deck Name:Demon’s Show
Deck Designer:Yasuda Masayuki
Main
4 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《定業/Preordain》
2 《思案/Ponder》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《目くらまし/Daze》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《Force of Will》
3 《Volcanic Island》
1 《Tropical Island》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
2 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《島/Island》
1 《山/Mountain》
Side
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《水流破/Hydroblast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
2 《誤った指図/Missdirection》
6th
Player:Fujino Yoshitaka
Deck Name:たかよわい
Deck Designer:
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《Force of Will》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《終末/Terminus》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《Tundra》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1 《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
4 《島/Island》
2 《平地/Plains》
Side
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《解呪/Disenchant》
1 《Force of Will》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《終末/Terminus》
1 《神の怒り/Wrath of God》
1 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
7th
Player:Ichiba Shunji
Deck Name:Bell MoMA
Deck Designer:Hana
Main
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4 《実物提示教育/Show and Tell》
4 《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
3 《直観/Intuition》
4 《精神力/Mind Over Matter》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
4 《寺院の鐘/Temple Bell》
2 《三なる宝球/Trinisphere》
12《島/Island》
2 《裏切り者の都/City of Traitors》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《サプラーツォの岩礁/Saprazzan Skerry》
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
Side
4 《残響する真実/Echoing Truth》
3 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
8th
Player:Nishioka Konomu
Deck Name:GW Shaman
Deck Designer:
Main
3 《ルーンの母/Mother of Runes》
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
3 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1 《忠臣/Loyal Retainers》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2 《四肢切断/Dismember》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3 《Savannah》
3 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
1 《Karakas》
3 《不毛の大地/Wasteland》
Side
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2 《流刑への道/Path to Exile》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《無のロッド/Null Rod》
1 《金輪際/Nevermore》
2 《窒息/Choke》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
宣伝です。
*居酒屋道頓堀あかいpresents
「Doutonbori Magic Douraku 1st」
~道頓堀の居酒屋で大人のためのマジックを~
2012年5月11日(金)
フォーマット:ブースタードラフト(アヴァシンの帰還)
受付23:45-24:20
開始24:30
参加費¥2000(パック代別途、2ドリンク、軽食付)
定員24名(予約可)
※パックは持込可
※深夜イベントのため、20歳以上のみ参加可
※6時頃閉店予定
主催:居酒屋道頓堀あかい
http://r.gnavi.co.jp/kaaa700/
提携:BIG MAGIC日本橋店
優勝者には「道頓堀あかい」のお食事券¥10000!
他、参加人数に応じたパック、プロモカードなどが賞品となります。
ドラフトに疲れたらEDH、フリー対戦など!
飲みながらのマジックを楽しもう!
お問い合わせ、ご質問、ご予約は↓メールアドレスまで
dmdakai@gmail.com
続きまして、翌日のBCLの宣伝です。
*BIG CUP LEGACY
5月12日(土)
フォーマット:レガシー
受付12:30-12:50
開始13:00
参加費¥500
その他イベント詳細は下記のリンクまで
http://bigmagic.diarynote.jp/201205091618474416/
今週日曜日はKMC‼
一位の賞品は何とデュアルランド+アヴァシンの帰還1ボックス
*6th Known Magician’s Clan
日程: 5月13日(日)
会場: 生野区民センター
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
受付開始:14:30~
フォーマット:レガシー
対戦形式:アリーナ方式
参加費:300円
賞品:TOP3にパックとシングルカード
《生野区民センターについて》
大阪市生野区勝山北3-13-30
JR桃谷駅 徒歩15分
*居酒屋道頓堀あかいpresents
「Doutonbori Magic Douraku 1st」
~道頓堀の居酒屋で大人のためのマジックを~
2012年5月11日(金)
フォーマット:ブースタードラフト(アヴァシンの帰還)
受付23:45-24:20
開始24:30
参加費¥2000(パック代別途、2ドリンク、軽食付)
定員24名(予約可)
※パックは持込可
※深夜イベントのため、20歳以上のみ参加可
※6時頃閉店予定
主催:居酒屋道頓堀あかい
http://r.gnavi.co.jp/kaaa700/
提携:BIG MAGIC日本橋店
優勝者には「道頓堀あかい」のお食事券¥10000!
他、参加人数に応じたパック、プロモカードなどが賞品となります。
ドラフトに疲れたらEDH、フリー対戦など!
飲みながらのマジックを楽しもう!
お問い合わせ、ご質問、ご予約は↓メールアドレスまで
dmdakai@gmail.com
続きまして、翌日のBCLの宣伝です。
*BIG CUP LEGACY
5月12日(土)
フォーマット:レガシー
受付12:30-12:50
開始13:00
参加費¥500
その他イベント詳細は下記のリンクまで
http://bigmagic.diarynote.jp/201205091618474416/
今週日曜日はKMC‼
一位の賞品は何とデュアルランド+アヴァシンの帰還1ボックス
*6th Known Magician’s Clan
日程: 5月13日(日)
会場: 生野区民センター
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
受付開始:14:30~
フォーマット:レガシー
対戦形式:アリーナ方式
参加費:300円
賞品:TOP3にパックとシングルカード
《生野区民センターについて》
大阪市生野区勝山北3-13-30
JR桃谷駅 徒歩15分
来週13日はKMC!!と、賞品紹介!!
2012年5月7日 レガシー コメント (9)
来週5月13日(日)は、レガシーの大会KMCです!
皆様お誘いあわせの上、是非ともお越し下さい!
そして、第6回KMCの賞品が決まりましたので、ご報告させていただきます!
今回の賞品は、いつもの”TOP8にデュアルランドを含むシングルカード順取り”に加えて、”1位の方に「アヴァシンの帰還」1BOX”を賞品とすることにしました!
もちろんラウンド賞もご用意させていただいておりますので、TOPを目指す方も、レガシーを楽しみたい方も、どちらの方々のご参加もお待ち申しております!
では、以下再告知でございます。
皆様お誘いあわせの上、是非ともお越し下さい!
そして、第6回KMCの賞品が決まりましたので、ご報告させていただきます!
今回の賞品は、いつもの”TOP8にデュアルランドを含むシングルカード順取り”に加えて、”1位の方に「アヴァシンの帰還」1BOX”を賞品とすることにしました!
もちろんラウンド賞もご用意させていただいておりますので、TOPを目指す方も、レガシーを楽しみたい方も、どちらの方々のご参加もお待ち申しております!
では、以下再告知でございます。
6th Known Magician’s Clan
日程: 5月13日(日)
会場: 生野区民センター
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
受付開始:14:30~
フォーマット:レガシー
対戦形式:アリーナ方式
参加費:300円
賞品:TOP3にパックとシングルカード
《生野区民センターについて》
大阪市生野区勝山北3-13-30
JR桃谷駅 徒歩15分
申し訳ありませんが、桃谷駅からある程度の距離を歩いていただくことになります。
余裕をもってのご参加をお待ち申しております。
この週末はアヴァシンのプレリでしたね!
そんなこんなで、いち早くアヴァシンのカードをゲット出来た人も多かったんじゃないでしょうか!
そんな僕はというと、しこしことプロキシで奇跡カードを石鍛冶とカナスレに入れて遊んでました
対戦相手はリアニメイトでした
まず思ったのは、石鍛冶にTimeWalkは微妙w
ラスゴは、相手がリアニメイトってこともあったんだろうけど、めちゃんこ強かった!
バタースカルとの相性もいいしね!
あと、石鍛冶ならワンチャン素撃ちできなくもないけど、奇跡する為には、Brainstorm必須だし、JaceのBrainstormはインスタントタイミングじゃないから、使いたいタイミングでハァハァしようとすれば、常々モード選択がBrainstormになってしまう。
使い飽きれば、そんなことしないようになるんだろうけどw
カナスレにTimeWalkは、おもしろいw
相手のアクションに合わせてテンポを取っていくわけではなく、自分からテンポを取りにいけるって意味では、楽しい。
T2 Delver、T3 TimeWalkめくって奇跡!3点!
は、使ってて楽しかった
瞬唱と相性悪いし、初手に来てしまうと残念だし、本当は奇跡使う場面でなくても奇跡使えてしまうと、いらん考えでついつい奇跡してしまう
邪念が生まれるw
強いんだけど、結構バランスの取れたカードなんやなーってことは分かったので、よかったw
と、下手くそ野郎の戯言でした!
そんなこんなで、いち早くアヴァシンのカードをゲット出来た人も多かったんじゃないでしょうか!
そんな僕はというと、しこしことプロキシで奇跡カードを石鍛冶とカナスレに入れて遊んでました
対戦相手はリアニメイトでした
まず思ったのは、石鍛冶にTimeWalkは微妙w
ラスゴは、相手がリアニメイトってこともあったんだろうけど、めちゃんこ強かった!
バタースカルとの相性もいいしね!
あと、石鍛冶ならワンチャン素撃ちできなくもないけど、奇跡する為には、Brainstorm必須だし、JaceのBrainstormはインスタントタイミングじゃないから、使いたいタイミングでハァハァしようとすれば、常々モード選択がBrainstormになってしまう。
使い飽きれば、そんなことしないようになるんだろうけどw
カナスレにTimeWalkは、おもしろいw
相手のアクションに合わせてテンポを取っていくわけではなく、自分からテンポを取りにいけるって意味では、楽しい。
T2 Delver、T3 TimeWalkめくって奇跡!3点!
は、使ってて楽しかった
瞬唱と相性悪いし、初手に来てしまうと残念だし、本当は奇跡使う場面でなくても奇跡使えてしまうと、いらん考えでついつい奇跡してしまう
邪念が生まれるw
強いんだけど、結構バランスの取れたカードなんやなーってことは分かったので、よかったw
と、下手くそ野郎の戯言でした!
いつもありがとうございます!
「関西のレガシーを盛り上げる」をモットーに、「関西のレガシーといえば」を目指して運営しておりますKMCの第6回目の開催が決定いたしましたので、告知させていただきます!
第6回も迎えますと、色々なことを疎かにしたりですとか、当たり前だと思い込んだりしてしまう時期に入りかけるところですが、そこらへんを払拭しつつ、なんとか寄せ付けず、関西レガシーを盛り上げていければと思っていますので、みなさまお誘いあわせの上、ご参加よろしくお願いいたします!!
また、今回もサイドイベントを開催する予定です。
今回のサイドイベントに関しましてはDCI非公認となりますが、対戦方法にアリーナ方式を採用しようかと思っております。
アリーナ方式とは、制限時間いっぱいまで、色々な人と自由に対戦していただき、最終的な勝敗数でもって、順位を決定するといったものを言いますが、これによって2人からでも開催することが可能になります。
そして更に利点がありまして、殺伐とした雰囲気で行われない形式の為、初心者の方でも気軽にご参加いただけるのではないかと思います。
ですので、参加しやすいサイドイベントとして、色々な人と関れる、盛り上がれるサイドイベントとして、交流の輪を広げていただければと思っております!
それでは、以下大会詳細です。
「関西のレガシーを盛り上げる」をモットーに、「関西のレガシーといえば」を目指して運営しておりますKMCの第6回目の開催が決定いたしましたので、告知させていただきます!
第6回も迎えますと、色々なことを疎かにしたりですとか、当たり前だと思い込んだりしてしまう時期に入りかけるところですが、そこらへんを払拭しつつ、なんとか寄せ付けず、関西レガシーを盛り上げていければと思っていますので、みなさまお誘いあわせの上、ご参加よろしくお願いいたします!!
また、今回もサイドイベントを開催する予定です。
今回のサイドイベントに関しましてはDCI非公認となりますが、対戦方法にアリーナ方式を採用しようかと思っております。
アリーナ方式とは、制限時間いっぱいまで、色々な人と自由に対戦していただき、最終的な勝敗数でもって、順位を決定するといったものを言いますが、これによって2人からでも開催することが可能になります。
そして更に利点がありまして、殺伐とした雰囲気で行われない形式の為、初心者の方でも気軽にご参加いただけるのではないかと思います。
ですので、参加しやすいサイドイベントとして、色々な人と関れる、盛り上がれるサイドイベントとして、交流の輪を広げていただければと思っております!
それでは、以下大会詳細です。
6th Known Magician’s Clan
日程: 5月13日(日)
会場: 生野区民センター
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
受付開始:14:30~
フォーマット:レガシー
対戦形式:アリーナ方式
参加費:300円
賞品:TOP3にパックとシングルカード
《生野区民センターについて》
大阪市生野区勝山北3-13-30
JR桃谷駅 徒歩15分
申し訳ありませんが、桃谷駅からある程度の距離を歩いていただくことになります。
余裕をもってのご参加をお待ち申しております。
第5回KMC TOP8DECKLIST
2012年4月12日 レガシー コメント (3)
ご参加下さったプレイヤーの皆様、お疲れ様でした。
4月8日(日)住之江会館にて、第5回KMCが開催されました!
参加人数は48人と、安定して40人越えを記録しております!
関西で腕試しをしてみようと思う方は、是非KMCにご参加ください!
そしてまた、今回はサイドイベントのレガシー8人構築もなんとか開催させていただくことが出来ました。
ありがとうございました!
今後も色々な取り組みをしていければと思っておりますので、どうかよろしくお願い致します。
最後に、第6回KMCは、5月13日(日)生野区民センターにて開催予定でございますので、奮ってのご参加をお待ち申しております。
それでは、第5回KMCのTop8DeckListです。
4月8日(日)住之江会館にて、第5回KMCが開催されました!
参加人数は48人と、安定して40人越えを記録しております!
関西で腕試しをしてみようと思う方は、是非KMCにご参加ください!
そしてまた、今回はサイドイベントのレガシー8人構築もなんとか開催させていただくことが出来ました。
ありがとうございました!
今後も色々な取り組みをしていければと思っておりますので、どうかよろしくお願い致します。
最後に、第6回KMCは、5月13日(日)生野区民センターにて開催予定でございますので、奮ってのご参加をお待ち申しております。
それでは、第5回KMCのTop8DeckListです。
5th Known Magican’s Clan
参加人数48名
6回戦
1th
Player:Tamada Ryoichi
Deck Name:
Deck Designer
Main
4 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
4 《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4 《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》
1 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
3 《紅蓮破/Pyroblast》
4 《血染めの月/Blood Moon》
4 《丸砥石/Grindstone》
3 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《金属モックス/Chrome Mox》
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4 《裏切り者の都/City of Traitors》
2 《大焼炉/Great Furnace》
10 《山/Mountain》
Side
3 《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2 《アメジストのとげ/Thorn of Amethyst》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2 《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
3 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1 《躁の蛮人/Manic Vandal》
2th
Player:Shinohara Gen
Deck Name:dette you
Deck Designer:仏&Koyama Seiji
Main
3 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《急流/Rushing River》
3 《火+氷/Fire+Ice》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《もみ消し/Stifle》
4 《目くらまし/Daze》
4 《Force of Will》
3 《Volcanic Island》
3 《Tropical Island》
1 《Taiga》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《不毛の大地/Wasteland》
1 《島/Island》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
Side
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
3 《水没/Submerge》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
3th
Player:Hashimoto kazuki
Deck Name:カルドーサレッド
Deck Designerハリマ ダイキ
Main
4 《メムナイト/Memnite》
4 《信号の邪魔者/Signal Pest》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4 《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《感電破/Galvanic Blast》
2 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
6 《山/Mountain》
4 《大焼炉/Great Furnace》
3 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
Side
2 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《粉々/Smash to Smithereens》
1 《破壊放題/Shattering Spree》
3 《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
1 《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4th
Player:Hirota Naoyuki
Deck Name:Team Psychatog
Deck Designer:naokore&ri-chan
Main
2 《サイカトグ/Psychatog》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《もみ消し/Stifle》
4 《Hymn to Tourach》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《目くらまし/Daze》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《暗黒破/Darkblast》
1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
3 《不毛の大地/Wasteland》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
2 《Volcanic Island》
1 《Bayou》
1 《Badlands》
Side
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《炎渦竜巻/Firespout》
2 《死の印/Deathmark》
1 《燻し/Smother》
1 《悪魔の布告/Diabolic Edict》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《青霊破/Blue Elemental Blast》
5th
Player:Omonishi Kojiro
Deck Name:
Deck Designer:
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《Force of Will》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《神の怒り/Wrath of God》
1 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《Tundra》
1 《Karakas》
3 《島/Island》
1 《平地/Plains》
Side
4 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《流刑への道/Path to Exile》
2 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《神の怒り/Wrath of God》
1 《解呪/Disenchant》
6th
Player:Iwata sho
Deck Name:ガブリ!スレショっちゃっていいかな?
Deck Designer:ピカデリー梅田
Main
4 《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
2 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
4 《Force of Will》
3 《目くらまし/Daze》
4 《もみ消し/Stifle》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《定業/Preordain》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《二股の稲妻/Forked Bolt》
1 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《Volcanic Island》
1 《Taiga》
3 《Tropical Island》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
Side
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《発展の代価/Price of Progress》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》
7th
Player:Katsubayashi Nobuo
Deck Name:ボブリアン
Deck Designer:ノブオ
Main
3 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1 《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《白金の帝像/Platinum Emperion》
1 《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1 《叫び大口/Shriekmaw》
1 《墓所のタイタン/Grave Titan》
4 《Force of Will》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《納墓/Entomb》
4 《再活性/Reanimate》
4 《動く死体/Animate Dead》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《目くらまし/Daze》
3 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1 《暗黒破/Darkblast》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《Underground Sea》
1 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
2 《島/Island》
2 《沼/Swamp》
Side
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1 《墓忍び/Tombstalker》
1 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《誤った指図/Misdirection》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
8th
Player:Sakurai Koki
Deck Name:
Deck Designer
Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《Force of Will》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《対抗呪文/Counterspell》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1 《乾燥台地/Arid Mesa》
3 《Tundra》
4 《島/Island》
2 《平地/Plains》
3 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3 《不毛の大地/Wasteland》
Side
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《失脚/Oust》
3 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《水流破/Hydroblast》
2 《神の怒り/Wrath of God》
1 《解呪/Disenchant》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
ホムンクルスくんのDNで、今回のデッキ分布を書いて下さってます。
ありがとう!
http://memonote.diarynote.jp/201204090126176590/
for murderer
2012年4月6日 TCG全般 コメント (4)明日の予定が急に充実してくれたので、皆に喜びを分かち合ってほしくて報告
昼、殺人パンチに加担する為、昼ご飯
夕方、いえさぶ
夜、人殺しの為に、合コン土下座晩飯
昼、殺人パンチに加担する為、昼ご飯
夕方、いえさぶ
夜、人殺しの為に、合コン土下座晩飯
今週末はレガシー大会、KMC!と、賞品!
2012年4月4日 レガシー コメント (4)
今週も残すところ半分になりました。
そんな今週末の日曜は、関西のレガシー大会、KMCがあります!
皆様のご参加を心からお待ち申しております!
また、今回はサイドイベントで午後からレガシーをする予定ですので、「間に合わない!」って方も会場に来ていただく価値はあるかもしれません!
そんな今週末の日曜は、関西のレガシー大会、KMCがあります!
皆様のご参加を心からお待ち申しております!
また、今回はサイドイベントで午後からレガシーをする予定ですので、「間に合わない!」って方も会場に来ていただく価値はあるかもしれません!
5th Known Magican’s Clan
日程: 4月8日(日)
会場: 住之江会館
受付開始: 13:10~
フォーマット:レガシー
参加費:1000円
賞品:TOP8にデュアルランドを含めたシングルカードの順取り
《サイドイベントについて》
本戦の状況により開始時間に変更がある恐れがありますが、16時前後より8人構築程度のレガシーをする予定です。
こちらもDCI公認となります。
参加費は300円で、参加人数によって上位にシングルカードやパックを贈呈する予定です。
《住之江会館について》
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20 2階
大阪市営地下鉄・四つ橋線/住之江公園駅下車(4番出口)徒歩約5分
関西のレガシースケジュール
http://mtgtaikai.web.fc2.com/legacy.html
最強UEDA決定戦に出てきました
2012年3月31日 レガシー コメント (4)最強UEDA決定戦とは、大阪日本橋のYSで出逢った仲間たちの身内の集りであるチームUEDAの頂上を決める為の大会。
要は、YS親睦大会。
フォーマットは、もちろんレガシー
持ち寄ったデッキは、カナスレ
一戦目
ゾンビ
○××
アンデットの王が強すぎる((((;゚Д゚)))))))
二戦目
カナスレ
○×○
taigaほしい\(^o^)/
三戦目
POX
××
土地((((;゚Д゚)))))))
四戦目
UW石鍛治
○○
ラスゴケアし忘れてました((((;゚Д゚)))))))
ってことで、2-2でした(*`へ´*)
ゾンビに負けたのは、
めちゃくちゃ悔しかった…
要は、YS親睦大会。
フォーマットは、もちろんレガシー
持ち寄ったデッキは、カナスレ
一戦目
ゾンビ
○××
アンデットの王が強すぎる((((;゚Д゚)))))))
二戦目
カナスレ
○×○
taigaほしい\(^o^)/
三戦目
POX
××
土地((((;゚Д゚)))))))
四戦目
UW石鍛治
○○
ラスゴケアし忘れてました((((;゚Д゚)))))))
ってことで、2-2でした(*`へ´*)
ゾンビに負けたのは、
めちゃくちゃ悔しかった…