持ち寄ったデッキは、血編みZoo

一戦目
エスパー石鍛冶
○○

G1
相手白マナ出ずに、勝ち
G2
相手黒マナ出ずに、勝ち

二戦目
Zoo
○○

G1
血編み3枚出して勝ち
G2
相手ダブマリで勝ち

三戦目
白単ビート
○○

G1
相手土地2で止まってくれて、勝ち
G2
こちらライフ1になるも、そこから粘って勝ち


ってことで、3-0でした!

貰ったパックからは何も出ずw

おつかれさまっした!
第3回KMC告知!
第1回、第2回と40人越えを続ける関西のレガシー大会「KMC」ですが、早くも第3回の日程と開催場所が決まりました!

KMCには、関西で活躍する第一級レガシープレイヤーの方々に多く参加いただいております!
関西でレガシーをしていらっしゃるなら、参加しない手はないと言っても過言ではありません!

また、サイドイベントにレガシーが開催されるGP神戸前ということで、本番に向けた調整としてもお使いいただけると思います!

第3回KMCに参加して、一緒に関西のレガシーを盛り上げていきましょう!

以下、詳細です。

3th Known Magican’s Clan

日程:2月12日(日曜日)

開催場所:大阪市立城東会館2F

参加費:1000円

フォーマット:レガシー
受付時間:13:10~13:30
定員:100名

賞品:順位に応じた賞品をTOP8まで

《城東会館》
大阪府大阪市城東区中央3丁5-11

京阪電車「野江」下車 徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」下車 7番出口より徒歩6分


第2回KMC TOP8DeckList(全員表記されました)
http://salemtg.diarynote.jp/201201160142332843

第2回KMC TOP8DeckList
第2回KMC TOP8DeckList
第2回KMC TOP8DeckList
まずは、第2回KMCにご参加下さった沢山の方々、ありがとう御座いました。そして、お疲れ様でした。

そして、大会を運営するにあたり、沢山の方々にご協力いただきました。この場をお借りして、お礼申し上げます。

44名の参加者で大盛況を博した第1回目KMCに次ぐ、西宮市民会館で行われた第2回KMCは、なんと参加者42名という沢山の方々にご参加いただきました!

初めてお顔を拝見させていただいた方もいらっしゃったりと、大会運営に携わる身としましては、とても感動の多い大会となりました。

皆様、本当にありがとうございます。
今後ともKMCをよろしくお願い致します。

それでは、TOP8に入賞された方々のデッキリストです。

2th Known Magican’s Clan
参加人数:44名
6回戦

1位
Player:Muraoka Yuki
DeckName:レインボー
DeckDesigner:Yuki

Main
1 《大祖始/Progenitus》
1 《流刑への道/Path to Exile》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
2 《極楽鳥/Birds of Paradise》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2 《根の壁/Wall of Roots》
1 《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《自然の秩序/Natural Order》
4 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
3 《Bayou》
3 《Savannah》
1 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2 《Taiga》
1 《Tropical Island》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《Karakas》

Side
4 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《ルーンの光輪/Runed Halo》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
4 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》


2位
Player:Wakabayashi Taichi
DeckName:Grixis Tempo
DeckDesiner:Wakabayashi Taichi

Main
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《墓忍び/Tombstalker》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《Force of Will》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《目くらまし/Daze》
3 《もみ消し/Stifle》
2 《四肢切断/Dismember》
1 《殺し/Snuff Out》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《Underground Sea》
2 《Badlands》
2 《Volcanic Island》
4 《不毛の大地/Wasteland》

Side
3 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《粉々/Smash to Smithereens》
1 《誤った指図/Misdirection》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《根絶/Extirpate》
2 《非業の死/Perish》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》


3位
Player:Yao Shunsuke
DeckName:Punishing Murveric
DeckDesigner:ヤオ シュンスケ

Main
4 《ルーンの母/Mother of Runes》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1 《太陽のタイタン/Sun Titan》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1 《忠臣/Loyal Retainers》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
3 《罰する火/Punishing Fire》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
3 《Savannah》
2 《Taiga》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
1 《Karakas》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

Side
3 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
1 《窒息/Choke》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《崇拝/Worship》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《静寂/Serenity》


4位
Player:Moriyasu Genki
DeckName:Delver Zoo(ドルフィン)
DeckDesigner:かにちゃん

Main
4 《稲妻/Lightning Bolt》
3 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《部族の炎/Tribal Flames》
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
2 《Plateau》
1 《山/Mountain》
1 《Badlands》
1 《Tropical Island》
1 《Taiga》
1 《Volcanic Island》
1 《Savannah》
1 《Tundra》

Side
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《否認/Negate》
3 《流刑への道/Path to Exile》


5位
Player:Yasuda Masayuki
DeckName:Metabolic Dolphin Still
DeckDesigner:関西のメタボ

Main
3 《Underground Sea》
2 《Tropical Island》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《不毛の大地/Wasteland》
2 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster》
4 《行き詰まり/Standstill》
3 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
2 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
1 《呪文貫き/Spell Pierce》
1 《対抗呪文/Counterspell》
4 《Force of Will》
1 《撤廃/Repeal》
1 《無垢の血/Innocent Blood》
2 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《四肢切断/Dismember》

Side
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
2 《青霊破/Blue Elemental Blast》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles


6位
Player:Itodani Tetsurou
DeckName:
DeckDesigner:

Main
4 《入念な研究/Careful Study》
4 《思案/Ponder》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《再活性/Reanimate》
3 《動く死体/Animate Dead》
3 《死体発掘/Exhume》
4 《Force of Will》
4 《目くらまし/Daze》
1 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《納墓/Entomb》
3 《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1 《絶望の天使/Angel of Despair》
1 《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》
1 《魅力的な執政官/Blazing Archon》
1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
4 《Underground Sea》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《Tundra》
1 《Scrubland》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1 《沼/Swamp》

Side
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《闇の腹心/Dark Confidant》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》


7位
Player:Yamaguchi Koutarou
DeckName:エメリアポッド
DeckDesigner:Koh

Main
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3 《前兆の壁/Wall of Omens》
4 《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
1 《理想主義の修道士/Monk Idealist》
1 《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1 《崇敬の壁/Wall of Reverence》
1 《霊体の先達/Karmic Guide》
1 《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
1 《目覚ましヒバリ/Reveillark》
2 《太陽のタイタン/Sun Titan》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4 《パララクスの波/Parallax Wave》
1 《オパール色の輝き/Opalescence》
1 《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《迫撃鞘/Mortarpod》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1 《出産の殻/Birthing Pod》
4 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《Plateau》
1 《Savannah》
1 《コーの安息所/Kor Haven》
4 《不毛の大地/Wasteland》
1 《山/Mountain》
9 《平地/Plains》

Side
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
1 《紅蓮破/Pyroblast》
2 《神の怒り/Wrath of God》
1 《暖気/Warmth》
1 《法の定め/Rule of Law》
1 《無限の日時計/Sundial of the Infinite》
1 《墓場の浄化/Purify the Grave》
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1 《弱者の石/Meekstone》


8位
Player:Tsukanishi Toshiyuki
DeckName:セイゴスティル
DeckDesigner:ふみさん

Main
2 《瞬唱の魔道士/Snapcaster》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
3 《呪文嵌め/Spell Snare》
3 《行き詰まり/Standstill》
3 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2 《対抗呪文/Counterspell》
2 《壌土からの生命/Life from the Loam》
2 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
1 《無垢の血/Innocent Blood》
1 《恐ろしい死/Ghastly Demise》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《マナ漏出/Mana Leak》
1 《四肢切断/Dismember》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1 《内にいる獣/Beast Within》
1 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《The Abyss》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3 《Underground Sea》
3 《Tropical Island》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《島/Island》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》

Side
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《暗黒破/Darkblast》
1 《強迫/Duress》
1 《自然の要求/Nature’s Claim》
1 《悪魔の布告/Diabolic Edict》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《滅び/Damnation》



にこ

2012年1月15日 TCG全般
BIG CUP LEGACY

1月14日(土)

受付12:30-12:50

参加費¥500

フォーマット:レガシー
※尚、ベスト4は翌日1月15日開催のKMCにて特別提携賞が主催者より贈られます。






参加者44人という大盛況を博した第一回KMCに次ぐ、第二回KMCが開催されることになりました!

4ヶ月連続開催期間中は、様々な場所、様々な形態で大会を運営できればと思っております
是非この機会に、お試し気分でご参加してみては如何でしょうか?



第二回 KMC(2th Known Magician’s Clan)


日程:1月15日(日)

受付:13時10分~13時30分

フォーマット:レガシー

開催場所:西宮市民会館

参加費:1000円

賞品:1位へデュアルランド贈呈後、1位を含むトップ8によるシングルカードの順取り



《西宮市民会館について》

兵庫県西宮市六湛寺町10-11
TEL (0798)33-3111

阪神西宮駅「市役所口」改札北へすぐ
JR西宮駅から西徒歩約10分

今週末の日曜に、ついにKMC二回目が開催されます!
場所は、兵庫県の西宮市。西宮市民会館です!
受付時間は13:10からです!
ドシドシご参加ください!

また、なんと!
な、ななななんと!
まさかの!

GameShopさかいや様より、第二回目KMCの賞品を寄付していただきました!
なんと、アライアンスパック、瞬唱などなど!その数、多数!
信じられない!
涙出そう・・・
本当にありがとうございます!
皆さん、是非ともお誘いあわせの上、さかいや様へレッツゴー!
レガシーの大会も開催されてたりしますので、もしよかったら僕と一緒に出ましょ!

色々な方々に支えられ、運営しておりますこのKMCを是非とも良い大会にしていきたいと思いますので、ご参加してくださる皆さんに満足して帰っていただけるような大会に致します!

是非ともご参加の程、よろしくお願い申し上げます!


にこ生で自分がどんなしょーもないトークしてるのか聞いてみる為に、タイムシフト聞いてみたんやけど、なんなん俺の声、喋り方・・・

こんなスカした喋り方してたん俺w

コワ



にこ生Vol2

2012年1月9日 TCG全般
平日レガシーにいってきました

持ち寄ったデッキは、エスパー瞬唱石鍛治

一回戦
カナスレ
××

負け!

二回戦

不戦勝!

三回戦
親和エルフ
×○○

ペリッシュ撃っただけ!


なぜかオポで4位にw

もらったパックから瞬唱w

200円で瞬唱おつw

ってことで、瞬唱もKMCの賞品に追加!

新年明けましておめでとうございます!

今年最初のレガシー大会、2012円レガシー IN Big Magicに行ってまいりました!

参加者40人弱という正月三が日とは思えないマジックジャンキー達が集まったこの大会は、6回戦スイスドローで行われました。

今年の干支は辰!

辰といえば《大祖始/Progenitus》!

ということで、《大祖始/Progenitus》を新年早々拝んでいただき、マジックジャンキー達の今年一年を祝福する為、SneakShowで出てきました!

以下レポ


M1
カウンターバーン@あるひとさん
×○○

G1
やってまいりました、今年最初の対戦相手は、T1に《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》でハンドを見ると驚愕のカウンターバーンでした。
もみ消し、もみ消し、FoW、思案、チェンライ、稲妻、ラヴァマンサ・・・俺を殺せるハンドが揃っとる!
さすがにこちらのハンドがそこまで強くなく、負け。

G2
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で相手のハンドを確認しつつ、もみ消しとDazeを使ってもらいながら、ギリギリ勝ち。

G3
忘れた!勝ち!

M2
スリヴァー@ジャンキーさん
○○

G1
これまた《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》でハンドを覗いてみると、スリヴァーの嵐ッ
ジャンキーさんの使うデッキは、ほんま怖いw
知ってるのは《有翼スリヴァー/Winged Sliver》くらいなもんで、他はよく分からないスリヴァーばかり・・・
挙句、緑Wish使われた日には、一体何を持ってくるのかと手に汗握りましたw
持ってきたのは、パーマネントをタップさせる4マナのスリヴァー。けどもこちらのエムラが間に合って、勝ち!

G2
ドブンして勝ち!

M3
マーベリック@キモロンさん
○○

G1&G2
年初めのせれの引きは、右手系プレイヤーの名に恥じない初手ハンドで、聖遺さえケアすればマーベリックには負けなかった・・・ってことで、勝ち!

M4
魚@マツバガニさん
×○×

無理無理!《呪い捕らえ/Cursecatcher》強すぎるし!
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》でハンド覗いてみても、不毛、アトランティス、キャッチャー、Daze、ピアス、珊瑚兜・・・
無理無理w
フルボッコで負け!

M5
UBフェアリー@H2Oさん
○××

G2
引きが少し弱く、コンボ成立までに時間がかかってしまい、その間に苦花トークンが貯まっていくことに。
ダメージ計算すると勝てるプランやでこれ!と苦しいながらにも細い線を辿るも、騙し討ちをまさかの《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》でカウンターされ、負けw

G3
G2と同じく、これを凌げば勝ちというところの、十手装備の《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》に対した《紅蓮破/Pyroblast》・・・・に対応して出てくるフェアリーロード。
被覆持ちだし、トークンがプラス修正を受けて、負け!

M6
黒緑コン@ウラタさん
○○

G1
やってきました最終戦!勝てば4-2でベスト8入り確実なこの試合!とまさかのウラタさん・・・
今まで一度も勝ったことがないウラタさんを目の前に、負け確という言葉が頭の中で駆け巡る!
と、思いきやいつもと違う構成らしく、相性は1:9から3:7くらいに!
初手ハンドが強いということもあり、難なく勝ち!

G2
こちらトリマリ、相手1マリながらも、こちらの初手は、白力線、島、定業、実物提示教育。
ファーストドローが青赤フェッチ、んでもって定業でめくれたカードが、エムラ、ペタルw
そのままT2にブンして勝ち!
カードの勘違いで、G2ではウラタさんにご迷惑おかけしました!すいませんでした!


ということで、4-2のオポ差で5位。
聖遺のFoilをいただきました!
もちろん、KMCの賞品にさせていただきます!


そしてそして、新年早々KMCへ、まさかの寄贈をしていただきました!
katsuくん、TTWくん、ミネさん、eraくん、ありがとうございます!

特に、katsuくんは激天使すぎてやばい!あざーーーす!
TTWくんも激天使!
ミネさん、いつもありがとう!チラシもだし、KMCはミネさんのおかげで成り立ってます!
eraくんも、会場の件も含め、ありがとー!早くオゴらせて!


そんな第二回KMCは、今月15日、西宮市民会館にて!
第二回KMC
http://salemtg.diarynote.jp/201112192102377749/

KMCチラシ第二弾!
ほんまひぐにゃんは天才やで!

これ仕事に出来るレベル!

ってことで、皆さん、第二回KMCをよろしくね!
第二回KMC賞品決定!
第二回KMCの賞品が決定いたしました!

年始は色々とお忙しいとは思いますが、是非ともご参加くださり、年初めからレガシーで関西を盛り上げていきましょう!


また、賞品の内容について、大会前に急遽変更したり、大会当日にご参加下さった人数が想定の範囲を超えた場合、変更することがございます。
例)第一回KMCでは、LEDとFOWが追加されました。

第二回 KMC(2th Known Magician’s Clan)


日程:1月15日(日)

受付:13時10分~13時30分

フォーマット:レガシー

開催場所:西宮市民会館

参加費:1000円

賞品:1位へデュアルランド贈呈後、1位を含むトップ8によるシングルカードの順取り



また、17時より8人構築レガシーも併催予定ですので、是非こちらにもご参加ください。


《西宮市民会館について》

兵庫県西宮市六湛寺町10-11
TEL (0798)33-3111

阪神西宮駅「市役所口」改札北へすぐ
JR西宮駅から西徒歩約10分




クリストマスは皆さんどうお過ごしでしたか

僕は、マジックという名の彼女漬けでした

これは負け惜しみかもしれないけど、彼女作ってお金使ってククリストマスを楽しむよりも、マジックしたりマジック関係と遊んでるほうがよっぽど楽しいと思うわけです

特に、BMは男子高と例えられることもあるくらいバカな人間の集まりだけど、だからこそ楽しいし、若くあれる気がします

今年は友達が死ぬほど増えました
この年齢になって、こんなにも友達が増えようとは夢にも思いませんでした

今年もラスト一週間ですが、皆ありがと!

来年もよろしく!

そして、マジックの友達を増やしたい方、僕と友達になりましょう!

来年ももっともっと輪を拡げて行きたいですね
おれのさいきょうでっきで一人回し天下一武道会をやってみた。

SnT VS UW石鍛冶

先手SnT、後手UW石鍛冶
G1

T1
SnTは青赤フェッチから島を持ってきて、思案をし、シャッフルすることなくエンド。
後手の石鍛冶は、島をセットするのみでエンド。
T2
SnTはギタクシア派の調査を2LifePayで撃ち、石鍛冶のハンドを確認。
石鍛冶のハンドは、平地、島、Brainstorm、石鍛冶、FoW、StP、青赤剣。
SnTは、古えの墳墓をセットし、そのままSnTをプレイ。石鍛冶のFoWに対し、SnTもFoWを撃ち、エムラクール着地で石鍛冶投了。

G2

めんどくさくなってきたので割愛。

G3

同上

ということで、2-1で石鍛冶の勝利。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索